表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルディアと王都防衛隊~海の国の入れ替わり姫~  作者: けっき
第6話 なんでもないこと
101/344

序章

 ──どうしたらいい。

 ──どうしたらいい、オリヤン。

 ──俺はなんて罪深いことを。


 己の所業におののく男の幻影が、眼前で似た顔をしているレイモンドの姿と重なる。金髪を乱した若者は気絶したらしい友人を両腕に抱え、あの男よりはまだしもしっかりした態度で「館に運んで大丈夫かな?」と聞いてきた。


「あ、ああ、もちろんだ」


 すぐ了承してオリヤンは主館の扉を押し開く。なぜ急に倒れたのか尋ねるとレイモンドは忌々しげに舌打ちした。


「助けたのがカーリス人の──親の仇の息子だったんだよ」


 えっとオリヤンは目を瞠る。振り返って見てみれば馬車の子供を抱き上げたパーキンが「ご無事で良かった、ジュリアン様!」と猫撫で声でゴマを擦っていた。


「お、お前はパーキン・ゴールドワーカー!? それじゃあここはまだラザラス一派の勢力圏!?」

「いえいえ、違いますよ! ボクが皆さんにお願いしてお坊ちゃんを救出していただいたんです!」

「ええっ!? いや待て、お前また僕を騙すつもりだな!? 離せ! ラザラスにさらわれたのだってそもそもお前が……」

「いやいや! 本当にお助けしたんですって! まあお父上にちょいと謝礼をいただこうとは思ってますけど」


 金細工師はゲヘヘと卑しい顔で笑う。金持ちの子供としか言わなかったくせに、彼が最初から被害者の身元を知っていたのは明らかだった。

 ジュリアンといえば共和都市の豪商、ローガン・ショックリーの愛息である。カーリス人と敵対するアクアレイア人のブルーノやレイモンドにそんな重大な事実を黙っていたのは故意としか考えられなかった。


「……どういうことだね?」

 不快感を滲ませてオリヤンはパーキンに近づいた。こちらの怒りに気づいた彼は「ヒエッ」とすくんで馬車の陰に後退し、笑顔で誤魔化そうとする。


「ど、どど、どういうこととは? ボク何かしましたでしょうか?」

「していないとは言わせんぞ。お前たち、どうやら顔見知りらしいじゃないか」

「い、いやあ、盛り上がってる皆さんに申し上げにくくって、ついお伝えするタイミングを逃してしまってですね」


「その子を奪い返す理由がなくなると困るから隠していたんだろう? 父親に謝礼を貰うとか聞こえたが、初めからそれが目当てだったんだな?」

「い、いや、あはは! まさかそんな!」


 金細工師はなお言い逃れようとしたが、信じてやる気は起きなかった。既に一人の青年が深く傷つけられたのだ。彼の卑怯なやり口は許しがたかった。


「ちょっと、ブルーノさんどうしたの!?」

「なんでそんなぐったりしてんだ!?」


 と、そこに井戸水を飲み終えたタイラー親子が戻ってくる。主館の玄関にはまだレイモンドが留まっていた。

 オリヤンは詐欺師の抱えた子供ごとパーキンをふん捕まえる。腹立たしいが今は彼に構っている暇はない。先にブルーノを介抱してやらなければ。


「すまない、親方殿。この二人を倉庫に放り込んでおいてもらえますか」

「へっ!? は、はあ、倉庫ですか?」

「ついでに私が行くまでマヤさんと見張りに立っていてください。事情は後でお話しします」

「はあ。よくわかんねえですが、わかりました」


 半分キョトンとしたままで人形遣いの親子はパーキンとジュリアンの身柄を引き受けてくれる。ずるずると連行される金細工師らに冷たい視線を送りつつレイモンドは客室に足を向けた。


「親の仇というのはローガン・ショックリーのことかね?」


 若い友人を追ってオリヤンも通路に並ぶ。「ああ」と苦く頷いたレイモンドに更に詳しく聞こうとすると、もっと苦い顔でかぶりを振られた。


「悪い、オリヤンさん。世話になってる身で言えないってのも筋の通らねー話なんだけど、今はとても……」


 空気が重く張りつめる。ブルーノを案じるレイモンドの気持ちは痛いくらい伝わったので、オリヤンもそれ以上尋ねるのはやめにした。

 誰にでも容易に他人に触れさせられない傷がある。痛みが深ければ尚更だ。

 両瞼の古傷にオリヤンはそっと指を這わせた。そんな仕草に気づくことなくレイモンドは廊下を急ぐ。彼とブルーノにあてがった一番上等な部屋に着くと彼は姫君にでもするように丁重に友人を寝床に下ろした。


「…………」


 横たえられた剣士はわずかな身じろぎもせず、死人のごとく沈黙している。まるで通夜に迷い込んだ気分だ。同じ不安を感じたのか、レイモンドが手首を握って友人の脈を取った。


「……なんでこうなる前に気づけなかったかな」


 眠る病人の白い顔に悔恨の眼差しが注がれる。重たげな呟きは波紋となって静けさを際立たせた。

 嫌な感じだ。何か悪いことが起こりそうな。あるいはもう取り返しのつかぬことが起こってしまった後のような。

 耳の奥に遠い慟哭が甦る。とんでもない罪を犯した、俺は呪いを人に移したかもしれないと、恐れおののく男の声が。

 変えられない過去を嘆くのは不毛だし、変えられるかもしれない未来を嘆くのはもっと不毛だ。


「大丈夫さ」


 オリヤンはレイモンドの肩を叩いた。そうしてかつてイェンスに告げたのと同じ言葉を繰り返す。


「できる限り力になるよ。過ぎてしまえば不幸なんて大抵なんでもないことに変わるんだ」


 レイモンドは少し笑ったようだった。だがその笑みは、多分に悲哀と自嘲の色を帯びていた。


「そうなってほしいけど、難しいよ」


 若者の手が若者の手に重ねられる。握り返すかに見えたブルーノの細い指はその温もりを振り払った。


「……起きなさそうだし、パーキンのほう問いつめに行こうぜ」


 剣士の瞼は固く閉ざされている。拒絶の態度は無意識の産物らしい。

 友人に薄い毛布をかけてやるとレイモンドは部屋を出た。

 憂悶に満ちたその横顔は、苦しみ、惑い、何度も己に失望しながらそれでも仲間を守り続けた若かりし彼の父親と、やはりそっくりなのだった。













評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ