1458話 学校見学その1
アクセスありがとうございます。
「平和だな」
『平和ですね』
デジャヴを感じるやり取りをしながら、今日も庁舎に向かって歩いている。
昨日は特別参加したニコ先生が頭の上にいたが、今日は俺の頭の上には乗っていない。俺たちが出かける少し前に出発しており、現在俺たちの少し前を、ぬるりと滑るように動いている。
どうやらいつものように大冒険をするみたいだな。どこで何をするのかは、大体わかっているが、日によって微妙に違う動きをするので、正確には位置をつかめていないんだよな。
1日2日遅れで、何処で何をしていたのかは知れるんだけどね。ディストピアの情報誌みたいなのに、俺の従魔たちの動きっていうコーナーがあって、その中で特に人気なのがニコの行動記録のようなものだ。
人気な理由は、その日の美味しい露店が分かるため、その日に大量購入した露店の店主の名前や、店の名前などで紹介されるのだ。ここで何回も載せてもらえると、安定して美味しいということが証明されるから、店主もお客さんも注目しているようだ。
たまに出向くゴーストタウンの情報もあり、ディストピアから露店の店主が敵情視察に行くこともあるらしい。そんなことが、事細かに書かれており、話題のネタになっているみたいだ。
スライムの歩き方というか動き方? って、なんで体が上下に動くんだろうな? 伸びたり縮んだりしながら一生懸命動いているような感じに見えるのだ。
あんなふうに動かなくても、地面に接している部分だけウニョウニョ動かせば、動けると思うのだが、何故全身運動みたいな動きなんだろうな? 別に転がってもいいよな? 目が回ったりするのだろうか?
そんなどうでもいいことを考えながら歩いていると、いつの間にか庁舎に到着していた。
特にグリエルたちから報告される事もなく、のんびりと少ない報告書を読み今日の政務は終了する。
「終わっちゃったな。まだ昼には早いし、サウナは昨日大変だったからのんびりと入ったし、今日はどうするかな?」
そんな言葉がポロリと口からこぼれてしまった。
『マイワールドの学校を視察してみてはいかがですかにゃ? 新しくしてから、ぱっと見回りましたが子どもたちが授業を受けているところは見てませんですにゃ?』
ダマの提案を聞いて、子どもたちが授業を受けている様子は見ていなかったことを思い出す。いい機会なので、覗いていこう。
グリエルたちに挨拶をしてから、学校へいくゲートをくぐった。
ここは学校に来る子どもたちが通る、ゲートの集合場所だったな。それで、先に進むと昇降口に繋がるゲートがある。中に入ると昇降口に到着だ。
普通の学校は、生徒と先生の入る場所は違うのだが、この学校は一緒にしてある。ゲートや出入りの関係で、複数あると面倒なのでまとめたかたちだ。
来賓用の下駄箱へ移動してスリッパへ履き替える。ダマの足が汚れているので、濡れたタオルでゴシゴシと拭いてやる。肉球の間に少し汚れが溜まっているな……今日のお風呂のときにでもキレイにしてやるかな。
小さい状態のダマを前に抱えて、その頭の上に一段と小さくなっているシエルが乗り、肩にグレンが乗っている状態で歩き始めた。
とりあえず、職員室に行ってあいさつしないとな。俺の作った学校と行っても、先生でもなければ生徒でもない。部外者というくくりの中にいるので、話を通しておかないと混乱するかもしれないしな。
先生が全員授業をしているわけではないので、職員室では誰かしらがいて、情報交換をしたり、休憩したり、次の授業の準備をしていたりする。
「すいません、ちょっと見学いいですか?」
「誰ですか? ここではそんなこと許可して……いま……せんが……あれ? シュウ様じゃないですか。急に来られてどうしたのですか?」
「いや、新しく学校を作ってからしっかりと見る機会がなかったので、どんなふうに子どもたちが授業を受けてたりするか見たくて、ここに来たんですけど、見学は無理ですかね?」
「いえいえ、シュウ様であればいくらでも見学をしていただいて構わないのですが、本当に突然でしたね。ディストピアで授業していときは、ちょくちょく見かけていましたが、こっちになってから見ていませんでしたね。どちらにしても、シュウ様の学校なのですから、自由に見学していただいて問題ありません」
本当に自由に見学をしてもいいらしい……いいのかな?
「見学に行く前に1つ聞きたいことが、生徒たちの親が、様子を見に来たいとか言われる事ってないですか?」
「そう言われれば、ディストピア以外の街で授業うけていた子たちは、親の近くで授業を受けていたので気になっていなかったようですが、今はゲートでこちらに来るようになっているので、心配しているといった内容が連絡帳に書かれていることがありますね」
「そっか、見学については考えていなかったからな。こうなると自由に来てくださいっていうのは、大変だよな? 先生たちが手間じゃなければ、1週間に1度とか1ヶ月に1度とか、日を決めて見学に来れる日を作るべきかな?」
「それは良いかもしれませんね。バラバラに来られると、今の人数では対応しきれませんが、まとまってきていただけるのであれば、予定が立てやすいし案内もしやすいですね。今日の会議でシュウ様から提案されたと議題に出しておきます。あ、今日の見学は、案内が必要ですか?」
「自由に見ていいなら、必要ないけど授業の邪魔になるなら、案内してもらった方がいいかな?」
「そこら辺は、気にされることは無いと思います。自由に見学されて、良いと思います。一応、校内放送でシュウ様が来ていることだけ放送します」
おうふ、放送で流しちゃうのか! でも、それがいいって言うなら従うべきだな。ちょっと恥ずかしいが、校内放送で俺がきていることが流された。
これで何の問題もありません。ということで、職員室から見送られた。送り出される前に、この校内放送って便利ですね! と、職員の1人が俺にお礼を言ってきた。有効活用されているようで、喜ばしいことである。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
ブクマや評価をしていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。




