表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンマス(異端者)  作者: AN@RCHY


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1447/2519

1447話 予想していなかった使い方

アクセスありがとうございます。

 あれから3日が経過した。


 暗部である鬼人たちは、俺の商会のある街にゲートを用意してほしいとの事だった。暗部といっても、俺の指示がなければ他の街まで偵察に行く事がないので、すぐに移動できるように商会のある街にゲートを用意してほしいとの事だった。


 もし俺の命令で出撃するとなれば、俺がその都度ゲートを作れば問題ないので、命令とゲート作成を1つにしてもらえれば何の問題もないとのことだ。


 移動用にウォーホースもハイテク馬車も所有しているので、ゲートがない所へ行く場合は自分たちで移動するので問題ありません、とのことだ。もしどうしても必要になった場合は、無線で連絡するので対応してもらえれば嬉しいだってさ。


 言われてみれば、確かに! って思うことはあった。


 鬼人たちからしたら、自分たちに安寧の地を準備してくれて、仕事も準備してくれた俺のことを本当に神のように崇めているので、多少の苦労はまったく気にしないらしい。急ぎのときに時間がかかるのがもどかしかっただけなのだ。


 もっと、仕事をしやすいように全部の街にゲートが欲しい! とまでは言わないけど、多少の我が侭を言ってもらいたいな。大変なことを任せているしね。


 もう1つ変化があったのだが、こちらはちょっとビックリした。利用しないといったグリエルからのお願いだったのだ。


 魔導列車と魔導無線があるから、特に問題ないとの事だったのだが、俺がもしかしたらゲートで移動する関係上、上層部は知っておいてほしいので、教えても問題ないか聞かれて、許可を出したのだ。


 上層部の中で話し合いがもたれたようだ。移動に関しては魔導列車があるので、最悪2日もあればディストピアを行き来できるので、ゲートでの移動はない方がいいという話になった。


 だけど、領主同士の話し合いや、商会の支店長の話し合いなど、魔導無線では行っているが、直接会って話すのと雲泥の差があるらしく、2~3ヶ月に1度は集まって話し合いをしているのだとか。


 それをマイワールド内でできるのであれば、マイワールドに会議室を設けてもらえないか? という話だった。1人1ゲートしか通れないようにして、自分の街のゲートしか使えないようにしてもらえれば嬉しいと言われた。


 なるほど、マイワールド内に会議室ね……面白い発想だな。これを応用すれば、マイワールドに遊ぶ場所を準備して、専用パスを持っているゲートだけ通れるようにしたら、苦労をかけている人たちの福利厚生を手厚く出来ないか?


 で、会議室ができるのなら、学校もマイワールド内に用意できないか相談された。


 今、各街の領主や主要な人の子どもたちは、魔導無線を使った生放送のようなシステムで通信学習しているのだが、直接受けるのと違って細かいニュアンスが伝わらないことが多いらしい。それに同世代の子どもたちと遊びづらいので、学校を作ってもらいたいんだってさ。


 そういえば、ディストピアの学校では、体育というか体を動かす授業があるのだが、通信学習をしている子どもたちはそれに参加できてないんだよな。学校をマイワールド内に作れるなら、土地とかを気にしないでいいからな。


 グリエルに話して、学校を管理している教師たちにも話を聞いたら、全員が賛成をしてくれた。今まで学校があったスペースは、職員室以外は庁舎、街の方で使用する事となり、その一部に学校へのゲートを準備することが決まった。


 2日間学校を臨時休校にして、教師たちと話し合いをしながら学校を作成した。ただ、参考までに見せた俺の元中学校のことを気に入ったらしく、元中学校を元に修正して使う事にした。


 この時に判明したのだが、マイワールド自体がダンジョンのような機能を持っているので、地上にある建物でも、ダンジョン内みたいに修復機能をつけることが可能だった。これは嬉しい誤算である。


 広い校庭に広い体育館、体を鍛えるための訓練場などまで準備している。図書館も準備してあり、貸し出しは出来ないが自由に利用することができるようにしている。自由といっても、休みの日でも解放しているので読みに来ることができるってだけだけどな。


 17時には学校から出てもらうので、取り残される事もない。何せ管理しているのがブラウニーなので、怒らせたら飯が大変な事になるのだ。それに、監視機能も使えるので、スキルを使って中にいる人をすぐに見つけることができるのだ。隠れるなんて無理である。


 3日であったのは、この位かな。そして、今日から学校はマイワールド内にある学校を使い授業が行われている。大半はディストピアの子どもたちだが、他所の子だと言ってトラブルがないことを祈る。


 そして今日は、会議室の方を作成するために、グリエル・ガリア・ゼニスと相談している。


「できれば、領主であつまる場所と、商会で使う場所は別けてほしいですね」


 とグリエルが言う。そして、特に問題はないので許可を出した。そもそも、別に作る予定だったしな。


 作っている際に、俺がイメージした会議室……白を基調とした物はかなり不評だった。木目のタイプもあまり評価がよくなかった。何でかと思ったら、窓がなく圧迫感が強いから、ということだったので、壁を自由に映像を流せるようにしたところ、これが採用された。


 100種類ほど映像を準備した。映像だけでなく風景写真も大量に準備した。


 この部屋でもパソコンを使いたいとのことで、ここでしか使えない専用のパソコンを準備しておく。


 後は、ゲートを準備する位置だが、会議室に入る前の部屋に各ゲートを準備する事になった。会議室に直接入るようにゲートをつける予定だったが、却下されてそういう形になったのだ。


 よく分からないが、それが希望だったので希望に沿うように設計した。


 商会用の会議室は、人数が多くなるので大きめの会議室を準備したのだが、小さい会議室もお願いされたので合わせて作成している。少人数で使うこともあるので、あまり大きいと落ち着かないと言うのが理由らしい。何か分かる気がする。


 学校に関しては、ゲートを使用する際に教師たちに見張ってもらっているので、問題はないだろう。早めに専用のゲートキーを開発するか。


 俺や暗部が使うだけなら、カードキーとディンプルキーでもよかったのだが、ゲート用に専用のキーを作った方が楽なのでは? と思い、ゴーレムキー改めゲートキーを作る事にした。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ