表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『どんぐりぃ♪。あっ、ほんとだ!』

作者: 詩織




見上げるような大木の下に暮らしたい。




それは、あの映画をみてからの夢。




「めいちゃあぁぁぁぁぁーん♪」



「はあーい♪」







大木の見事さに憧れて、


10年もすると剪定をせざるえない


日本の住宅事情、、、


広くない庭に、

自然の樹形の木を

持ち込む方法は無いのだろうか?



それが、この土地に家を建てた1番の理由。


(隣りが公園という最高の立地)


芝生は専門の管理者の手で整えられ


いつも、美しい


申し分がないこと この上ない贅沢。




春の桜

挿絵(By みてみん)


夏の木漏れ日

挿絵(By みてみん)




そして、これからの季節


木の葉が色づき、紅葉の美しい秋。


大木になるほど美しい木肌を見せる

挿絵(By みてみん)

公園の木々は、


ご丁寧にも木の実をも落とし





___冬、


クリスマスを迎える楽しみに


彩りを添える。


挿絵(By みてみん)

藤ヅルのリースに

ドングリとヘクソカズラの実


木彫りのコビトは貰いもの。


去年の、、、






 

あの、巨体で飛ぶんだから、、、


トロロ・・・・・



(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 畑しめじの画像を見てみたけど、私が見たのとは違ったよ~。試しに、「白いボール状のきのこ」で検索したら、「オニフスベ」が出てきた。見たのはこれ。すごく大きな白い玉のきのこ。 ウィキペディアの…
[良い点] 庭を持つと、木を植えたくなるよね。 子供のころ住んでいた家は、狭い庭に、所狭しと木が植えてあった。多分、父が、木の成長後の配分を考えないで、植えたい木をどんどん植えて行った結果だと思う。百…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ