表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/67

3話:VSウーズ戦

 ウーズ族はその食性からあらゆるものを食べていく。これは彼等自身の食欲を満たす意味とは別に、高度な掘削能力があることも意味している。岩でもなんでも消化してしまうため、閉鎖された空間を掘り進み、拡張していくことが出来るからだ。

 普段、ウーズ族は意図して住環境を整えようとはしない。何処へでも潜り込んで生息可能な適応力もあって、状況をそのまま受け止め生きていく。だからこちらで能力の方向性を操作してやらなければならない。

 この洞窟を僕の拠点とする以上、いずれは大きく広げていくつもりだ。その時、ウーズ族の力は大きな助けになる。

 先住者を降し洞窟の支配権を握る必要もあり、配下と労働力の確保を考えてもここは抑えておくべき。

 そうなると問題は過程だけど。穏当なウーズ族なら交渉で友誼を結べるか、それとも。


「お互い知らない同士だ、まずは名乗り合っておこうよ。僕の名前はユレ。ユレ・イグナーツ。イグナーツ家って、聞いたことある?」

「プルル」


 初耳、と。

 魔王四天王の一角デーモンマスターのイグナーツと言えば、極北大陸では知らない者はない。って感じだったんだけどね。やっぱり無法境界線では何の影響力もないか。

 親の七光りはアテにできないわけだけど。そうでなくっちゃ面白くない。


「次はキミの名前を教えてくれるかな?」

「プルルル」

「プルルンか。広がりがあっていい名前だね。それじゃプルルン、一つ聞きたいんだけど」

「プル?」

「僕は家なしで住むところを探してるんだ。この洞窟は住み心地が良さそうで気に入ったから、腰を落ち着けたいと思ってる。この辺りだと手狭だから奥に行きたい。ここより先には他に誰かいるかい?」

「プルプルプル」


 ここで暮らしてるだけだから奥がどうなっているかは知らない、か。

 流石にウーズ族。今住んでいる場所以外へ関しては無頓着なんだな。

 洞窟の深さによっては、別の魔族が居を構えている可能性も否定できない。残念ながらプルルンからは有益な情報を得られなかったけど。


「ありがとう。じゃあちょっと通させてもらう……」

「プル!」

「おっと」


 僕の言葉が終わるより早く、プルルンが動いた。

 楕円を象っていた一部が鋭く尖り、こちら目掛けて勢いよく飛び出してくる。

 突然、鋭利な棘状になったウーズ族の体が、僕を貫こうと襲って来たんだ。

 咄嗟に右脚を後ろへ下げ、上体を半身に反らすことで直撃は避けた。

 そんな僕の顔のすぐ横を、緑色の切っ先が掠めていく。

 あと半瞬反応が送れていたら、あの一刺しは僕の額を抉っていたろう。


「プルルルプルルル」


 僕を狙った棘串を引き戻し、元の楕円形へ整えながら、プルルンは悪びれもせず告げてきた。

 曰く、本当ならまだ3日は眠り続ける予定だったが、僕が邪魔をしたため目が覚めた。目が覚めたからにはお腹が空く。なので起こした責任を取り、僕にご飯になれと。

 なかなかどうしてブッ飛んだ理屈だ。僕を殺してから、ゆっくり3日をかけて消化するつもりらしい。


「起こしちゃったのは悪いと思うけど、だからってハイソウデスカと、命を差し出すつもりはない。キミが食べるのを諦めないなら、僕は全力で抗い捻じ伏せるまでだ」


 とはいえ形を自在に変えられるウーズ族と真正面から殴り合うのは得策じゃない。

 粘体質で弾力のある体は衝撃を吸収し、重い攻撃も受け流してしまう。斬るも、突くも、殴るも、物理的な攻撃は大した効果を期待できないからね。

 それ以前に僕は武闘派じゃない。だから取るべき手段はデーモン族らしく魔法主体。相手の力量が分からない状況で、初手から全力を出してしまうのも躊躇われる。

 まずは中級魔法をぶつけて、プルルンの魔法耐性がどの程度あるか探ってみよう。


「紅蓮の息吹よ高く燃え立ち、我が敵を引き裂く爪となれ」


 詠唱の終わりと共に、僕の右手へ魔力が集まる。

 手の全面を覆った魔力はそのまま一気に燃え上がり、紅に猛る炎爪を作り出した。


「プルルル!」


 同じ時、プルルンは体を球状に丸め、一抱えほどはあるボール型へと変形している。

 一度二度と床面で跳ねると、大きくバウンドした後、加速をつけてこっちへ突っ込んできた。

 飛んでくるプルルンを正面に据え、僕は燃える右手を振り上げる。

 視線は緑の球体から逸らさない。直線軌道から逃げ出さず、袈裟懸けに炎手を振り下ろした。

 魔力の炎が激しく盛り、腕の動きを踏襲する。振ると同時に右手から離れた魔炎は瞬間的に膨張し、赤く輝く軌跡を描く。荒ぶる猛火が五本の爪で宙を行き、達した空間上を切り裂いた。

 高速で襲い来るプルルンと、放たれた炎の鉤爪は、双方が進むに任せて激突。

 眩い紅蓮の光が弾け、熱波が周囲へと走る。幾つもの火の粉が舞い、小規模な爆発音が空気を叩く。

 空洞全体が微細に揺れる中、組まれた魔力を消費し尽くし、生まれた炎は掻き消えた。

 それへ伴い目の前が晴れ、再び元の情景が戻ってくる。僅かな焦げ臭さが漂う以外、目に見える所へ変化はない。

 ただ僕へ向かって飛んできていた筈の緑球は、既に其処からなくなっていた。


「プルルン、おーい。何処に行っちゃったんだい」


 呼び掛けてみるけど返事はない。

 まさか今の一撃で、塵も残さず焼いてしまったのか。向こうは随分とやる気だったから、かなりの強者かと思っていたんだけど。

 警戒は解かないまま辺りを見回すと、少し離れた石壁の下に黒い塊が蹲っているのを見付けた。

 駆け寄って見てみれば、真っ黒に焦げたプルルンだ。

 しかも焼けているだけじゃない。上から中程までにかけて、五本の爪状に裂けた傷もある。原型留めない憐れな姿。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ