表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファンタジー共通設定  作者: 加茂 もぐま
4/12

《仮定的推論に基づく神(運営)》


※あくまで案であり、ちげーわな人の方が多いに決まっているというかそうであってくれ。


▼世界の管理者

世界の成長を促しつつも、因果の捻じれによる概念の崩壊を防ぐため、出来うる限り間接的に関与し導いていく存在。

己の行いには相応の報いがある、因果応報であるのが当然であるが、己が行いを誰かの所為にしたり、己が報いを誰かに押し付けたり、誰かの行いを奪い取ったり、誰かの行いを無かった事にする様な、因果の捻じれを産む様な事柄がまかり通る事がない様に、決まり事を定め、それに基づき裁きを誉れを与えていく。



創造神(そうぞうしん)

全知全能で、地球の世界の神もしていた。

世界の創造していくに当たっての統括をしていた。

世界の民達の願いや企みなど、世界の成に影響がなければ好きにさせ、問題があれば何かしらの手を打った。

部下が仕上げた物を世界に反映させ、それを受けての救済や脅威、補整等を次の課題として部下に指示して提出させたりもした。



副神(ふくしん)

基本的に部下達のフォローに徹している。

創造神の出来る事は全て出来る。    



忠神(ちゅうしん)

世界(ニウォリーゾ)で起こる物事の構想を練る役目。

老神と相談しながら段々と詰めていく。



老神(ろうじん)

構想に沿って設定を決めていく。



新神(しんじん)

忠神と老神とであーでないこーでない言いながらデザインに起こしていく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ