表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

4話 覚醒

「これが……ブラックバイパー……」


 隣のアルフィンが、かすれた声で言う。

 その声には、恐怖の感情で占められていた。


 その気持ちはよくわかる。

 正直に言うと、俺も震えていた。


 まだ少し離れているのに、目の前にいるかのように大きく見える。

 それほどまでに巨大なのだ。


 そして、巨大な圧を放っている。

 猛禽類と相対しているような……いや、それ以上だ。

 絶対的な死をもたらす存在に狙われたかのような、命の危機を感じる。


「くそっ、まだ避難が終わっていないのに……!」

「……ユウは、避難の手伝いをお願い」


 アルフィンが剣を抜いた。


「なにを……!?」

「どうにかして、私が時間を稼ぐから。だから、その間にみんなを連れて逃げて」

「そんなことできるわけないだろ!? それなら、俺も一緒に……」

「ユウのスキルだと、戦うことはできないでしょう?」

「それ、は……」


 痛いところを突かれてしまい、それ以上、言葉を続けることができない。


「大丈夫。私も死にたくなんてないから、適当なところで切り上げて、逃げるよ」

「そんな、ことは……」

「それじゃあ……」


 こんな時なのに、アルフィンは笑い……


「……さようなら」


 最後の別れというように、そう言うと、一気に駆け出した。


「俺は……」


 アルフィンの背中が遠ざかる。

 そして、家の影に隠れて消える。


 ほどなくして、ブラックバイパーの咆哮が再び響いてきた。

 それに紛れるようにして、剣戟の音。


 アルフィンが戦っている。

 文字通り、命を賭けて戦っている。

 村のために。

 家族のために。

 そして……俺のために。


「お、おい。なにをぼーっとしているんだ」

「……クラインさん……」

「彼女の犠牲を無駄にしてはいけない。今すぐに、残っている人たちを避難させるぞ」

「……」

「どうしたんだ!?」

「ダメだ……このまま、アルフィンだけに任せるなんてこと、できるわけがない」

「ユウ!?」

「やっぱり、俺も行きます! アルフィンと一緒に戦う!」


 後を追いかけようとするが、クラインさんに肩を掴まれて止められる。


「バカなことを言うんじゃない! ユウが行ってなんになる!? 死ぬだけじゃないか!」

「だからって、アルフィンを犠牲にするなんてこと、できるわけないでしょ!」

「仕方ないんだ、仕方ないんだよ……! 他にどうすることも……彼女を犠牲にするしかないんだ!」

「そんなの、俺でもいいはずでしょ!?」

「ユウの外れスキルじゃあ、なにもできないだろう!?」

「くっ」

「アルフィンは力がある。正直、僕よりも強い……だから、彼女が残るのが、一番なんだ。これ以外の手はないんだ……僕らは、力がないんだから」


 力がない?


 確かにそうかもしれない。

 俺のスキルは戦闘に向いておらず、また、日頃から剣を握ってきたわけではない。

 アルフィンの十分の一の力も持っていないだろう。


 それでも。

 そうだとしても。


 ここで逃げるような男は、男じゃない。

 英雄になんて、なれるわけがない。


 俺は前を向く。

 そして、突き進む。


 そのための力がない?

 絶対に打ち破ることができないであろう、壁が立ちはだかっている?


 そんなこと……


「知ったものかぁっ!!!」

「ユウ!?」


 クラインさんの声を背後に、俺は地面を蹴り、駆け出した。

 前だけを見て、走り、走り、走り……走り続ける。


 すぐにブラックバイパーと……そして、ボロボロになったアルフィンの姿が見えた。

 脇腹を押さえるようにして、地面に膝をついていた。

 剣は折れて、あちこちから出血している。


 心が折れそうな時、いつもアルフィンが助けてくれた。

 何度救われたかわからない。

 だから、今度は俺がアルフィンを助ける番だ。


「アルフィンから……離れろぉっ!!!」

「ユウ!?」


 立てかけられていた薪割り用の斧を手に、ブラックバイパーに攻撃をしかけた。

 完全に不意を突いた形となり、斧がブラックバイパーに届く。


 しかし。


 ギィンという音と共に、斧の刃が砕け散る。

 さすがに、薪割り用の斧では、ブラックバイパーの鱗を砕くことはできなかったらしい。


 ただ、ブラックバイパーの注意を引くことはできた。

 獲物を取られると思ったのか、怒りの視線をこちらに向けてくる。


「いいぞ、こっちだ! こっちに来い!」

「ユウ……やめてっ、そんなことをしたら、ユウが死んじゃう……!」

「アルフィンが死ぬよりマシだ! 今のうちに、早く逃げてくれ!」

「やだ、いやよ……! ユウが死ぬなんて、そんなこと……ダメ、絶対にダメだから、ダメなんだから!」


 ブラックバイパーと対峙した時も泣いていないアルフィンが、今、ポロポロと涙をこぼしていた。

 子供のように泣いていた。


 そんなアルフィンの姿を見て、ズキリと胸が痛む。


 俺は……

 アルフィンを助けるつもりだったのに、どうして泣かせているんだ?

 そんな顔をしてほしいわけじゃない。

 いつものように笑っていてほしい……ただ、それだけなんだ。


「くっ……俺は!」

「キシャアアアアアッ!!!」


 ブラックバイパーが吠える。

 俺の命を刈り取ろうと、ゆっくりと距離を詰めてくる。


 このままだと、俺は死ぬ。

 アルフィンの前で死ぬ。

 それは、彼女の心にとてつもない傷を作ってしまうだろう。


 それだけじゃない。

 俺が死ねば、ブラックバイパーはアルフィンを狙うだろう。

 結局のところ、アルフィンを助けることができない。


 アルフィンを傷つけて……

 アルフィンを殺してしまうなんて……


 そんなことは絶対に認められない。

 どうすれば、それを避けられる?

 この現実を塗り替えることができる?


 力だ。

 ブラックバイパーを倒せるだけの力があればいい。

 そして、その力は……俺の中にある!!!


<スキル『天気予報』が『天候操作』に進化しました>


 どこからともなく、そんな声が聞こえたような気がした。

 しかし、その真偽を確かめているヒマはない。


 ただ、俺は感覚的に理解していた。

 長年、磨き続けていた俺のスキルが、ようやく進化したということを。


 シュテルさんの言っていたことは、正しかった。

 どんなスキルでも、磨けば光ることができる。

 輝くことができる。


 それを今、証明しよう。


「招雷!」


 ガッ!!!


 ガラスをまとめて叩き割るような轟音が響いて……

 瞬間、世界が一瞬だけ白に染まる。


 世界の色が元に戻ると……

 ブラックバイパーは全身が黒焦げになっていた。

 生きているはずもなくて……ブスブスと煙を上げた後、その巨体を地面に倒した。


「……え?」


 アルフィンがぽかんと、間の抜けた声をこぼす。


「ど、どういうこと……? 今、なにが……」

「雷だよ」

「雷……?」

「ヤツに雷を当てた」


 雷の速度は、1秒間に約30万キロメートル。

 避けられるわけがない。


 そして、条件にもよるが、その温度は2万7700度に達する。

 どれだけ強靭な鱗に覆われていようと、これだけの熱に耐えられるわけがない。


「どうして、こんなに都合よく落雷が……空は晴れているのに。もしかして、奇跡……?」

「奇跡なんかじゃないさ」

「え?」

「これが、俺の新しいスキル……天候操作だ」

『よかった』『続きが気になる』と思っていただけたら、

ブクマや評価をしていただけると、とても励みになります。

よろしくおねがいします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 雷の仕組み、ステップトリーダとリターンストロークの速さを調べましょう
[気になる点] 秒速340mは音速ですよ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ