2290話 延長戦Part4
アクセスありがとうございます。
後頭部に衝撃を受けるが、ダメージは全くなかった……
あっ、これって保護シールが壊れてダメージが無効になった奴だな。
レミーがラストアタックを狙ってくると思って対応したのに、その裏をかかれてソフィーがラストアタックを狙っていたのか。どっちでもいけるように狙っていた感じもするから、臨機応変に対応する形だったかもしれない。
負けは負けだけど、模擬戦じゃなかったら1人は死んでるから、作戦としてはダメだね。格上相手に損害無しで倒そうというのは都合のいい話だが、誰もかけることなく戦うことを優先してきたからな。もし手に負えなかったら、最終兵器を使ってみんなで逃げる。
それが常套手段だと俺は思っている。
本当にピンチになったのが、フェンリルの時、奴隷兵を相手にした時、聖国のSSSランク冒険者の侵攻してきた時くらいだからな。その他は、厳しい時はあっても、絶体絶命とは言えなかったから、秘密兵器なんて使わずに乗り越えてるんだよな。
フェンリルの時はフラッシュバンで、奴隷兵の時は気化爆弾、SSSランクの時はリバイアサン、という隠し玉を使ったんだよな。もしもの話をすれば、誰かを犠牲にしていればどの時も兵器を使わずに済んだかもしれないけど、使うことでみんな助からるなら、迷わずそっちを選ぶよね。
それがどんなに非道な物だったとしても、味方の犠牲を減らすなら相手にどんなことをしてもいいって俺は思っている。それが当たり前の世界だし、もっと言えば俺はこの世界でも上位の人殺しだからな。街1つを皆殺しにしている……
そうしなければ、もっと多くの血が流れることが分かっていたので、俺の意思であの人たちは殺したんだよな。
っと、話が逸れた。
模擬戦は君たちの勝ちだけど、その勝ち方は俺たちのスタイルじゃないから、始めからどちらかが負け判定をもらうような戦い方はダメだ。それが作戦だったとしても、2人で勝つことが大切だ。
模擬戦で死なないから大丈夫……とかそういう事ではない。軍事訓練で死亡判定が出るのとは話が違う。軍隊は、死者が出ることも前提に戦術を組むけど、俺たちはそうじゃないからその作戦は受け入れられないぞ。
そうでもしないと勝てないというのなら、もっともっと強くなりなさい。それでもだめなら、違う方法を考えよう。俺は、誰も失いたくないから訓練を続けているわけだしね。
まだ使った事のない兵器も、俺たちが生き残るための最終手段として準備しているわけだしね。
ということで、勝ちは勝ちでもその勝ちは良くない勝ちだからな!
とはいえ、負けるとは思ってなかったから、もう少しギアをあげて戦わないと、本当の意味で負けちゃいそうだな。1戦目もかなり怪しかったし、2戦目は模擬戦では負けてるからな。気合を入れなおすか!
俺は両手で両頬を強く叩く。
その音に妻たちは驚いていたけど、俺の目の色と表情が変わった事を理解したのか、妻たちが気を引き締めたのが分かった。
次はサーシャとネルのコンビが、俺と模擬戦をするようだな。
2人を見て思う……サーシャはタンクではあるが、回避を中心に避けながらターゲットを引き付ける避けタンク。ネルは、回復担当しているがその本領は、シェリルに次ぐ近接戦のエキスパート。どちらも動きが早く力の強いコンビだ。
次に待機しているシェリルとイリアより、こっちのコンビの方がずっと厄介な気がする。何でもありの模擬戦であれば、前者の方が圧倒的に強いだろうが、色々ルールを設けて戦っている今回に限って言えば、後者の方が圧倒的に強い気がする。
それこそ、さっきみたいに腑抜けていたら、真正面から戦われても負けは必至だな。
そう考えると、この2人なら小細工なしに真正面から来るか?
サーシャとネルとの模擬戦が始まる。
2人の速度は……同じくらい? スピードを合わせてきたか!
あ~、これ一番嫌いなタイプかも。
寸分の狂い無く同時に攻撃してきた。同時に攻められると、受けることができても投げに繋げる際に、一番の隙を見せることになる。この2人は、レミーと違って肉体活性で俺の防御を貫いてくるから、隙を晒すのは怖いんだよな。
左右から来る攻撃をさばきながら、俺はどう攻めるか悩まされている。
投げ技だけで対抗しようと考えていたけど、さすがにそれは無理だな……となれば徒手格闘も追加して、隙をついて投げる必要がありそうだ。
攻撃をさばきながら、隙をついて蹴りをはなつが、予想していたのかきれいに躱されてしまった。この2人油断もしてないな。武器以外何でも使ってくることを想定している動きだった。
ここまで考えているなら、更にギアをあげていこう。
相手の拳に合わせて掌底を打ち込んだり、蹴りを受けるのに踵や膝などで受け、攻撃してき難くさせた。
この受けされると、痛いんだよね。鍛えていてもそれ以上の部分で受けられると、下手すれば骨折することもある。
ただ2人同時なので、片方が失敗してもすぐに違う方が次の攻撃を仕掛けてくるので、こちらの反撃があまり上手くいっていない。
カウンターをするにしても、もう片方に隙を晒すのはかなりきつい。しばらく我慢することにしよう。2人の攻撃が単調になってきた瞬間を狙う……
5分ほど粘っていると、2人も攻めあぐねてどうしようか悩み始めている。2人だから意思疎通を取れないと連携が難しい。
こうなれば俺の方が有利だろう。
少し大振りになったネルの拳を掴み、そのまま引き寄せながら俺の体も近付けて、脇の下に肩が入るようにして跳ね上げて投げ飛ばす。
肘にダメージ無くても脇を軸にして投げたから、右腕は回復しないと使い物にならないだろう。骨折はしていなくとも、脱臼位にはするつもりで投げているので、手加減などはしていない。
向かいのサーシャの攻撃を回避するために、サーシャの方へ投げているので、隙を晒さずに済んだ。
できればこのままネルを落としてしまいたいが、サーシャのカバーで追撃が難しい……が、前に踏み出して多少のダメージを受けても潰しておきたい。
サーシャを攻撃して、カバーしているネルから離そうという魂胆だ。もし逃げなくても、そのままサーシャを潰せる可能性があるので、多少無理をしてもツッコむ!
先ほどまでは高く構えていた体を、地面すれすれに移動する。
どうやら、逃げる気はなさそうだな……じゃぁ、俺のすることはサーシャを倒すことに力を注ぐか。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
ブクマや評価をしていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。




