表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
辺境の冒険者Aさん  作者: ミの人
140/401

140 冒険者Aさんと宴会2日目

あらすじ:市場の人達がお祝いさせろと押し寄せてきました。


視点:町長補佐 フォックスさん

『』:アルファさん


「(ごくん)・・・ふぁあ~。

 これは良い香りのお酒ですねえ」


『せやろ?

 おっと、フォックスくん、もうコップが空やんか。

 樽で漬けたし、まだまだ有るから、どんどん飲んでなー?』


(トクトクトクトク)


「おっとっととおお~。

 ありがとうございます、アルファさん」


(ワイワイワイ)


「(ぐびっぐびっぐびっ)・・・はぁあ~~。

 このお酒美味しいですねえ。

 口当たりは少し甘めですけど、飲んだ後の風味が凄い。

 このお酒って有名な銘柄なんですかあ?」


『いや、これは、売りもんやのうて、自家製やな。

 まー、今年は自分で漬けたやつじゃなくて

 義妹に漬けさせたやつを送ってもらったんやけどなー。

 せやせや(すっ)この塩漬けをおつまみに飲むと

 さらに美味いんやで? オススメやわー』


「ほうほう、頂きますよお。

 (サクサク、くぴくぴくぴ)・・・ほぉおおう!?」



 おお!? お酒にも優しくて爽やかな風味が有りましたが


 こっちの白っぽい漬物はさらに濃い風味がありますねえ。


 この漬物は、多分花びらを塩に漬けた物だと思うんですが


 ・・・どこかで食べたような?


 いや、どこかで、嗅いだ事のある香りなんですよねえ。


 思い出せませんけどお。



「おおう、これは・・・。

 何て言うか・・・{凄い合う}って感じですかあ?

 極自然に風味が混じって濃くなったって感じがしますねえ。

 ・・・・・・うーーん?

 ここまで合うとなると、ひょっとして

 このお酒と、この漬物、原料が同じなんですかあ?」


『おっ!? 惜しい! いや、半分正解やな。

 【フソウ】の春に咲く【関山】って桜を使っとるんやけど

 お酒の方には葉っぱを、漬物には花の部分使ってるんやわ。

 どっちも同じ樹から取ったもんやし、風味に違和感ないやろ?』


「ああ、なるほどお。

 (サクサク、ぐびぐびぐび)・・・うんうん。

 これは良いですねえ~~」


『わはは、気に入ってもらった様で何よりやわ。

 まだ、たくさん有るから、帰りに瓶に詰めて持って帰ってなー。

 漬物も、お湯漬けにしてお茶みたいに飲んでも美味いんやで?』


「ほおおお? それはありがたいですねえ。

 ぜひ、試してみたいですねえ」



 この花びらの漬物でお茶ですかあ。


 ホッと落ち着けそうな感じで良いですねえ。


 凄く休憩時間に飲むのにもってこいじゃないですかあ。


 ・・・まあ、風流すぎて


 あの、メス豚ヤロウには合わないでしょうけどねえ。



『わははは。

 今日の宴会は、場所の提供や器材の準備とか

 フォックスくんには結構動いてもらっとるしなー。

 まー、それはそうとして。

 フォックスくんはストレス溜まり易い仕事しとるしな。

 たまには、こういう息抜きもええやろ?』


「はは・・・そう思ってもらえるのが

 何よりもありがたい事ですよお」


(すたすたすたすた)


「まー、あなたの場合、仕事柄と言うか立場上。

 住民からの苦情や要望と言う名の無茶振りを聞かされ続け。

 上司を働かせる為には、言葉だけじゃ無理だから

 飴に鞭にと、色んな手段を使って上司の尻を叩き続け。

 さらには、各所で折衝も勤めないとならないですしねー。

 いやはや、本当、ご苦労様な事ですわ~~」


「ははは・・・」


「何より、あのお嬢ちゃんの手綱を握るのが

 一番大変そうだけどな」


「(がばっ)でしょお!?

 トウタロウさんも、そう思いますよねえ!!?

 そう思ってもらえますよねえ!!!!」


「(びくっ)お、おう・・・」



 (ぶつぶつ)全く、あのメス豚ヤロウは


 (ぶつぶつ)見習いだって事も加味しても


 (ぶつぶつ)物覚えは悪いわ、理解力は悪いわ。


 (ぶつぶつ)そのくせ勘だけは良いから、余計性質が悪い。


 (ぶつぶつ)基本無視して要領だけで生きてるタイプは


 (ぶつぶつ)これだから、本当にもう・・・。


 (ぶつぶつ)父親のパパズさんは理論派だったのに


 (ぶつぶつ)あの人から、どうしてこんな脳筋体質の娘が


 (ぶつぶつ)ああ、母親の方か、そうですよねえ。


 (ぶつぶつ)この町の数少ない理論派を王都に連れ去りやがって


 (ぶつぶつ)そのせいで、私がどんだけしんどい思いを


 (ぶつぶつ)本当、あの女あの女あの女あの女あの女・・・。



「うわぁ・・・」


『わははは。

 フォックスくんも大変やな~。

 それはそうと、ミケ、向こうの方はもうええんか?』


「え? あ、はい、ご主人様。

 私が下ごしらえしなくちゃいけないような食材はもう無いので

 あとは、手配してもらった町の料理人の方々で大丈夫ですわ」


「俺んとこの、タツマキ号とタイフウ号も

 色々食えて喜んでるしなぁ」


『市場の人達から、果物とか豆とか芋とか色々貰っとるし

 思う存分食べてもらったらええけど

 馬は胃が小さいから一度にたくさん食われへんからなー。

 お土産に色々貰っていったらええんちゃうか』


「まあ、お馬さんも

 いつも乾草だけじゃ飽きるでしょうしねえ。

 何でしたら落下して売り物にならない果物とか

 定期的に貰える様に手配しましょうかあ?」


『おっ、フォックスくん復活したみたいやな。

 しかし、それええな。

 手間や無かったならお願いしてええか?』


「おお? それはありがたいけどよぅ、いいのか?」


「ええ、トウタロウさんの所の馬車や

 牛用の曳き車には町の皆がお世話になってますんでねえ。

 お安い御用ですよお」


「そういえば、馬って、レタスは大丈夫なのに

 キャベツは駄目なんですよね~」


「え? そうなんですかあ?

 キャベツとレタスって似た様なものなんじゃあ?」


『いや、レタスとキャベツは別もんやで?

 キャベツはアブラナのお仲間でな。

 ブロッコリーとかアスパラなんかもそうやけど、あの系統って

 お腹にガスが溜まり易くなるから、馬には良くないんや。

 他に、消化の悪い野菜や果物の芯とか種とかもアカンっぽいで?

 せやから、果物上げる時は芯抜いてからあげた方がええわ』


「あぁ、そりゃ駄目だ。

 【疝痛】起こしやすくなんのはまずいなぁ。

 じゃあ今度からは、そこら辺も気をつけてやらねえとなぁ」


「へえ・・・それは知りませんでしたねえ。

 ちなみにレタスって何の仲間なんですかあ?」


『レタスはキクのお仲間やな。

 最後まで育ててみたらわかるけど、小さいタンポポみたいな

 可愛らしい黄色い花がたくさん咲くんやで。

 んで、咲き終わったら綿毛になる』


「野菜の花って、素朴で可愛らしい系の花が多いですよねー。

 まるでミケのような!! ミケのような!!!

 ね!? ご主人様~~!!!(だきっ! すりすりすり)」



 はは、相変わらず仲の良い主従ですねえ。


 まあ・・・、ミケニャンさんも


 どんな経緯があったかは知りませんけど


 これ程の人が主人だったら仕え甲斐があるでしょうねえええ。



『わはは、離せ(がしっ、ぎりぎりぎりぎり)』


「ぐぬぬ、い~や~で~す~(ぎゅー、すりすりすり)」


「・・・・・・おやあ?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 ▽ 並行して連載中 ▽
↓ こっちも開始しました・・・開始しちゃいました。
猟団の団長Bさん
こっちはチートや変態成分高めの傭兵稼業です。



小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ