表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/22

市場調査

 もうすぐ時計の針は夕方六時に到達しようとしている。

 仕事を終えたOLやサラリーマンで街中が賑わってきた。

 自分もその日本を支えるサラリーマンの一員なのだが、まだ帰宅が許されていない。

 それよりもカラダへのダメージの蓄積がそろそろ飽和状態になる。いや、もうとっくに限界を突破しているかもしれない。

 カラダが重い。気持ちが悪くて吐き気がする。少し前から頭痛もする。

 もう朝からケーキの類いを二十個近く胃に入れている。

 もうすぐ致死量に達すると予想されるのに誰も止めてくれない。

 隣に並んで歩くパートナーはまだ余力があるみたいだ。この小さなカラダのどこにそんな容量があるのだろうか。自分と同じくらいの量を食べているはずなのだが。


「ユウキ……あと何軒残ってる?……」


「まだ半分も終わってないよ」


「……今日はもう引き上げようか。ほら、うちの隣のお姉さんとゴハンの約束してあるし」


「いいよ。じゃあここのモンブランおみやげに買っていこうよ。きっと喜ぶと思うよ」


「わかったよ。じゃあユウキの分も買っていこうな」


「やったあーありがとう薬師お兄ちゃん!」


 こうやってケーキで目を輝かせてる姿をみるとやっぱり小学生だ。

 とりあえずは事務所に連絡して直帰しよう。

 まわりはいつの間にか満席で混雑していた。

 ユウキを見るとケーキのテイクアウトをオーダーしていた。

 大人とも礼儀正しく会話できている。しっかりしすぎている小学生だ。

 それはそうとユウキのこの先の事も考えないといけない。捜索願が出ている可能性も高い。今回の様な件で自分で出来ることなんてほとんどない。最終的には国の機関に頼るしかない。それが現実だ。

 時計を見るともう十九時になっていた。

 まずい、お隣さんが餓死してしまう。急いで帰るとしよう。

 ココロもカラダも重いが仕方ない。

 リアルに重い腰あげ自宅を目指す事にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ