表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンマス(異端者)  作者: AN@RCHY


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1955/2519

1955話 神たちの思惑

アクセスありがとうございます。

「うし、第一の目標クリアだな。次は俺たちが帰るために、また敵を殺さないといけないけどな」


「シュウ殿は、人を殺すことに忌避感があるでござるか?」


「忌避感は無いかな。万単位で殺してるから、もしそんなこと考えてたら、俺の心が押しつぶされているよ。俺が考えているのは、なんていえばいいんだろうな……帰るために殺すっていうことに、しっくり来ていないって感じかな?」


「ふむ……あれでござるな。敵は敵でも、元々敵になりえない奴らを、無駄に殺すのが嫌なのでござるね。分からないでもないでござるが、神たちのせいだと割り切るしかないでござるよ」


「すべての原因は、神どもなんだよな……俺たちが干渉できない方法で、強制的にゲームに参加させるやり方が本当に面倒だ。いくつか分かったことがあったから、良かったと思うか」


「何か分かったのでござるか?」


「まぁな。今回分かったのは、神たちがゲームの駒として呼んだダンジョンマスターと勇者は、間引きを兼ねていると思う。理由は分からないけど、数を減らしたいと思っているんじゃないかな? 創造神が介入していることを考えれば、合理的な理由があるはず」


「創造神でござるか……某も声を聴いたことはあるでござるが、どういう性格かはシュウ殿の話しか聞いていないでござるからな。そうはいっても理由があるからと言って、巻き込まれる某たちの迷惑も考えてほしい物でござる」


「創造神は、他人の迷惑なんて考えていないよ。あいつにあるのは、どうやって楽しむかってところだろうな。微妙な縛りを神たちに課して、隙間を上手くついて介入する姿も楽しんでいると思うぞ。その結果、介入した神が消滅しても、楽しませたならいい駒だった……くらいじゃねえかな」


「そんな人物でござるか。で、結局何が分かったのでござるか?」


「今回のこのゲームは、実験的なものではあるけど、何かを目的としているわけではないってことだな。あえて言えば、ダンジョンマスターや勇者が能力を制限されて、どれだけ戦えるかっていう検証をしているのかもな。


 こういった世界を作れるのが創造神だけみたいだから、フェアとは言い難いけどきちんと救済措置があるのは、創造神が作ったから帰る方法も準備したんだろうな。とはいえ、ダンジョンマスターと勇者たちで殺し合うには、50人はさすがに多すぎるから、地球からも人を呼んだんだろうな」


「分かるようで分からないでござる……それなら、シングルやダブル、トリプルの冒険者でもよかったのではござらんか?」


「多分だけど、ゲーム盤になっている俺たちのような世界の現地の人間は、通常は干渉できないんじゃないかな? 勇者やダンジョンマスターの能力を引き継ぐことによって、介入できる下地ができたんじゃないかって考えている」


「その理由だと、シュウ殿の奥方たちにも能力を引き継いでいるでござるから、この世界に来ているのではござらんか?」


「確証は無いけど、今回のメンバーを見て何となくだけど、多分創造神の作ったルールは予想できているかな」


 そう前置きをして、予想した内容を話す。


 単純に言えば、俺たちがこの世界に呼び出されたのは、チビ神や俺を敵視している勢力の神たちのせいだ。本来ならチビ神の影響力を考えれば、俺がここに来ることは無かったが、チビ神の事を邪魔してこの世界に送り出したのだろう。


 勇者やダンジョンマスターの能力を持っている、俺の身近な人間もこのゲームに参加させようとしたのだろうが、おそらく創造神がルールを設けたのだと思う。


 そのルールは、一等親以上離れている必要がある……というものだと考えている。本人と配偶者は、『0』としてカウントされるので、妻たちは送り込むの対象にできなかったのだと思う。


 俺の身近な人間でそれに当てはまるのは、ウル、綾乃、バザール、ライガ、ロジーで、この5人が今言った条件を満たしている。


 予想だけど、正解からはそう遠くないと考えている。


 見事に俺を狙い撃ちしているような条件だが、俺以外にもこの条件を満たしている、ダンジョンマスターや勇者は絶対にいる。強かったり稼げる人間なら、嫁さんが沢山いてもおかしくないからな。


「よくそんなことを考えたでござるな」


「考えたというよりは、閃いた感じだな。こちらに送りだされる人間の条件は、俺たちから介入できないから考えるだけ無駄なんだけどな。とにかく、実験的な要素と、勇者やダンジョンマスターを入れ替えたい神共が、創造神に新しく作ってもらったゲーム盤なのだろう」


 名目上、ウルたちの事を現地の人間とは言ったが、実のところ現地の人間でこちらの世界に来ていることが確認できたのは、ウル・ライガ・ロジーの3人だけだ。ピンポイントで俺の知り合いということが、予想が遠くないのでは? と考えている。


 創造神も無制限に送り出せるようにすると、味方同士で殺し合うことになるので、制限したのだろう。無茶苦茶な奴だが、一方的に不利になる条件にはしないのが創造神だからな。神同士が妨害しあうことも、このゲームの前提だったのだと思う。自分に有利になるように、蹴落とすのも画策するのも楽しんでいるんだろうな。


 だからこそ、ウルを巻き込んだ神共を許すわけにはいかない。直接干渉できるわけではないが、嫌がらせしてきたからには、報いを何としてでも受けてもらう! そのために、チビ神に情報を集めるようにお願いしたのだ。


 チビ神が情報を集められるとは思わないが、俺が貢いだ物を利用して広げている勢力の中に、情報収集が得意な神がいるだろうから、そう言う奴から情報を集めてくれれば、俺が必要とする情報が得られるかもしれない。データが消されると分かったら、自分から手伝う神たちだっているだろう。


 そこまで考えて、あの場で言ったのだ。おそらく、あの会話は神たちに聞かれているだろうからな。


「で、結局どういうことでござるか?」


 バザールは考えることを放棄しているな。


「このゲームは、実験をしたり、楽しむためのゲーム盤ってことだ。そう言う意味では、バランスを崩す俺たちの存在は、邪魔だと思うから、思っているより早く帰れるかなって思ってる」


 このゲームは、送り込まれた人間は死ぬことが前提となっているから、俺たちの様なイレギュラーは排除したいと思う。殺すことができないなら、帰ってもらうために捨て駒が送り込まれると思う。


 色々理不尽ではあるがおそらくライガは、俺たちが送り出されるのを阻止できなかったチビ神が、苦肉の策でねじ込んで送り出した存在だと思う。今まで殺してきた勇者たちの能力は、戦闘力に偏っている印象だったからな。


 このゲーム盤を実験台に使いたい神たちが、イレギュラーな俺たちに帰ってもらうために、いらない勇者やダンジョンマスター、地球人の複製体を送り込んでくれるのではないかと考えている。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ