表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンマス(異端者)  作者: AN@RCHY


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1554/2519

1554話 不穏な空気

アクセスありがとうございます。

 6、7、8戦目は、5戦目と同じような形で終わった。ダゴンの方はともかく、マーフォークの方は何かしら手をうっくると思ったけど、武器を変えるだけで大した手を打ってこなかった。あの武器に何かあるのだろうか?


 さて、どうしたものか?


「どう思う?」


「判断しにくいわね。特にマーフォークの方は、何か不気味ね。違和感があるのに、その違和感に気付けない。そんな感じかな?」


「確かにでござる。何か違和感はあるのでござるが、よくわからないでござる。しいて言うなら、武器が遠距離から近距離になったくらいでござるな」


 それは違和感だな。速度では勝てないとわかっているのに、遠距離のボウガンから近距離の槍に替えてるんだよね。ただ、ダゴンの方のように戻ってくる槍ではないが、とにかく頑丈なのは確認している。


「それにしても、あっちはSランクの魔物を出してこないよな。今まで負けそうなことはあったけど、負けはなかったっけ?」


「いや、何回か負けているでござるよ。ただ、ここ一番の勝負には必ず勝っていたでござるが……そう考えると、不思議でござるな」


 そっか、勝ち試合だけしか見てなかったのか。


「とりあえず、6・7・8試合目の武器を見るか」


「その前に、9試合目の準備をしてからでござるよ」


 そうだった。9試合目に出る魔物の準備をしておかないと、不戦勝になって負けてしまう。せっかく7勝したのにこんな理由で他のやつに1勝持ってかれるのは気に入らないよな。


 魔物の準備が終わると、アーカイブで試合を見直してみた。


「3試合の槍って似てるけど、おそらく別物だよな? どんな意味があると思う?」


「3本の槍?」


「3本でござるか? 3本? 水中の武器? 何かあったような気がするでござるが、何でござったかな?」


「3本、これが俺たちが感じていた武器か?」


「何かやばい感じがするでござる」


「私も何か嫌な感じがする。ハイサハギンじゃなくて、骨ゲーターで様子を見た方がいいと思うんだけど、シュウはどう思う」


「俺も、3本の槍と水の組み合わせに、拙さを感じている。だけど、ダゴンに骨ゲーターは少し戦力不足じゃないか?」


「そうでござるが、骨ゲーターの牙と尻尾で攻撃の代用できると思うでござる。水中専用だけを装備させるというのはどうでござるか?」


「水エリアなら対等な勝負ができても、操作だけで勝負されたら骨ゲーターじゃ相手にならんだろ。それならバックアームなしの、強化外骨格3式を装備させてハイサハギン出せばいいと思うけど、片手くらいなら仕込み籠手を装備させられるだろ?」


「ちょっとまって、計算してみる。大丈夫そうね。ハイサハギンのスペックが気持ち下がっちゃうけど、誤差の程度だから問題ないと思うわ」


 慌てて魔物を準備して、装備を身に着けさせる。


 9試合目が開始された、映し出されたダゴンじゃない方の魔物を見て、背筋が寒くなる。


「あれが隠していたSランクの魔物か?」


「あれは、やばいでござるな。ダゴンの非じゃない危険を感じるでござる」


「マーフォークと見た目が大して変わらないのに、あの雰囲気は何?」


「マジでわからん。あいつが強いのはわかるけど……バザール、鑑定してくれ」


「っ!! シュウ殿、あいつ今まで戦ってきたマーフォークと同じでござる。なのに、何故かかなり強化されているでござる」


 どういうことだ? あいつの強さの秘密は何だ?


 混乱している間に戦闘が始まった。


 マーフォークが地面に槍を突き刺したら、地面が爆発したのだ。


 バザールは慌ててガード体制をとり、ダゴンは水を生み出していた。


 マーフォークがダゴンを無視してハイサハギンに接近してくる。矢で牽制するも、すべて弾かれてしまった。


 マジか!?


 突き出された槍をかろうじて回避したハイサハギンだが、三叉に分かれた一つがかすり、強化外骨格3式を切り裂いた。


「これはヤバいな。マーフォークが強くなったんじゃなくて、槍によってマーフォークが強化されているのかもしれない。そんな武器があるのか?」


 限りなく正解に近い答えを導きだしたのだが、後一歩答えに届いていない。だが、武器がかなめであることは間違っていない。


「聞いたことは無いわね。神器のグレイプニルだって拘束するために体を動かせなくなるのに、動けるうえに強くなる武器って……あれ、神器なのかしら?」


「神器はSランクの魔物と同じくらいのDPがかかるだろ? それだと、今回いきなり投入してきたのに、あの強さのマーフォークが持ってるのっておかしくね?」


 元々のマーフォークのDPと神器の総量を合わせると、確実に足りなくなるはず。じゃぁ、神器じゃないとして、あの強さはどうやって得たものだ?


 分からないことが多すぎる。もっと情報が欲しい。


 はぁ?


 画面に目を戻すと、ハイサハギンの胸に槍が突き刺さっていた。2分くらいで負けたってことになるな。バックアームなしとはいえ、強化外骨格3式のを装備してたのに2分って、ちょっと強くなりすぎじゃね?


 ダゴンとの戦闘は、一方的でもないか。ダゴンが上手く水を操って、マーフォークの攻撃を凌いでいる。


「なぁ、ダゴンの動きがよくなってる気がしねえか?」


「言われてみれば」


「そうでござるな。どういうことでござる?」


「学習している? 違う魔物なはずなのに? 何かトリックがあるのか?」


 動きがよくなったといっても、ハイサハギンを倒したマーフォークにダゴンが勝てるわけもなく、5分後にはチリとなった。


「マジでどういうことだ?」


 俺たちはコタツで向かい合って、お通夜みたいな雰囲気になってる。


「分からないけど、多分水中戦でも陸上戦でも強化外骨格3式だと、バックアーム込みでも勝てるか怪しいわよ。陸上に強い魔物に装備させてもダゴンには勝てないし、水中に強い魔物だとマーフォークには勝てなそうね。かといってハイサハギンだと、マーフォークに力負けしそうね」


 あまり長い時間ではないが、ダゴンとの戦いでエリア一帯を水で満たしたときの移動速度が、3式水中装備をした時のハイサハギンと同等か、それ以上の速度で移動していたのだ。


 勝てるかどうか、怪しい。


 そして問題なのは、あのマーフォークが使っている槍が、簡単に3式の装甲を貫いていたことだ。原理が全く分からん。アダマンタイト製の槍でも、あそこまで簡単に貫くことはできないのに……


「カギを握るのは、あの槍か? 過去の試合、アーカイブを見るか? 槍のヒントがあるかもしれない、少なくとも後7試合は、負けても大丈夫だろ? その間に何か勝てる方法を見つけよう。一応、次の試合は、3式フル装備で戦わせよう」


 とりあえず、対策会議を始めよう。


 3人でアーカイブを見るのにも限界があるので、状況を説明して妻たちにも協力を仰いだ。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ