2332話 こだわりの光る職人
アクセスありがとうございます。
俺が夢中になって食べていると、シルキーたちが、料理において食べる際の温度も大切な調味料の一つだと、教えてくれた。冷えた料理が悪いというわけではないが、料理は温かい方が美味しく感じるものが多いのも確かだ。
すぐ思いつくもので言えば、ラーメンとかな。他にもタコ焼きやお好み焼きは熱々の方が、断然おいしく感じる。
初め料理の温度を調味料に例えたのは、訳が分からなかったが、説明を受けて納得した。
俺たちがイメージする調味料とは、塩コショウなどが一般的だろうが、シルキーたちが使った調味料という言葉は「味を調えるための材料」という意味だったのだ。
同じ味付けでも、温かい時と冷たい時では、味の感じ方が違う。その部分にフォーカスを当てて、調味料という言葉を使ったのだ。
市販の冷たいコーヒー牛乳をしばらくして飲むと、ものすごく甘く感じたことは無いだろうか? 調理されたおかずを冷たいまま食べたら、塩っ辛く感じたことは無いか?
そういわれ、俺は昔の事を思い出し、そうだった記憶があった。
温かいものの方が甘みを感じやすく、冷たいものの方は塩味を感じやすい人間の体から考えれば、温度もれっきとした調味料と言えるのではないだろうか。
熱々のお肉は、ドンドンと俺の口の中へ運ばれていく。付け合わせは、ポテトサラダだ。口やすめと言っていいのかは分からないが、これはこれでまた美味い。
肉を堪能している間に、次の注文をしておく。天ぷらも出来るように準備をされていたら、頼むしかないよね!
天ぷらの順番は、おまかせするから、俺の好みに合わせて出してほしい。
難しい注文をするが、シルキーたちは迷いなく調理を始めた。
お肉を食べ終わり一息ついていると、準備ができたのか1品目が紙のお皿の上に乗せられた。
おや? 白に少し赤みがかった色のついた、少し厚めの千切り状のものがかき揚げになって出てきた。
俺の知識の中にはこんなものは無いのだが、これが俺の好みに合ったものなのか?
食に関してシルキーたちに絶大な信頼を寄せているが、見ただけでは良く分からないのだが……少量の塩をかけてくれたので、箸でつかんでから一口で半分程食べた。
俺の知っている形状とは違うミョウガだった。そういえば前に、ミョウガダケっていう、簡単に言えばもやしのように食べる部分が育つ過程を、暗いところで過ごさせると、伸びた茎も白く柔らかく、美味しく食べられると言っていたあれだな。
この赤みは、普通のミョウガと同じで、太陽の光に当たると、赤く色が付く原理と同じで見栄えをよくするために、太陽の光に短時間当てるようだ。当てすぎると、ミョウガの緑色をした茎のように硬くなり、食べられたものではないとのことだ。
味が濃いけどさっぱりするミョウガは、食事の最後ってイメージがあるけど、シルキー曰く「お肉を食べた後なので、これが最適解だと考えています」だってさ。
脂っぽいものが続いているけど、何でか知らないがさっぱりしていると感じている。
良く分からんが、これがミョウガの天ぷらの効果なのだろうか?
何かのテレビで見たことがある話では、こだわりのある天ぷら屋さんでは、ミョウガなど味の濃いものは最後に出すという話を見たことがある。そういう所だと、あっさりとしているえび天などは最初に出てくるものらしい。
料理人としてシルキーたちも、納得できる話だそうだが、シルキーたちのこだわりは、目も前にいる食事を食べてくれる人が、一番美味しいと思えるようなタイミングで、料理を提供することなのだそうで、食事を食べる人、タイミングによって、全然違う品を提供するようだ。
今日の俺は、脂っこいものを食べたので、口の中をリセットするために、味が濃く既知の中をさっぱりさせるものを選んだんだとさ。
食べる順番にこだわる人も、人やタイミングに合わせて出す物を買えるシルキーも、どちらも職人であることには間違いないだろう。
次々に揚げられた天ぷらが、紙の敷いてある皿へ乗せられていく。俺が好きなアナゴは、甘いタレを使うので、後半の方に持ってくる形になるけど問題ないか、と聞かれたので、全てお任せにしている。
初めは塩で食べていたが、いつの間にか天つゆが準備され、最後の方に大きなアナゴが一本まるまると出てきた。甘いタレをかけているのではなく、塩・天つゆ・甘いタレを俺が選べるようになっていた。おすすめ通り、塩・天つゆ・甘いタレの順番で食べる。
同じ食材でも、こうまで味の印象が違うと驚きがあるな。
どの食べ方も、今までにしたことがあり美味しかったのだが、食べ比べのようなことはあまりしてこなかったから、とても新鮮だ。
天ぷらを最後まで食べ、次の料理を待っていると、
「ご主人様、まだお腹の具合は大丈夫でしょうか?」
と質問された。
理由が分からずに首をかしげていると、
「ご主人様が食べた食事の量は、現状でいつもの倍くらいは食べていらっしゃいますが、苦しかったりしないのでしょうか?」
だとさ。
改めて自分の食べたモノを思い出してみると……うん、肉と天ぷらだけだが、明らかに普段の倍近く食べている。肉は切ってからの提供だったが、明らかに2キログラム以上食べているし、天ぷらも何十品と食べている。
普段ならどちらか一方で限界だったはずなのだが、今日は簡単にペロリと食べてしまった上に、まだ余裕がありそうだ。
魔力枯渇をしたせいで、体が栄養を求めているのだろうか?
大体、後一食分くらいは食べられそうだと判断して、シルキーに注文する。
脂っこいものが続いたので、さっぱりとしているがお腹にたまるモノを準備してくれた。
心地よい満足感に包まれて、人をダメにするクッションの上に寝転がっている。
俺の近くでは、自分だって負けていないと対抗心を何故か燃やしているスライムたちがうようよといる。本当にこいつらは何がしたいのやら。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
ブクマや評価をしていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。




