1994話 お酒って不思議
アクセスありがとうございます。
あまり乗り気でなかったブルムも、何とかヤル気になってくれたので、そのヤル気が消える前にさっさと作ってしまわないとな。明日は……午前中に土づくりして、午後に庁舎へ行こう。早速メールでぽちっとな。これで明日の朝には、メールを呼んでくれるだろう。
正直なところ、俺がしているのは報告書を読んで決裁の必要な書類を精査するだけだからな。2~3日いなくても問題は無いから、午前の出勤が午後になった所で、書類関係でトラブルなど起きることは無い。緊急なら、連絡が入るから問題ないだろう。
決裁が必要な書類は、グリエルたちを含め3~4人で確認しているので、俺は判子を押すだけでも問題はないのだが、仕事なのでしっかりと確認はしている。数字遊びと言ったら失礼だが、数字の違和感は結構気付きやすい人間なので、俺的にはあっている仕事だと思う。
先に精査してくれているグリエルたちは、同じような書類をたくさん見たり作ったりしているので、細かい違和感に気付けないこともあるんだよな。何も作っていないからこそ気付けるものだったりね。
決裁系の書類に関しては、本当に決裁が必要な日から1週間以上早く期限が設定されているので、半日の誤差など気にもならない。その分、担当者が大変になることもあるが、これは俺の行動を考えたグリエルたちから出された命令なので、現場には頑張ってほしいモノである。
妻たちとも相談して、明日の予定を立てていく。アドバイザーとして、ドリアードを呼んでおくか。アドバイスというよりは、間違っていないか聞くだけなんだがな。あの人らのアドバイス通りにやれば、ほぼ100パーセント成功するから、子どもたちのためにならないからな。
娘たちは、良く分からないがテンションが上がっていて、元気になっているのが気がかかりだ。
よし、そろそろ夕食を食べるか! ウッドデッキが完成したので、そのままそこで食事をすることにした。だけどドワーフたち、お前らはダメだ! ウッドデッキの下に席を準備するから、そこで騒げ! 子どもたちの近くでは騒ぐなよ!
ウッドデッキの上にピザ窯を置いていないので、ドワーフたちはピザ窯の方に押し込めておく。ドワーフサイズの席も準備しているから、何も言わなくても自分たちで向かったんだけどね。
お酒が中樽……ディストピアでは、大体40リットルほど入る樽を、10個もセットしていた。ここに来たドワーフは、20人くらいなのだが1人20リットル近く飲む計算か? いや、さすがに全部飲み切るってわけじゃないよな。
あっちには、ドワーフたちの好きな酒のアテを自分たちで焼けるように、バーベキューコンロを出しているので、後は勝手に食べてくれるだろう。ブラウニーたちもいるし、バカなことはしないはずだ。
俺たちも食事を食べようか。シンラなんか、早く食べたいと言わんばかりに涎を垂らしているからな……お前って、食いしん坊キャラだったっけ? なんてどうでもいいことを考えながら、食事が始まる。
普段お酒を飲まない俺なのだが、ブラウニーたちが試飲としていくつか準備を始めた。お酒は飲んだとしても、ジュースの様な味付けで飲む感覚なので、ドワーフの爺さん方には酒を冒とくしている! とか、よく言われるんだけどな。
うちの家族でお酒を飲むのって、ミリー、カエデ、リンドの3人だけなんだよね。他の妻たちも、付き合い程度では飲むのだが、それ以外では基本的にお酒は飲まないメンバーが多い。
そんな妻たちにも、飲み物が準備されている。今日は、割って飲むように作られた蒸留酒をいくつか準備してくれたそうだ。俺たちが飲みやすいお酒を作ってくれたってことか……基本的に飲まないのに、わざわざ作らんでもいいのにな。
最初だけはお酒を感じてほしいと、ロックでお酒が振舞われた。それならストレートなんじゃないかと思ったが、割ることと冷たい状態で飲むことを前提に作られたお酒なので、ロックが最適なんだとか。
俺には分からないので、ブラウニーたちの指示に従って、少量入れられたお酒を口に含む。
ん~、何か舌触りがなめらかと言っていいのかな? 強いお酒だと焼けるような感覚があるが、度はそれなりに強いのだが、飲みやすい感じだな。これって、調子に乗ってカパカパ飲んじゃうタイプのお酒じゃないのか? 二日酔いなんてしたくないんだが……
あれ? 飲んだ後にちょっとしたほろ苦さがあるな……ライウイスキーとか言ってたから、これってライ麦の味なのかね? なんて思っていたら、違った。樽の内側を焼いて殺菌消毒をした際の焦げが、熟成させるために寝かしている期間に、お酒に風味が移るんだとさ。その苦みらしい。
ライウイスキー自体も多少ほろ苦さはあるらしいのだが、俺には分からないので、フンフンと分かったふりをして聞いておく。
俺の真似をしているのか、シンラもフンフンと頷いている。隣に座っているプラムとシオンまで真似して、妻たちが苦笑しているな……って、シンラのその適当な頷きって、俺の真似だったのか!? ちょっとショックを受けるが、親子ということで似ててもいいよな、と思うことにした。
子どもにお酒を飲ませる訳もないが、シンラはニオイを嗅いだだけで嫌がるのに、お酒の話をしている俺の真似を何でするのかね? 意味が分かっていないだけかな?
どうでもいいことを考えていると、次の飲み物が出される。お酒を作った後に、ショットグラスの様な小さなグラスに入れて、俺の前に出される。度としては強くないので、一口分を出しています、だってさ。
ニオイを嗅ぐと、柑橘系……おそらくレモンの匂いがする。アルコール分も含まれているので、若干匂いが強く感じる。口に含むと、お酒の苦みとレモンの苦みに炭酸水の苦みがマッチして、良い感じになっている。その後に酸味が来てスカッとする感じかな?
レモンサワーだから、揚げ物……鶏のから揚げとかあいそうだな!
そう思っていると、飲兵衛の妻たち3人の机の上には、唐揚げが置かれており、俺と同じお酒を飲みながらぱくついていた。
その後は、味が濃くなっていくと言えばいいのか、色々な果実を使ったお酒が振舞われた。普通に飲めたけど、わざわざ飲むほどではないかな? ドワーフたちの方を何となく見ると、既に空樽が7つもあった……飲みすぎだろ!
呆れた表情をしていると、最後のお酒です! と、俺の目の前に出されたのは、緑色のお酒だった。ん~何のお酒だろうか? キウイはもう飲んだし、あれは最後に出すお酒じゃないしな……思いつかないが、口に運ぶとすぐに分かった。
飲む時に微かに鼻に抜けた香りは、緑茶の匂いだ。緑茶割りってことか? しかも、王蜜が少し使われていて、ライウイスキーや緑茶の嫌な苦みが無くなり、心地のいい苦みだけが残っていると言えばいいのだろうか? とにかく飲みやすくて、後味も好きだな。
それでも、出されれば飲むが、自分から飲もうとは思わないかな。
俺はこんな感じだったのだが、妻たちの半数位は、これならミリーたちに付き合って飲むのも悪くないかな? みたいな感じで、自分の好みをブラウニーたちに伝えていた。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
ブクマや評価をしていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。




