2362話 俺って料理の才能あるかも?
アクセスありがとうございます。
何十個も竈が並んでいる光景は、圧巻だね。俺がいた小中学校だったら、1学年全体が班を作って野外活動してもここまでは、竈の数は多くないかもな。分類すれば都会だったかもしれないが、田舎の学校と変わらない位しか生徒いなかったからな。
小学校が大体1学年100人で、中学校が大体160人くらいだったっけな。5人1組で最大32組だから、竈が32個だもんな。ここには、およそ倍くらいの竈があることを考えれば、かなり多いと思う。
食べる量も多いけど、1つの竈で調理できる量がそこまで多くないので、一概に数が多いからといって何があるわけでもないんだけどな。
ローストポークの方であれば野菜もあるけど、1人1鍋くらいは軽く食べてしまうな。
ん~、30分ほど経ったので、肉の温度を確認してみよう。
火加減は大体同じにできていると思うので、いくつか確認するだけで、問題ないと思う。
ランダムに5個ほど確認してみたが、大体65度前後だった。入れの温度としては完璧じゃないだろうか? 低温調理と似たような温度ではあるが、こっちは炭やダッチオーブンのおかげで遠赤外線もあるので、あっちとは違う火の入り方をしているだろう。
豚の方はもう少し火を入れたいが、ローストビーフはこれで問題ないだろうか? 炭をどかしてから、少し余熱を入れておこう。
あ~、タレはどうする予定なんだろうか? 使うかは別として、自分好みのタレを作ってみるか。
醤油・酒・砂糖・バルサミコ酢・玉ねぎ・にんにくあたりかな。
分量は、醤油2・酒大さじ2・砂糖1・バルサミコ酢1・玉ねぎとにんにくは、タレの分量に合わせて適当にって感じだかな。
玉ねぎとにんにく以外は、上記の分量で混ぜ合わせる。これだけでも美味いけど、パンチが全然足りないな。
ニンニクと玉ねぎは……みじん切りでもよかったのだが、両方ともすりおろしにした。玉ねぎの方は少し火を通して、辛み成分を抜いてから混ぜ合わせたタレに混ぜていく。
いいパンチのあるタレが完成した。
つけて食べてみようと考えたのだが、作った奴は火の通りがまだまだなので、どうするべきか……
そんなことを考えていると、ブラウニーたちがやってきた。まだオヤツにもなっていない時間だが、こんなに早く来てどうしたんだろうか? まだ、食事の方のスペースは出来ていないんだけど……
どうやら、手伝いに来てくれたブラウニーたちらしい。先行して手伝いと、陣地設営を行うために来たようだ。
俺が食事エリアを後回しにするだろうと分かっていたようで、そのために派遣されたような物だと言っていた。
バレテーラ! まぁ、実際に後回しにしたところで支障がないので問題は何もないのだが、ブラウニーたちからすれば、一番重要な部分であるらしく、しっかりと準備を始めていた。
あ~、ブラウニーたちも土魔法を使えるから、問題ないのか。
作ったはいいけど、どうするか悩んでいたタレを見つけたブラウニーが、試食用に以前作っていたローストビーフを出してくれた。それがあるのに、何で俺に作らせたかは不明だが、ありがたくいただいておこう。
薄切りにされたローストビーフに、千切りにされた各種野菜を巻いて、タレにつけて一口……あ~これは美味いな。
よく考えたらローストビーフって、温かいまま食べる料理ではなかった気がする。温かいのも悪くないだろうが、ひんやりしているイメージが俺にはあった。
なんだろう……カツオのたたきみたいな感じと言えばいいのだろうか? あれも、周りは焼いているが冷たい状態で食べるのが普通の刺身だよな。玉ねぎの薄切りにポン酢をかけて……
そんなことを考えていたら、食べたくなってきた。
ブラウニーに聞いてみると、問題ないようで、後から来るメンバーにカツオを持て来るように連絡を入れてくれた。
赤身で脂がなくさっぱりしているうえに、バルサミコ酢も使っているので、するすると食べられてしまうな。これはヤバい……何とか手を止めて、ローストビーフの誘惑に打ち勝った。
でも、机に乗っているとまた手が伸びてしまいそうなので、しまってもらうことにした。
おっと、ローストポークの方は……1時間は火にかけているので、問題はないだろう。ちょっと長い気もするが、1つ試しに切ってみたところ、硬くなっている様子もなく、美味しそうな断面をしている。
ん~これも少し味見をしておきたいが、もう食べても問題ないだろうか? 火は通ってるし、切り落とす端っこの方なら食べても問題ないよな。
ローストビーフより脂っこいローストポークは、さっきのタレよりもう少し酸味が欲しい気がするな。
同じようにタレを作ってから一工夫。ポン酢を少々追加して、気持ち砂糖も入れてみた。俺の家では、比較的甘いタレが多かったので、ここら辺は日本にいた頃の名残だな。
甘いタレで思い出したが、名古屋に旅行に行った事があったのだが、昼食を移動中に食べることになったので、近くのスーパーに入って俺はかつ丼、父親が牛丼、母親はどうせ食べ足りなくなるだろうと予想して、おかずがたくさん入っている弁当を2個買って食べた時の事だ。
俺の中の常識では、カツ丼は少し甘いものっていう認識があったので、食べた瞬間に違和感を感じたのだ。良く食べるカツ丼となんか味が違って変……と。
二口三口食べて、タレが甘くないことに気付いたのだ。みりんとかが入っているから、多少は甘いのかもしれないが、砂糖は入れてなかったので気付けた感じだな。
地域によって、味付けがここまで違うことに驚いたのを、何故か思い出してしまった。
懐かしい思い出を思い出しながら、ローストポークを口に運んだ。
あ~、脂が多めだから、やっぱりこの味付けがいいな。酸味が強いけど、そのおかげで脂が気にならない。これも手が止まらなくなりそうなので、ブラウニーたちに後は任せた。
さて、俺がするのは、テントを建てないとな。後回しにしていたけどこれは建てておかないと、今日の寝る場所が無くなるからな。
夕食を食べた後でも建てられるけど、満腹状態では建てたくねえな。
ということで、さっさと立ててしまおう。1人だけど、ダマたちもどうせ来るだろうから、大きいテントを建てておこう。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
ブクマや評価をしていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。




