1724話 進展がない
アクセスありがとうございます。
俺たちは、亀が頭と手足を甲羅に隠して身を守るように、密集した状態で防御を固めている。
2~3分ほど待ってみたが、敵のリアクションはない。かといって、それなりに広いこの部屋を調べるのは骨が折れる。どうしたもんだかな……ちらりとキリエの方を見るが、俺と同じように悩んでいるようだ。
他の妻たちも考えているとは思うが、誰もいい案が思いついていないようだ。
敵が見えずに雪が吹き荒れる現状で、どうするのが正解なのか。ふと振り返ってみると、俺たちが降りてきた階段に繋がる扉がまで閉まっていた。っさっきの様子からすれば、こうなって当然だよな。はいはい、ここも34階と同じってことね。
物資は腐る程ある。持久戦もできなくはないが、ダンジョンのボスを相手に、にらめっこにもならない状態は、確実に向こうが有利だ。敵がどこにいるか分からない。なら、焙り出すなりするしかないんじゃないかな?
もう少しして、動かなかったら提案してみるか。
防御を固めてから6分ほど経った時、キリエが動いた。
「注目! 防御を固めているメンバー以外は、魔法でとにかく広い範囲に威力の高い魔法をばらまいてください。広範囲の火魔法も解禁しますが、火魔法だけは遠くを狙って撃ってください。1分後に始めます。準備をしてください」
おぉ、俺と同じ考えだ。それ以外だと、防御を固めながら移動してボスを探す、という形しか思いつかない。それはさすがに無理があるだろ。
ということで、俺は爆裂魔法と言ってもいいであろう魔法を準備する。圧縮した炎の塊の中にさらに圧縮した空気の塊を押し込めた、一種の爆弾みたいな魔法を発動する。解放条件は、障害物に触れた際。吹雪で爆発したらたまらないので、そういう条件にした。
合図があるまで、複数の火の塊を作り出す。
「時間です。では、タンクは上方向へのフォートレスの解除を! 解除を確認したら、魔法を使ってください」
タンクから解除したと報告が上がる。
それと同時に周囲に様々な種類の魔法が放たれる。俺はもう少ししたらな。同時に発動して、妻たちの魔法に接触したら大参事だからな!
一呼吸おいて周りに声をかけてから、自分の周囲に準備した10個の火の塊を扇状に撃ち出す。
弧を描いて飛んでいった火の塊が見えなくなって、10秒ほど経った時轟音が鳴り響く。
自分で使っておいてなんだが、少し威力が高すぎたか? 吹雪の勢いが、爆風に煽られて激しくなっている気がする。
何度か魔法を使ってみたが、敵のリアクションはない。マジでどうすんべ?
ボスが動きを見せないなんてありなのか? って自分に聞いてみたが、ダンジョンマスターのルールブックみたいな物の禁止事項に、そんな項目はなかったのを思い出す。
そもそも、まともなボスじゃない気がするんだよな。でも、そんな魔物なんていたか? 俺の知識の中にそんな魔物はいない。
仮定を立てて虱潰しにしていくか?
そういえば、雪の上に立っているのにその感覚があまりないな。圧縮された雪なら、氷みたいになって結構滑ると思うんだけど。硬いは硬いけど、床のような硬さな気がする。つま先で蹴ってみるが削れた感じはしない。これ、雪じゃないのか?
だから何だと言うのか……ダンジョンの中では、常識なんて通用しないからな。
相手のリアクションがないので、魔法は一時中断されている。
これだけ魔法を使えば、何かしらの反応があってもいいと思うんだけどな。本当にこの部屋の中に魔物がいるのか?
もしここがボス部屋なら、絶対にボスがいるはずなのだ。後ろの扉が閉まっているということは、倒したら開くということだ。ルール上、ボスのいないボス部屋は作れない。だってボスがいないからな!
少しでも情報がほしい。そう考えた俺は、ウィスプを大量に召喚して吹雪の中を進ませる。前回召喚したウィスプたちのおかげで、部屋の大きさは分かっているし、この部屋にウィスプにダメージを与える何かがあるのは分かっている。魔物の反応だけがないのだ。
しばらくすると、ウィスプたちの反応がほぼ同時に消滅した。
「はぁ?」
俺は意味が分からなくなった。攻撃を受けたような様子は無い。周囲に散ったウィスプたちを同時に倒せるような魔法が使われたなら、俺たちが気付けないはずはない。
しばらく思考の渦に沈んだ。
・・・
・・
・
俺は、ある可能性にたどり着いた。
この吹雪自体が攻撃の一種なのではないか? というものだ。寒さも普通の人間であれば生命力を削るが、魔物で実態を持たないウィスプたちを倒すためには、溶岩のような圧倒的な熱量や魔力のこもった攻撃が必要になってくる。
ただの吹雪では、ウィスプたちは死なない。この部屋がマイナス100度以下になるのであれば話は別だが、この程度マイナス20~30度の吹雪では、ウィスプたちが消滅する事はない。
体感温度にすればもっと寒く感じるのだろうが、レッドドラゴンの素材を使った装備って、ある程度快適な温度を保ってくれているみたいだったのだ。原理は全く不明だが、問題なく耐えられている。それにドッペルの体でもあるので、生身よりは寒さに強い気がする。
この吹雪自体が攻撃なのであれば、ウィスプたちがほぼ同時に消滅した原因になる。
ただこの場合、この吹雪を作っている奴が、どうやってこの状態を維持し続けているかという問題がある。いくら魔法に特化した魔物だったとしても、維持し続けるには限界がある。
複数匹魔物がいて維持しているとしたら、先ほどの無差別攻撃でリアクションが無いのは、不自然じゃないだろうか? 隙間はあるだろうけど、ほぼこの部屋全域を爆撃したようなものだからな。
そこから導き出される仮説は、2つ。
2つとも、ボス部屋だと思っているこの部屋が、実はボス部屋では無いのではと言う、とんでもない仮説だ。正確には、2つ目はボス部屋と言っても支障はないのだろうが、やはり現実的ではない発想だな。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
ブクマや評価をしていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。




