8話
「……失礼だが、今何歳だ?」
「十八です」
レオンさんは目を細める。
「シャウムヴァイン家に、そんな妙齢のご令嬢がいるという話は聞いたことがなかったが」
「ああ、私は十歳の頃からずっと地下室にいて、社交界デビューもしていないので」
「地下室だと? そこでずっと、彩師としての仕事をさせられていたというのか? 外にも出されないまま?」
「彩師としての仕事は好きでしたし、頼んだ素材については遅滞なく運ばれてきていたので、それについては全然文句はないんですけど。ただ食べ物が二日に一度しか差し入れされなかったり、着るものがなさすぎて寒かったり、寝床にねずみがいるのには困りましたね」
あと地味に大変だったのが、生誕祭のシーズンだ。
家族はおろか使用人たちも休みを取るので、一週間近く食べ物の差し入れが途絶えることになる。
だから素材屋――植物の根っことか、藍とか玉ねぎとか、色を取り出すための材料を卸してくれる人――に、パンやハムを持ってきてもらうよう頼んだこともあったっけ。
「あ、でも食べ物については、素材屋が材料と一緒にこっそり日持ちのするサラミとかチーズとか塩とかを差し入れてくれるようになったので、少し改善したんですけどね」
「それは改善とは言わん」
「……レオンさん? どうしてそんなに怒ってらっしゃるんですか?」
「怒っているのはお前にじゃない。シャウムヴァイン家にだ! 素晴らしい魔導具を多く開発する名家だとばかり思っていたのに……! 実態はやせ細った小娘に全てを押しつけて、自分たちだけ旨い汁を吸っていたというわけか」
私はレオンさんの怒りを、新鮮な気持ちで見つめる。
「……あの、こんなこと言うのも変ですけど、私が嘘をついてるとは思わないんですか?」
「ついているのか、嘘?」
「いいえ、でも……。私が地下室に閉じ込められてるって話をしても、素材屋以外の人は、誰も信じてくれなかったものですから」
食事を運んでくれるメイドや、時折外に出してもらえた時に、すれ違った人たちに助けてと言ってみた。
だがその言葉は、私の同行者によって即座に否定された。
「この娘は頭がおかしいから」と、シャウムヴァイン家の者が困惑顔で言えば、皆そちらの方を信じるに決まっている。
私の言葉は、彩師の仕事に関することなら信じてもらえた。
けれど、エレナ・シャウムヴァインとしての言葉は、どこにも届かなかったのだ。
だから私は、助けてと言うのをやめた。誰にも聞き入れてもらえない言葉なんて、発するだけ空しいし、余計なことを言った罪で家族から折檻されることも多かったから。
「でも、彩師の仕事に集中できたから、結果的には良かったのかもしれません」
「強がり……というわけではなさそうだ。本心からそう思っているということか。確かに、俺の上着の成分を一発で言い当てたり、剣に直接魔素を付与したり、お前の彩師としての腕は一流であることに間違いはないが――だが、自分を粗末にすることはないだろう」
レオンさんは私の顔を見ながら言う。
美しい「天使の目」が、まるで全てを見透かすみたいに、私の肌の上を滑るのが分かった。
やはり「天使の目」は違う。王の色たる金色を帯びているせいだろうか、思わずひれ伏したくなるような気迫がある。
「私は凡人です。でも、私の抽出する色は素晴らしいと言われました。自然のものから魔素を色として取り出し、魔道具に付与する――口で言うのは簡単ですが、それを高品質で成し遂げることのできる彩師はそうはいないと。……それは、彩師の仕事にわき目もふらずに取り組んだからでしょう」
「……何とも言い難いな。地下室に閉じ込められていたことを、そこまで前向きに評価することは、俺にはできない」
「まあ、他人にそう簡単に分かられても困りますから」
「ふ、そうか。その通りだな、すまない」
レオンさんは生真面目に謝ってくれた。
やっぱり良い人だ。それに、話していると楽しい。私の言うことを遮ったりしないし、謝ってくれさえするし。
だから私は、ちょっとだけ勇気を出して聞いてみた。