表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メッセンジャーによろしく  作者: 柴門秀文
5/37

第一章 アジテーション その4

 路地の突き当りを右に折れた。下り坂に速度を上げると、ストリップ劇場の手前でミニ・バンが左折した。進入禁止の看板が蒼穹の視界に飛び込む。

 缶ジュースを積んだトラックが、目の前の坂を登ってきた。虹の模様が車体の横に大きく描かれている。

 先に交差点に突っ込んでみせる。蒼穹は猛烈にダッシュした。勢い付けて車体を傾け、トラックの直前を左折した。

 驚いたドライバーの顔が、飛ぶように後方に流れていく。

〈ごめんなさい。驚かせて〉

 心の中で謝りながらも、蒼穹はスピードを緩めない。路地は一転、登り坂になる。

 出足が遅れたぶん、距離を空けられていた。坂を登り切ったミニ・バンが、下り坂を降りて姿を消していく。

「〝ママ〟この先の道は、どうなっているの?」

『突き当りで鋭角に曲がっているけど、一本道よ。ソラの前方に斜め右に入る小道があるわよね。先に進むと、階段があるのよ。降り切ったところに、左から合流するわ』

〝ママ〟の言わんとする意図を、蒼穹は理解した。いまこそピスト・バイクの本領を見せつけるチャンスだ。

 車止めのポールの隙間を抜けて、幅の狭い小道に飛び込んだ。

 道はすぐに石段になった。サドルから腰を上げ、膝で衝撃を吸収しながら、石段を駆け降りる。ガタガタと自転車全体が激しく振動した。

 歩いている二人連れが、車体の鳴らす騒音に驚いて振り向いた。慌てて階段脇に身を寄せる。スピードを緩めずに、追い越した。

 小道に張り出した車止めのポールが、接触の恐怖を煽る。負けてなんかいられない。奥歯を強く噛み締めながら、蒼穹は階段の先を見据えた。

 振動が激しすぎて、視界がブレた。

 前籠の中で、小包が飛び出しそうなほど跳ね上がっている。箱の合わせ目の染みが、心なしか広がった気がした。

〈次に停まったら、状態を確かめよう。とにかく、いまはミニ・バンに追い着くことだ〉

 階段を少し残した時点で、脇道からミニ・バンが飛び出してきた。良いタイミングだ。ミニ・バンの前に飛び出して後ろから追われても、意味がない。

 ウィリー・ジャンプして、蒼穹は脇道に飛び出した。

 道玄坂の手前で、右折のためにミニ・バンが停まった。

 ビルに区切られた視界をパトカーが通り過ぎていく。

 パトカーはサイレンを鳴らしていなかった。前照灯も光らせていない。

 ミニ・バンがパトカーをやり過ごした。強引に曲がっても、藪を突くようなものだ。権堂に撃ち込まれた銃弾の跡が丸見えになる。

 覆面の男たちは状況を冷静に理解していた。

 安全運転を装って、ミニ・バンが右折した。

 一旦、歩道を走り、蒼穹は車線の切れ目を見計らった。

 駅前ほどではないが、日曜の道玄坂は人出が多い。

 駐車するトラックの合間を縫って、蒼穹はバニー・ホップで車道に飛び出した。驚く外車(ベンツ)の鼻先を擦り抜けて、左車線に移った。

 前方で、パトカーのブレーキ・ランプが赤く光った。ウインカーを出して、パトカーが停まる。

 信号のずいぶん先だった。制服警官が助手席から降りた。蒼穹に向かって大きく両手を振り、腕を交差させながら停車を求めた。

 警官の登場に驚いたミニ・バンが左にウインカーを出して、スピードを上げた。

 交差点を曲がると、ショッピング・モールの中を抜ける横断通路に続く。〝ウェーブ通り〟で改造ワゴンが飛び出してきた場所だ。

〈また、元に戻っちゃうのね〉

 腰を上げて、蒼穹はペダルを力強く踏み込んだ。限界までクランクを回し、どこまでもスピードを上げる。

 登り坂だが、警察官の到着よりも早く交差点を曲がる自信があった。

 ミニ・バンが左折した。スピードを上げたままで車体を傾け、蒼穹は後に続いた。

 横断歩道の手前で、驚いた歩行者が足を停めた。

 呼子を鳴らした警官が駆け寄ってくる。

 警官の顔が視界を流れた。切り裂いた風圧に負けないように、蒼穹は息を止めてペダルを踏んだ。

 警官は蒼穹を見据えていた。ミニ・バンに疑いを持った様子ではなかった。

〈覆面を外しているのね。さすがに覆面の二人連れを見たら疑うはずだもの〉

 最悪の場合は顔だけでも確認してやろう。

 正面を塞ぐビルに強い圧迫感を覚えた。横断通路の桁下の高さを示す赤いトラ・マークが実際より低く感じられる。

 飛ぶように疾走しながら蒼穹はいつになく強い不安を覚えた。

 警官の呼子が続いていた。かなり距離を空けたはずだ。いい加減に諦めて欲しい。

「ねえ、〝ママ〟。このまま走ったら、どこに行くと思う?」

『隠れ家が使えないなら、首都高速に乗るはずよ。この先に、渋谷線の入口があるから』

 首都高速に乗られたらアウトだ。さすがに自転車の蒼穹では追い掛けられない。

 法規を無視して首都高速を自転車で走れば、ある意味で社会問題だ。メッセンジャーの存在自体が問題視されては、たまらない。

 横断通路に入った。狭い空間に溜まった排気ガス混じりの空気に突入した。

 眩しい光の中から一転して暗がりになった。一瞬、周りが見えなくなる。通路の先でミニ・バンのブレーキ・ランプが赤く光った。

 蒼穹はブレーキを掛けた。交差する通りを、飛び出したスポーツ・カーが横切った。急停車したミニ・バンの鼻先を掠めて、黄色い車体が走り抜ける。

 ミニ・バンの走り出すタイミングが遅れた。距離が一気に縮まった。覆面の男の運転が、乱れていた。疲れている様子だった。

 おそらく、銀次に切られた右手と、刺された太腿が大きく影響している。

 蒼穹はミニ・バンを追い上げた。

 急ブレーキに警戒した。突然のブレーキングに操作が遅れ、リア・ウィンドウを突き破った同僚の経験談が脳裏を過った。

 どこか他に、隠れ家があってくれればいい。

 せっかく追い詰めたのに、首都高速に逃げ込まれて断念。そんな結果では、悔やんでも悔やみきれない。

 だが、最初から諦めてはいられない。万が一の可能性だって否定できないはずだ。

『ソラ、聞こえている? 依頼が入ったのよ。対応できるかな?』

「ごめんね、今は無理。誰かに代わってもらえる?」

 ペダルを踏みながら、蒼穹は顔を顰めた。

『違うのよ、ソラ。普通の仕事とは違うの。メッセンジャーに名指しでソラを指定しているのよ』

「指名なの? だったら、なおさら後回しに。お願いできないかな」

 ミニ・バンが首都高速の高架下を鋭角に右折した。やはり、首都高速に乗る確率は高まった。

 状況を知ってか知らないでか、〝ママ〟が、いつになく興奮して話を続ける。

『本当なら、断るところなのよ。匿名だからね。オペレーターが相談してきたから、内容を聞いてもらったの』

「誰なの、いったい。匿名じゃ、解らないわよね」

 とにかく、ミニ・バンを見失ったら、そのときは考えよう。追える間は、追い続けなくちゃ。

 追い越し車線の前方に、のんびり走る宅配便のトラックが現れた。ミニ・バンが強引に車線を変更した。速度を上げて〝法定速度を守ります〟のステッカーを追い抜いた。

 方向指示をした。加速しながら、蒼穹はルーフに派手な看板を載せた営業車の前に出た。

 追い越し車線に戻ったミニ・バンが、急ブレーキで停まる。右折する大型トラックの影響で、先の車線が詰まっていた。

 やはり、運転が乱れていた。

 道玄坂で円山町に向けて走っていた時には、全てについて鋭敏な反応を示したはずだ。

〈前に出て、顔を確かめなくちゃ〉

 路側帯を走って、不自然にならないように自転車を停めた。後方を確かめる振りをして、ミニ・バンのフロント・ガラスを覗いた。

 四角い顔が特徴的だった。大柄の男は頬に古傷のような凹凸があった。たっぷりのワックスで髪を固め、前髪を少しだけ垂らしている。

 顔立ちは日本人とほとんど変わらない。だが、どことなく妙なバタ臭さを感じた。

 一方、痩せ型は、どこかイケメンの顔立ちだった。痛みのためか、酷い(しか)めっ面になる。

 蒼穹は痩せ型の笑顔を想像した。いずれにしても、蒼穹の好みのタイプではない。

 冗談に失笑すると、追い越し車線が動き始めた。前方に首都高速入口の看板が現れた。無駄を承知で、蒼穹はミニ・バンを追跡した。

 一般道を走る限りは、どこまでも追い掛ける自信があった。このまま国道二四六を走り続けて、厚木まで向かっても構わない。

〈お願いだから、首都高速には乗らないで……〉

 無線機から、話し続ける〝ママ〟の声が聞こえた。

『依頼主がね、荷物はすでにソラに預けてあるって言うのよ。預かってなんかいないわよねぇ』

〝荷物は預けてある〟の言葉が、蒼穹の心を捕えた。思わず、ペダルを踏む足が遅くなる。

 蒼穹の心の隙を狙ったかのように、ミニ・バンが右にウインカーを出した。

 首都高入口のランプにミニ・バンが消えていく。

〈残念だわ。何とか追跡できないものかしら?〉

 モバイル・フォンのGPS機能を利用すればどうだ、と考えた。だが、電話番号を交換するほど、蒼穹は青葉と親しくない。

 バイク便のチームなら高速道路も走行可能だが、今更この時点で連絡しても追いつけるはずがない。

 蒼穹は走行車線に戻って、歩道沿いに自転車を停めた。

 追いかけるのが無理なら、次の手を考える必要がある。前籠に置かれた小包は、スクランブル交差点で青葉がミニ・バンに連れ込まれたときに初めて気付いた。

 何らかの関係がありそうだ。少しでも関係があるなら、手繰っていかなければ。

 無線に向かって、蒼穹は声を掛けた。

「待たせてごめんね〝ママ〟。依頼主が〝荷物は私に預けてある〟って言ったのね」

『変なことを言っているでしょう。荷物なんて、受け取っていないわよね』

〈どうして〝TQサーブ〟と蒼穹の名前が解ったのかな。今までの依頼主の中に、怪しい荷物を前籠に入れた張本人がいるのだろうか〉

「今回の騒動が起きる前に、誰かが自転車の前籠に荷物を入れたのよ。依頼主は誰だって名乗っているの? 間違いなく、私の名前を指定したの?」

『依頼主は〝グロースター〟と名乗っているわ。もちろん本当の名前は訊いても答えなかったそうよ。それと、〝ソラ〟だけどね。名前は指定していないみたい。〝シティ・サイクルの使者〟だって』

 確かに〝TQサーブ〟には、蒼穹の他に〝シティ・サイクル(ママチャリ)のメッセンジャー〟はいない。

 でも、どうしてチーム名が判ったのかと考えて、蒼穹は苦笑した。

〈そうだわ、メッセンジャー・バッグに、太文字で社名とアドレスが書いてあるわ〉

 蒼穹は〝ママ〟に訊ねた。

「配達先は、どこなの? 聞いているよね」

『それがね、〝最初のGに〟と、それだけなのよ。〝ソラ〟には解るかな? 荷物に何か書かれていないの?』

 箱の合わせ目に浮き出た染みばかりが気になっていた。走り出してから存在に気付いたので、まだ蒼穹は小包をじっくりと見ていない。

 身を乗り出して前籠に近付くと、悪臭が一層激しくなっていた。明らかに腐敗臭だった。

 鼠の死骸でも、入っているのではないか。気味が悪いので、自転車ごと揺らして、箱を回転させた。

 箱の表面に英文字とローマ数字、矢印がマーカーで殴り書きされていた。

「意味が解らない。横書きで、〝RⅢ〟〝→〟〝G〟〝↓〟だって。どう、〝ママ〟。意味が解る?」

『どうかな。宛名だとしたら、〝RⅢ〟から〝G〟に、の意味は間違いなくあると思うけれど。下矢印は何かな。〝次に続く〟かしら?』

 最後の矢印だけでなく、最初の〝RⅢ〟だって理解不能だ。

「依頼主が〝グロースター〟なら、〝G〟よね。依頼主が〝RⅢ〟から荷物を受け取って下に続く。でも、これじゃ、宛先が書いてないわよ」

『口頭では〝最初のGに〟と言ったわ。やっぱり、〝G〟が宛先よ。〝G〟と下矢印をセットにして考えてみたらどう?』

 無線の向こうで、ガサゴソと物を弄る音がする。紙を用意して、〝ママ〟が文字を書いている様子だ。何度かコツコツと音がして、ギザギザに塗り潰す。

『あっ』と短く〝ママ〟の声がした。

「どうしたの〝ママ〟。何か解ったの?」

 蒼穹が訊くと、慌てた口調で〝ママ〟の声が無線から響いた。

『下矢印じゃなくて、英語で〝ダウン〟なら、意味が通じるわよ』

「そうね〝グース〟ダウン、〝GIG〟ダウン、どちらにも当て嵌まるわね。ありがとう〝ママ〟。受取人は凛華に間違いないわ」

 ペダルを逆回転、逆ハンドルを切って蒼穹は街宣車のいる渋谷駅前に自転車(ママチャリ)を方向転換させた。対向車線の合間を縫って、走行車線に飛び込んだ。

〈凛華を巻き込んでも良いのか〉

 全力でペダルを踏みながら、ふと、蒼穹は不安になった。

 凛華には悪いが、こんな場所では停まれない。足を止めると、ピスト・バイクは転倒するだけだ。

〈前に進まなければ〉

 このまま、青葉を見捨てるわけにはいかなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ