表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンマス(異端者)  作者: AN@RCHY


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1382/2519

1382話 うまれた

アクセスありがとうございます。

 娘たちが眠ってからどれくらいの時間が経っただろうか? 規則正しい4つの寝息を聞いていると、短いような気もするが長いような気もする……ん~ピーチは大丈夫なのだろうか?


 それにしても子供って体温が高いんだな。今は両サイドに2人ずついるので、保温力もかなり高い。


 ぼーっといろんなことを考えていたら廊下から慌ただしい音が聞こえてきた。


「シュウ君、赤ちゃんが生まれたわよ」


 そういってミリーが部屋に入って来た。その後ろからカエデとリンドもついてきている。娘たちを連れて行くために一緒に来てくれたようだな。


 娘たち4人は起こされるが、まだ半分以上夢の中でミーシャたちは母親に、ウルは俺にしがみつくような形になり顔を胸に擦り付けている。


 次第に目が覚めるだろう。4人を連れてピーチの下へ向かう。


 分娩室ではピーチの赤ちゃんが産湯に入れられており、体を綺麗にしてもらっていた。現代の出産施設では、産湯は賛否が分かれるらしいがここでは産湯に入れている。


 産湯に入れるデメリットとしてあげられるのが、体温の低下だと言われている。だけどここではそんなことは起こらない。シルキー監修の下、ブラウニーたちが管理しているこの部屋が、赤ちゃんに悪影響を与えることはまずありえない。


 それに1人が専属でバイタルをモニターしているので、何かあればすぐに対応が可能である。先ほどまでは涼しかったはずの部屋が、今では少し暑く感じる位に温度があげられているのだ。


 うーん。ピーチの赤ちゃんは、俺の赤ちゃんでもあるんだけど……やっぱり何か、お猿さんみたいだな。ミーシャの場合はネコミミがあったし、スミレもブルムも今の姿をちっちゃくした感じだったから、ピーチの子供もそうなのかと思っていたが違った。


 そういえば、産まれてすぐの人間の赤ちゃんを見るのって、初めてじゃないか? ミーシャは獣人、スミレとブルムはドワーフだもんな。


 キレイにしてもらった赤ちゃんが、ピーチの腕の中におさまる。部屋の外から見ていたから分かりにくかったが、ピーチが抱くとその小ささがよく分かるな。ミーシャたちも小さかったもんな。


 そんな様子を見ていると、腕の中にいたウルの目が覚めたようだ。抱っこされているのは問題なかったのだが、何で抱っこされているのか分からなかったらしく首を傾げていたので、赤ちゃんが生まれた事を伝えると……


「赤ちゃん!? どこどこ?」


 そう言って周りを探し始める。ウルの声で3人も目が覚めたようだ。4人の視線がピーチの腕の中にいる存在に釘付けになる。


 今は顔が見えないが、腕の中に何かがいるのは理解しているようだ。


 みんなの目が覚めた事に気づいたピーチが、俺たちの立っている窓の近くに来てくれた。普通なら出産後にこんなに動けるはずはないのだが、キリエのサポートもあり既に動けるまでに回復している。


 この窓をはさんでいると声は聞こえないのだが、マイクとスピーカーを設置してあり、今は話ができるようになっている。


「まだ見えないけど、お姉ちゃんたちがいますよ~」


 ピーチが赤ちゃんの顔が見えるように体の位置を変え、ウルたちに挨拶しているような感じで話をしている。


「ちっちゃいね」


 そう言ったのはブルムだ。娘たちの中で一番小さいのがブルムである。ブルムは自分より小さいものを見るのが初めてなのだ。小さいものと言ってもシルキーやブラウニーたちを除いて、という意味だが。


 ミーシャは獣人で成長が早く、スミレは種族としてはドワーフなのだがロリでもビア樽でもないようで、普通の人と同じような成長をしている。それに対してブルムは、ロリドワーフの血を受け継いだためかスミレより少し小さい。


 なので自分より小さいく、赤ちゃんを見るのが初めてだったのだ。


「そうだね。ブルムも生まれたばかりの時は、このくらい小さかったんだよ。もちろんミーシャやスミレもね」


「そうだな。3人とも小さかったな。ウルも同じように小さかったはずだぞ。4人だけじゃない、俺だって他の皆だって生まれた時はみんな一緒で小さかったんだぞ」


 リンドがミーシャたちに話し掛けていると、ウルが少し寂しそうな顔をしたので、寂しい気持ちを紛らわせるために自分たちの話も付け加える。


「ピーチ、あなたの赤ちゃんはどっちだったの?」


「女の子だったわ。ご主人様、名前はどうしましょうか?」


 ん~生まれてから考えればいいかな? とか思ってたからまだ何も考えてないんだよな。後、とても気になることが!


「なぁピーチ、何時までご主人様って呼び続けるんだ? 結婚もしてるし赤ちゃんも生まれた……そろそろ呼び方を変えないか? 今すぐとは言わないけど、娘たちが大きくなってきたのに妻がご主人様って呼んでいるのは、何か嫌だな」


 ピーチは黙ってしまった。ここに来ていた他の妻たちも黙ってしまった。癖のような感じでしみついてしまっている、呼び方を変えるのは大変かもしれないけど、やっぱり呼び方は変えてほしいわけで……難しいかな?


 ちょっと変な空気になってしまったけど、


「ピーチ、俺の子を産んでくれてありがとな。大変だったと思うけど、嬉しいよ。これからもよろしくお願いします」


 ピーチにお礼の言葉をかけると泣いてしまった。


 抱かれているウルたちは、ピーチが何で泣き出してしまったのか分からないので、頭にクエッションマークを浮かべているが、ミリーたち母親は「いきなりそれは泣いちゃうよね」と窓をはさんでピーチを落ち着かせている。


 途中、泣き過ぎて足に力が入らなくなってしまったピーチは、付き添っていたキリエに支えられてベッドに戻った。


 ピーチの産んでくれた子は3400グラム、日本の平均にすると500グラム程重いがこの世界では、この位が平均的だと言われている。


 問題ないのだろうが、2~3日はここで様子を見てから子ども部屋に移動するらしい。


 先日話し合った結果、子ども部屋を広くしてみんな一緒にいられるように改造している。もちろん寝るタイミングの違う子供たちなので、専用のスペースを用意したりと気を使っている。もし気になる所があったらその都度作り変えて行く予定だ。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ