表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

おわりに ~そこに愛はあるんか?

 さてさて。

 自分の中にある『私がツンデレ苦手なのは何故だろう?』についてたらたらと語って参りましたが、そろそろお開きに致しましょう。

 語ろうと思えば多分語れますけど、これ以上は今のところ、繰り返しになりそうな予感もします(笑)。



 また。

 これだけウダウダ語っておいてナンですが、私は『ツンデレ』という属性に嫌悪感があるとか撲滅したいとか、そういう気はありません。


 むしろ、こういうひねった(と、単細胞な私には感じられる)といいますか、恋愛感情やら単純にきまりが悪いやらで、心と裏腹な言動をとってしまって焦りまくる人というのは、幼児であれ少女であれおじさんであれ、本来カワイイと思います。

 フィクションのキャラクターの属性・表現としても、味わい深いある種の文化なのではないかとも思っているのですよ。


 ……暴言さえなければ。(個人の見解)



 某金融会社のコマーシャルではありませんが


 『そこに愛はあるんか?』


 は、とても大切なファクターではないかと思います。


 ただひたすら相手に甘えて寄りかかるのではなく、愛をもって相手に接しているか?

 自分の気持ちだけでなく、相手をきちんと見て、思いやっての行動を取っているか?


 たとえば、暴言が嫌な私へ暴言でもってツンデレても逆効果です。

 でも、それくらいどうってことないよという人へは、効果的なアプローチになるでしょう。

 それは相手を知らないと出来ないことです。


 相手を知ろうと努力する。

 それは愛のはじまりであり、愛を継続させる為に必要不可欠なものであり……永遠の宿題、みたいなものかもしれませんね。

 そこさえクリアできていれば、リアルであろうとフィクションであろうと、ツンデレであろうとヤンデレであろうとALL OK!


 幸せになって下さい!



 それではこの辺で。

 ここまでお付き合い下さって有り難うございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ツンデレ、不器用な人ですね。積極的な不器用。 子供のころ、気になる子にどう接してよいか分からず、いたずらばかりする子がいましたが、やられた方にとってはただの嫌がらせですね。そこに愛があって…
[良い点] いや~。面白いかったです。 そこに愛があるかどうかって大切ですね!
[良い点] たしかに赤カラーの「あんたバカ」の子は心に余裕ないですもんね。 ツンデレは、ワシの義弟がそうです。嫁さんや娘にツンツンしてるけどデレている。 ちなみにワシはヤンデレです。 ( *´艸`)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ