④ 暴言 ダメ絶対(個人の見解です)
ツンデレ父さん(笑)に怒鳴られ、なすすべもなくビービー泣いていた子供時代を過ぎ、中高生になる頃には。
私の『対父 しょーもなガチギレ・スルースキル』もレベルアップし、八割がたは躱せるようになりました。
父も大人になり(笑)、多少は抑えるようにもなったでしょうし。
それでも彼の暴言の狼煙?『アホかお前は!』は健在。
このセリフが出てくると、ある程度は罵られるのを覚悟しなくてはなりません。
これね~。
言ってる人はおそらく、それほど深い意味を持たせてないと思います。
口癖みたいなもので、これの次に出てくるアホだのバカだのボケだのも、その延長みたいなものなんだろうなという推測もつきます。
しかし、言われる方はたまったものじゃありません。
普段は気のいい父さんなのに、『アホかお前は!』と怒鳴ることですべて台無しです、少なくとも子供にとっては。
そういえば一時期(もうかなり前)。
店主が客に、頭ごなしに叱りつける蕎麦屋だかラーメン屋だか寿司屋だかが、話題になった記憶があります。
客は、頑固一徹で偏屈なオヤジさんに怒鳴られ、緊張しながら店で食事し……そこが新鮮でいいと人気になっている、という話でした。
聞いた時私は、世の中にはひねった趣味の人がいるのだなあと驚きました。
怒鳴られながらものを食べても美味しくないです。
そういうことを子供時代にさんざん経験してきている私からすると、お金を払ってまで怒鳴られながら食事したがる人の気が知れません。
きっとドMなんだな、と、心の中でひとりごちました。
他人様の趣味を否定する気はないですけど、私は御免こうむります。
ツンデレさんの中には、やたら主人公へアホだのバカだの言うタイプがいますよね。
某有名アニメのヒロインの一人にも、口を開ければ『アンタ馬鹿?』と言う美少女がいます。
そんな風に他人を罵らずにはいられない、おそらく心に余裕がない、人なのだろうと推測しますが。
言われた方は、嬉しくない場合がほとんどだと思います。
言ってる方は無意識でしょうが、他人を下げることで自分を上げる、モラハラ気質の匂いがします。
私にとって一番相性の悪いツンデレさんは、おそらくこのタイプです。
口癖であろうと照れ隠しであろうと。
暴言 ダメ絶対。
照れ隠しの素っ気ない態度や、アンタの実力じゃ無理だから私がやるわ的なツンな態度(そしてその人にはマジでそれだけの実力があり、『アンタ』を守る為にそんな言い方をする)のツンデレさんは、私でもカワイイとか尊いとか、思う気がします。
でも……たとえ日常的にアホだのバカだの言われても。
『それだけ気を許している』『キツイことを言っても受け止められるのは自分だけだと信じてくれている』と解釈できれば、暴言ツンデレさんもカワイイのかもしれません。
私にとってはシンドイ相手ですが、合う人には合う、カワイイ人かもしれませんね。
怒鳴られながら食事したい人くらい、私にとっては理解しにくい好みですが。
人の好みは色々ですから、私に強要されない限りは、『アリ』『楽しんでね』と思います。