表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンマス(異端者)  作者: AN@RCHY


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1457/2519

1457話 酒ってなんだろな

アクセスありがとうございます。

 俺の1週間の休日は、結局娘たちと遊ぶか、従魔たちと戯れるか、ゲームや小説で終わった。


 俺1人だけが休みだったので、みんなの休日以外は本当に暇だった。


 休日も終わり庁舎へ歩いて向かっている。ゲートを使っても良かったのだが、何となく歩いて向かっている。隣を歩いている大きいサイズのダマを撫でながら、歩いていく。


「平和だな」


『平和ですね』


 ダマと2人で話ながら話している。シエルはダマの背中の上、グレンは俺の肩の上、今日は特別ゲストのニコ先生も参加しており頭の上に乗っている。あ~高速で震えるのだけは止めてくれ、気持ち悪くなるからさ……うっぷ。


 俺の頭の上にニコが乗っているのも久しぶりだな。ポフポフと叩きながら、そんなことを考える。


 庁舎に到着した。学校がマイワールドに移動したので、子どもの声がしていないから静かだな。机などが無くなっているので、ガラーンとしている。この時間にはこっちの職員室には人がいないので、本当に誰もいない。


 庁舎のエリアに入ると、いつものような光景が目に入り安心する。


「1週間ぶりですね。ゆっくり休めましたか?」


「どうだろな。いつも休みみたいなものだから、たいして変わってない気がするかな? とりあえず、暇だったって感想しか出てこないな。みんなが休みじゃない時に休みをもらっても、一緒に遊ぶことも出来ないんだなって実感したよ」


「そう言われれば、他の人が仕事しているのに1人だけ休みだと、一緒に遊べませんね。まあ今回は、シュウ様に休んでもらうための休日なので、それはしょうがないかもしれないですね」


「1週間休みだったけど、何か変わったことはある?」


「特にありませんね。シュウ様には確認してもらうだけで問題ないモノだけですね。まぁ、1週間も空いているので数は多いですけどね。大変だと思い、特に意味のない無いモノははぶいています」


 毎日そうしてくれると助かるんだけどな。さすがにそれを言ったら、怒られるよな。


 特に報告も無いらしく、いつものように報告書を読んでいく。


 いつもより少ないのは、はぶいているというよりは、まとめているような感じだな。この1週間であったトラブル、お酒を飲んで問題を起こしてしまった人の数と、簡単な経緯、罰がまとめて書かれている。


 それにしても、お酒を飲むとトラブルを起こすってわかっている人が、何でお酒を飲むんだろうね? 他人に迷惑かけるってわかってるなら、飲まなきゃいいのにな。お酒なんてそう、美味いものじゃないと思うんだけどな。


 だって厳密に言えば、アルコール自体には大した味はないだろ? お酒の作り方、原料、保存の仕方で、味やにおいがついてるだけだろ? それなら、水にフレーバーつけても一緒じゃねえのかな? 酔っぱらった、あの感覚がいいのかね?


 それで迷惑かけるくらいなら、飲まなきゃいいのにな。


 それにしても、この人何回目だよ。そろそろ、もう少し重い罰にするべきじゃないか? 毎回謝りに来る奥さんも可哀そうだよな。1回1回が大したトラブルではないけど、飲むたびにトラブルを起こされても困るんだよな。


 よし決めた! 複数回……何回かはグリエルたちに決めさせればいいとして、衛兵や兵士たちのお世話になった場合は、禁酒命令を出そう。回数によって禁酒期間を長くしたりしてさ。


 酒に酔ったトラブルって、基本的に本人が覚えてないから面倒なんだよな。覚えてないから罪の意識がない。だからまた飲んでトラブルを起こす。さすがに、迷惑過ぎるからな。特にご家族がな!


「……ちゅーことで、何度も何度もお酒を飲んでトラブルを起こしている人は、トラブルの内容や回数によって、禁酒期間を決めてお酒を提供しているところに、情報を伝えて飲ませないようにしてもらうとか、出来ないかな?」


「確かに、衛兵から苦情というわけではないですが、ポロっと愚痴がこぼれていましたな。毎回お世話になるアホがいる、みたいな感じで、苦笑いしていましたね」


 グリエルが、小耳にはさんだ情報を伝えてきた。


「ですが、それでも規制しきれなくて、飲んでしまった場合はどういたしますか?」


 ガリアが気になったことを口にしている。


「そこまでするなら、一時的に隔離か監視員をつけたりするか?」


「隔離は、さすがに難しいですね。ご家族や生活のお金の問題もありますしね。監視員をつけると言っても、現実的ではないですよ」


 やはり、そう簡単にはいかなそうだな。何か簡単に分かるシステムでもあれば……


「あ! 窃盗防止タグを応用すれば、何かできないかな?」


 グリエルとガリアが、食いついてきたので、簡単に概要を説明する。


「なるほど。それでしたら、トラブルを起こした人につけてもらえば、店の入り口にセンサーを設置して、店の人と詰所に連絡が行くようにしておけば、何とかなるかもしれないですね」


「後は、お客にも手伝ってもらう方法が取れれば、かなり良さそうだな。ディストピアには、露店でお酒を出しているところって無いよな? とりあえず、タグを利用して様子を見てみるか?」


「分かりました。今日は難しいので、明日には告知できるようにしておきます」


「ういうい、あっ、気になったんだけど、兵士や冒険者でも酒を飲んだら暴れちゃう人っているだろ? そういったトラブルって多いのか?」


「あ~それですか。大体は仲間内で飲みに行ったりする事が多いので、暴れ出したら仲間が止めるんですよね。だから、報告に上がらなかったりするようです。ただ酒でトラブルを起こしそうになった人は、次の日に訓練と称して仲間たちにボコボコにされますね」


 迷惑かけるなということで、肉体言語で体に教え込ませているのかもしれないな。


 良く見る名前の人は、兵士でも冒険者でも無いみたいだしな。


 公布されてから、初めのうちはあまり効果が見られなかったが、半年もする頃にはお酒に関するトラブルや手間が半減されたとか。それでも、半減しかしてないんだなって思ってしまった。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ