表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンマス(異端者)  作者: AN@RCHY


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2156/2519

2156話 戦闘方法の確認

アクセスありがとうございます。

「……では、シュウ様たちには、ラディッツの方向から敵意を隠した状態で、集団行動してもらうということでよろしいでしょうか? 土木組のメンバーにも手伝ってもらうのは気がひけますが、どうやら乗り気なようなので、協力お願いします」


 俺たちがどうやって訓練するか話している時に、土木組の子たちも興味を持ったのか話を聞いており、自分たちも参加したいと手を上げてきたので、参加を許可することとなった。


 流れは簡単で、俺と妻たち、土木組が完全武装状態でラディッツから駐屯地へ向かうコースを歩き、軍の斥候か監視している兵士に姿を見せ、そこからの対応をレイリーたちはドローンや無線で確認するそうだ。


 対応の速さや、陣形、非戦闘民の誘導など、色々な評価項目を作って全体は部隊毎に評価するつもりらしい。さすがに3人では評価しきれないので、特別にグリエル・ガリア・ゼニス・その他部下たち数名をここに連れてきて、相談しながら評価をするそうだ。


 一応、この島に兵士たちも避難してくる人たちについてくるわけなので、地下室を作ってそこに評価する人間が入れるように広く作った。ダンジョンを監視しているスプリガンたちの部屋を模して、複数の映像を同時に映し出せる画面なども準備している。


 ドローンに関しては、ゴーレム化して自動で撮影できるようにしている。口頭支持でもコントローラーによる操作でも問題ないように調整し、兵士たちが確認できないような距離からの撮影となっている。


 魔改造による望遠性能の上昇が本当にヤバい。そこそこの値段のドローンのカメラを魔改造してみた所、天体望遠鏡かと思うほどの性能を発揮して、ビックリしたわ! そのおかげで、ドローンでの監視ができるようになったのだから、良しとするべきだろう。


 開始は、昼食後の14時頃を目安に移動を開始する。理由は昼食前だと、昼食の準備にも夕食の準備にも問題が出るからだ。この時間であれば、夕食の準備を早めに済ませておけば、訓練をしても問題なく夕食をて帰京できるという、ブラウニーたちの助言によるものだ。


 兵士たちだけだったら、思い付いてすぐに! というのも問題ないのだが、今回は訓練に突き合わせてしまう一般人もいるので、そこら辺をしっかりと考慮しなければならない。後は、ケガ人が出ることを想定して、適切な場所に治療師たちを配置できるかも、今回の訓練のミソになってくる。


 前線に出すのはまずありえないが、後ろすぎるのも問題がある。バランスが問題だが、いつでも移動できるようにして、戦闘区域に入る少し手前をしっかりと選択できるか、結構重要になってくる。


 前線に出るのは、軍の衛生兵だ。この中には治療師もいれば、応急手当しかできない者もいる。だけど、後方に運ぶまでに死なないように、適切に対応することが求められるので、かなり度胸のある部隊ではあるらしい。


 人の生死を前にして、的確に動ける人間はそう多くない。場数もそうだと思うが、対応できるという自信がなければ、どんなにレベルが高くても意味をなさない場所だ。


 俺なんかは、魔法でも問題ないし、魔法薬だって持っているので、自信があるないではなく、死んでいなければ助けられるという事実で動くことが可能なので、ノーカンである。正直なところ、この2つが無ければ現場でオロオロするだけだろう。


 監視体制も整い、こちらの攻める計画も問題ない。後は明日の14時になってからだな。


 途中で迷惑をかけないように、夜にやるのはどうかという話も出た。訓練としては夜襲を想定できていいものではあるが、それなら今回出なくても行う方法はいくらでもあるので、一般人に協力してもらってできる今回は、可能な限り兵士たちに負担をかける方向で作戦が建てられた。


 最後に、


「どこまで戦闘をするつもりなのかを考えないといけないですね。訓練で死亡者はありえませんが、絶対ではないですからね。どうしますか?」


「こっちからの魔法は、質量系で即死するような魔法は使わないようにして、こちらの武器を非殺傷武器にしておけば大丈夫じゃないかな? そうすると……土木組のできることが減っちゃうけど、大丈夫か?」


「そこらへんは気にしなくでも、大丈夫です。私たちも、土魔法しか使えないわけではないので、火も水も風も問題ないですよ。土に比べれば練度は低いですが、威力を落とすのは簡単なので、指示してもらえれば適役をこなしてみせます」


 土木組も成長しているんだな。土だけじゃなく、他の魔法も勉強しているんだな。それに相棒のウルフたちが前衛を務めるから、この子たちは守りに集中して、隙があれば攻撃できるように訓練はしたからな。戦い方のバリエーションが多くなってそうだ。


 っと、また脱線しているな。


 全員が魔法を使える集団というのも変だが、少人数で駐屯地へ攻め込むつもりなのだから、ある程度強くないといけないよな……かといって弓だと、当たり所が悪ければ死んじまうしな。鏃に細工をすれば、それが刺さらないかこうだとバレたら、訓練としての緊張感がなくなる。


 こう考えると、攻め手ってかなり制限されるんだよな……


 もう少し時間があるから、戦い方も考える必要があるな。


 とりあえず、ブラウニーたちには、明日内密に調理関係の人たちに話をしてもらって、治療師の人たちには妻たちから話をしてもらおう。


 俺は今からお風呂に入るから、みんなも何か方法考えてみてほしい。俺が出てきたら意見を聞かせてくれよな。


 さて、俺はお風呂に入ろう。


 問題は、遠距離攻撃方法の仕方なんだよな。近接攻撃は、非殺傷の武器を使えば問題ないからいいが、遠距離攻撃には非殺傷をつけても、矢には効果が乗らないし、矢には非殺傷が付かないからな。矢を加工するしかないんだよな。


 威力が下がる方法か……ん?


 そういえば、銃は全体的に威力が下がるんだったな。火薬で矢を撃ち出したら、弾あつかいになって威力が下がらないかな? 銃と判定されれば、兵士たちを殺すことはまず無理だからな。


 そこらへんの街の兵士なら、ワンチャン死ぬやつがいるけど、レイリーに鍛えられている兵士たちに、死ぬやつはいないだろう。それなら問題ないけど……弓みたいに微調整は無理だな。


 最低でも普通の兵士が矢を放つ速度で連射をできないと、武器としては成立しないよな。弾は先が平らな物を用意して、矢を銃身に自分で装填するか? でもそれだと、矢の羽根が逆立って使い物にならなくなるか……


 それなら、クリエイトゴーレムで、弾頭を矢に付け替えたものを自動装填できるようにするか? そうすれば、矢の打つ速度は何とかなるけど……弾の準備が大変か?


 バザールに任せればいいんじゃね?


 なんか疲れてきたから、思考が適当になってきたな。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ