表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
辺境の冒険者Aさん  作者: ミの人
100/401

100 冒険者Aさんとゆかいな仲間達 一覧 ①

100話なので登場人物一覧なのです。


●アルファ

 ◆Cランク冒険者 レンジャー:Lv6

 ・【西フソウ訛り】でしゃべるアラフォーのおっさん。

 ・冒険者歴は20年以上で、2年程前に【タンゴの町】へやってきた。

 ・【冒険者】で【商人】として世界中の大陸を旅した経歴有り。

 ・【付与術】や【錬金術】の分野では、マニアック的な存在。

 ・【五十六商会】は現在では義弟や義妹達に任せている為、ご隠居扱い。

 ・【ショクドーラクの会】名誉会長。

 ・好みのタイプは知的で包容力のある大人な女性らしい。

 ・非イケメン、しかも中肉・中背・中年と中が暗刻ってる。

 ・従者のミケニャンは家族ペット感覚。

 ・無茶振りする【賢者】の師匠がいるらしい。


  ●ゴロウ

   ◆アルファの義父 故人 享年78才 【五十六商会】の創設者。


  ●ロクロウ

   ◆アルファの義叔父

   ・昔は将軍家の武道指南役にもなった【闘匠】と称される武術の達人。

   ・引退後に孤児院【緑寿園】を設立、園長として人を育てている。

   ・アルファと共に【行者】として外の大陸へ出て活動した時期もある。

   ・今は仙人として【ホウライ】で楽しく過ごしてる。


●ミケニャン

 ◆アルファの従者 大妖狸

 ・ご主人様のお供をして20年、ご主人様一筋の忠狸。

 ・ぴっちぴちの115才。

 ・昔は【妖弧】と張り合って悪さしていたらしい。

  【妖弧】は退治されたがミケニャンは許された。

 ・ご主人様の正妻を自称しているが実際はペット枠。

 ・ご主人様第一主義、さすがご主人様! びくんびくん。

 ・隠れてご主人様に何かしてるらしい。

 ・【必殺・再起不能烈風大妖狸突き】という男性特効の必殺技が得意。

 ・名前の由来は三色の毛色と・・・・・・。


●サク

 ◆アルファの養女 Eランク冒険者 シーフ:Lv1

 ・上司に囮にされたが、恐怖で震えながらも護衛対象を守ろうとした為

  それを気に入ったアルファに、養女として迎え入れられる。

 ・ムトウ家お抱え【忍衆】の忍の里で育った、おちこぼれの【忍】。

 ・運動神経も戦闘センスも無く【忍】としては下っ端の更に下っ端。

 ・{マヌケなサク}で{ヌケサク}と呼ばれ、馬鹿にされていた。


●ノブユキ・ムトウ

 ◆アルファの新弟子 Eランク冒険者 ソーサラー:Lv1

 ・アルファに【付与術】や【錬金術】の分野で弟子入りした。

 ・母親と芸妓さん達に弄ばれ、男の娘として育てられる。

 ・実はハイスペックで【武士】として戦場経験もある。

 ・お師様マニア、さすがお師様! びくんびくん。


●サーバクン・ミーソット

 ◆Eランク冒険者 ソーサラー:Lv2

 ・【リューグー】から外の世界に飛び出したニューフェイス。

 ・びっちびちの14才。

 ・アルファ達と出会い、面倒を見て貰っており、サバミソと呼ばれている。

 ・肩から上が鯖で、肺呼吸とエラ呼吸が可能、高性能な水陸両用仕様。

 ・魔法に適正あり。


●ロバート

 ◆Eランク冒険者 ポーター:Lv2

 ・ギリギリ【ナフォード王国】内の奥地にある山岳の村出身。

 ・以前は結構大きい商隊の使用人として働いていたが

  商隊は船で交易中に、大型の水棲モンスターに襲われ壊滅。

  破片の木板にしがみついて漂流し、運良くタンゴの町へ戻ってこれた。

 ・故郷にも帰れないので冒険者になるが、酷い担当に当たり苦労する。

 ・基本的に不運だが、アルファ達に拾われ光明が見え始める。


●エッセン

 ◆Cランク冒険者 ホーリーウォリアー:Lv8

 ・ヒゲもじゃのボクっ娘ドワーフ。

 ・【紡食の神フンガー】の【使徒】であり宿主。

 ・アルファとは14年の付き合いで心友と呼んでいる。

 ・食べ物が絡むとワンコ化してオツムが弱くなる。

 ・ドワーフだが鍛冶や細工関連が全くダメ。

 ・腹ペコの権化。


  ●フンガー神

   ◆【紡食の神】

   ・権能は食事によるバフで、食い溜めも可能。

   ・元は森で生まれた【豊食の神】で【暴食の神】と変わり果て

    14年前に討伐された際、エッセンに同情され救われる。

    以降は【紡食の神】としてエッセンに憑依し共存している。


●ゲンジロウ・フジ

 ◆食通の旅行者

 ・【ショクドーラクの会】会長。

 ・元朝廷の【高家衆】の長で、現在は隠居して趣味の食道楽を満喫。

 ・フジ家は、代々、朝廷と【行者組合】の中枢を担ってきた一族。

 ・義父のゴロウとは古い仲で、かつての上司と部下。

 ・【五十六商会】の設立にも関わっており、アルファとも縁が深い。


●ユミネ・フジ

 ◆食通の旅行者

 ・幼少から祖父に色々な話をせがんでいた、お爺ちゃんっ子。

  祖父経由でアルファの逸話や、やらかしを数多く知っており

  実際に会う様になってからは、憧れもランクアップしていった。

 ・幼少から多方面で天賦の素質を見せ【弁才天様】に気に入られている。

 ・紫がかった艶のある黒髪に、清楚で気品に溢れた美少女として

  周囲からは【キキョウ姫】や【アヤメ小町】等で呼び称えられる。

  本人は猫を被っていただけなので、その呼び名は嫌っていたが

  ミケニャンとの会話から【おナス小町】を自称する様になる。

 ・腹ペコの権化。


●ジン・クロガネ

 ◆Bランク冒険者 サムライ:Lv9

 ・ご隠居とお嬢の護衛として単身赴任中。

 ・【風雷のサムライ】の二つ名で呼ばれる剣豪。

 ・【サッカイの港】出身で、アルファよりも【西フソウ訛り】が強い。

 ・男女に関わらず面倒見が良いが、軽いノリのせいで浮気を誤解されやすい。

 ・【フソウ】に嫁さんと娘が居るが、頭が上がらない。


●マイク

 ◆Dランク冒険者 ファイター:Lv4

 ・近郊の村出身で、マイクとは同郷の幼馴染。

 ・地味で平均的なバランス型で、冒険者暦は1年ちょっと。

 ・地味に交渉力もある、パーティのリーダー。

 ・最近、3人パーティとなり、4人目も増えたので、ますますやる気↑。

 ・物語の主役であれば、主人公補正が付くタイプ。


●ケベック

 ◆Dランク冒険者 ソーサラー:Lv3

 ・近郊の村出身で、マイクとは同郷の幼馴染。

 ・パーティの知恵袋だが、面倒事はマイクに丸投げ。

 ・最近、搦め手の楽しさを知り、スキルの修得や戦闘スタイルが変化。


●ヤンキ

 ◆Dランク冒険者 シーフ:Lv4

 ・近郊の村出身で冒険者暦は1年未満。

 ・少しガラは悪いが、認める所は認めるタイプ。

 ・少し前に、ギルドの担当に紹介されてパーティの3人目に加わった。

 ・シーフとしての役割を気付かされ、スキルの修得や戦闘スタイルが変化。


●モッブコットン

 ◆Dランク冒険者 ファイター:Lv3

 ・【キロの町】の孤児院出身で、ライムグラスとは孤児院時代からの親友。

 ・【タンゴの町】へ移籍しており、合わせた冒険者暦は1年半以上。

 ・白っぽいモコモコなクセ毛が特徴で、通称はモブコ。

 ・院長が付けた名前の由来は、見た目(髪)が群生の綿。

 ・呼び名の、モブコはモッブコットンの略だが

  おっさんと駄狸の主従からは、モブ+子だと勘違いされている。

 ・全体的に平凡なバランス型。

 ・つい最近、ギルドの担当に紹介され、パーティにも加入予定。


●フジョ

 ◆【八百萬一やおよろずいち】の亜神。

 ・男性同士の肉体言語という概念から生まれた亜神。

 ・取材旅行の途中で香ばしいかほりに釣られて【タンゴの町】へやってきた。

 ・活動本は【八百萬一本やおよろずいちぼん】と呼ばれ、世界中に急速に拡散中。

 ・世界中で信者が爆増中、信者の子達は【フジョ】と呼ばれている。


  ●ユガミ

   ◆【フジョ様】の巫女長

   ・【フソウ】で同志達の為に【八百萬一本やおよろずいちぼん】の製作に励んでいる。

   ・近しい者達からは親しみを込めてユガミねえと呼ばれている。


●ビーエル

 ◆Cランク冒険者 ランスウォリアー:Lv6

 ・【ランス王国】出身の【フジョ】。

 ・上流階級のお嬢様だったが、運命の出会いをしてしまったせいで、国を出奔。

 ・現在はフジョ様の護衛になる為に冒険者になり、取材旅行に同行している。


●ブラボー

 ◆冒険者ギルド タンゴ支部 ギルドマスター

 ・10年前、まだ開拓村だった【タンゴの町】に冒険者ギルドを創設した。

 ・ギルドが軌道に乗った事で気の緩みが出始めている。

 ・昔、【ドラント王国】にギルド研修へ出向中にアルファ達と知り合っている。

 ・仕事中に居眠りや飲酒をして、よくしばかれているが、外交能力はかなり有能。


●リマ

 ◆冒険者ギルド タンゴ支部 ギルド職員 依頼・クエスト受付担当

 ・ギルド初期メンバーの1人で最古参のアラサー受付嬢。

 ・王都近郊の農村出身で元冒険者、Dランク グラップラー:Lv4

 ・地味でビーム出そうな瓶底メガネ(出ません)。

 ・地味なおさげ髪。

 ・ギルドの実質的な大黒柱だが10年の職員活動ですっかり荒んでしまっている。


●エコー

 ◆冒険者ギルド タンゴ支部 ギルド職員 依頼・クエスト受付担当

 ・6年目のベテラン職員。

 ・間延びした話し方と性格だが、仕事は先輩にキッチリ仕込まれている。


●ノーヴェ

 ◆冒険者ギルド タンゴ支部 ギルド職員 クエスト報告・納品受付担当

 ・3年目のプチベテラン職員。

 ・前は朝と夕方の込み合う時間だけ、臨時で窓口に入っていたが正式に担当となる。

 ・イケメンで柔らかく丁寧な言動の為、女性冒険者に人気。

 ・年上の男性が好みの同性愛者で、ギルド内に【フジョ】が増加した原因。


●インディア

 ◆冒険者ギルド タンゴ支部 ギルド職員 依頼・クエスト受付担当

 ・1年目の新人職員。

 ・近郊の村出身でデルタとは同期。

 ・媚び媚びで腹黒、野心MAX少女だが、仕事で手は抜かず、物事の評価も正当。

 ・アホの子であるデルタを隠れ蓑にしていたが、もう見捨てようと思っている。

 ・腹黒の自覚はあるが、最近もっと悪い人を見てドン引きしたので、少し自重している。

 ・インちゃん呼びは辞めて欲しいと思っている。

 ・新人のブリブリした方。


●デルタ・ドライエック

 ◆冒険者ギルド タンゴ支部 ギルド職員 再研修中

 ・1年目の新人職員でアホの子。

 ・実家は、王都で大商会から成り上がった貴族の家。

 ・実家のコネで採用され、本人と実家の意向から窓口に配属される。

  見た目は良いので男性冒険者にちやほやされたが

  基本アホの子なので、調子に乗って問題を起こしまくった為

  現在は、事務所で事務仕事と再研修を受けさせられている。

 ・新人のキャピキャピした方。


●フォティ

 ◆冒険者ギルド タンゴ支部 ギルド職員 クエスト報告・納品受付担当

 ・4ヶ月目の新人職員で、即戦力となったおばちゃん。

 ・夫の転勤で王都の【キロの町】から引っ越してきた。

 ・【キロの町】では八百屋を営んでいたので接客や応対はお手の物。

 ・息子2人と娘が3人おり、幼い末の娘だけ連れて来た。


●ゴルフ

 ◆タンゴの町 衛兵長

 ・4ヶ月前に【キロの町】から転勤してきた国の正式なベテラン兵士。

 ・【キロの町】では門番長として、実績も評判も良かった。

 ・本人は単身赴任するつもりだったが、妻が末娘を連れ強引に着いてきた。


●テン

 ◆タンゴの町 町民 私塾生

 ・ようじょ。

 ・午前中は私塾に通い、昼時になるとお弁当を買ってきて

  ギルドに居る母親へ届け、一緒にご飯を食べるのが日課。

 ・行動力の塊で神出鬼没。

 ・おっちゃんと耳のねーちゃんの周りには面白い事が多いと思っている。


●ゼーロ

 ◆タンゴの町 町長 兼 雑貨屋の店主

 ・60年前に開拓団のリーダーだった父親と共に移住してきた。

 ・ノリと勢いで、村から立派な町に開拓し続けてきた頑固爺さん。

 ・孫のどっちかが町長継いでくれそうなので、内心かなり喜んでいる。

 ・細けぇ事はいいんだよ!


  ●パパズ・フォーム

   ◆キロワット城 文官次長

   ・ゼーロの次男、ユニに気に入られ、無理矢理食われる。

    挙句、フォーム家に婿入りさせられた。

   ・事務能力が非常に優秀だが、周囲に無茶振りばかりされる苦労性の人。


  ●ユニ・フォーム

   ◆キロワット城 騎士長

   ・実力とカリスマを持ち合わせた女傑。

   ・昔はお転婆・強引・脳筋と三拍子揃った問題児だった。


●フォウ・フォーム

 ◆タンゴの町 町長代理見習い

 ・町長の代理として仕事を任されて2年目の22才独身。

 ・パパズとユニの娘で、両親は王都で城勤めをしている。

 ・知的な大人の女性を演じてるつもりの残念美人。

 ・能力は優秀だが、食い物が絡むとポンコツと化す。

 ・腹ペコの権化。


●ファイフ・フォーム

 ◆タンゴの町 町民

 ・パパズとユニの息子でフォウの弟、まだ私塾には通っていない。

 ・父親に似て聡明で、将来を期待されている。


●フォックス

 ◆タンゴの町 町長補佐

 ・トロットの息子で、代理を含め16年も町長補佐を続けている大ベテラン。

 ・開拓村から発展を支え続ける、町の実質的な大黒柱。

 ・読書家で、読み終わった本の大半は、町の私塾に譲渡している。

 ・基本的に慇懃無礼で、相手によっては毒舌を吐く。


●トロット

 ◆タンゴの町 猟師 兼 薬師

 ・開拓団の初期人員の1人で、町の古参。

 ・前の町長補佐で、今は全て息子のフォックスに任せている。

 ・獣肉や毛皮、山菜などの貴重な供給源で、薬草の調合もできる。

 ・騙して苦い薬湯を飲ませて反応を楽しむのが趣味。


●ツリー

 ◆タンゴの町 宿屋 樫の木亭 店主

 ・若い頃に【フソウ】へ料理修行に出ており、料理がかなり上手い。

 ・料理修行中に奥さんと出会っており、帰国後に結婚したが

  8年前、奥さんは冒険中の大怪我が原因で亡くなっている。

 ・宿屋は町長達に頼まれてやっているという経緯もあり

  将来、総合宿を経営する野望を持った姪に、継いでもらおうと思っている。

 ・にこにこ。


●エイト

 ◆タンゴの町 宿屋 樫の木亭 お手伝い 私塾生

 ・ツリーの姪っ子。

 ・午前中は私塾に通い、昼以降は自主的に宿屋の手伝いをしている。

 ・鍛冶工房のノースと仲が良く、将来はギルド御用達の【ビアー】を越える

  総合宿を経営する野望を持っている。


●ホテール

 ◆ナフォード王国 高級宿屋 ホテールのゴージャスホテル 経営者

 ・派手な外見で40代ぐらいに見えるが、実際は100才↑のおじいちゃま。

 ・怪しい片言口調で話すが、昔は普通に話せたらしい。

 ・アルファの義父で故人のゴロウとは旧知の仲だった。


●ライムグラス

 ◆タンゴの町 酒場&木賃宿 セイラーズバース 店員

 ・【キロの町】の孤児院出身で、モッブコットンとは孤児院時代からの親友。

 ・【タンゴの町】へ移籍しており、合わせた冒険者暦は1年半。

 ・大怪我で心が折れて冒険者は引退し、店員として働いている。

 ・緑っぽいツンツンな短髪が特徴で、通称はライス。

 ・院長が付けた名前の由来は、見た目(髪)が黄緑の芝生。


●エヌン

 ◆タンゴの町 総合施設 ビアー 料理人

 ・【ビアー】内のバーカウンターで料理を作っている。

 ・料理の研究になるので、よく屋台広場を利用している。


●フック

 ◆タンゴの町 コンビ農園 園長

 ・農園の農業担当で、町の市場や息子達の料理屋で使う野菜を作っている。

 ・開拓村時代に、父親に連れられ他所の土地から移住してきている。

 ・父の料理を手伝っていたので料理の腕は良いのだが、店を継ぐ気は無く

  息子2人が、アルファの仲介でそれぞれ飯屋を継ぐ事になり安堵している。

 ・少し丁寧な作業がモットー。


   ●ジャブ

    ◆故人 飯屋アパカッ 店主

    ・開拓村に流れ住みついた、子連れの料理人で2年前に亡くなった。

    ・巨体・スキンヘッド・眼帯の風貌で、格闘が滅茶苦茶強かったらしい。

    ・自ら狩ってきた獣やモンスターを調理して、村人に振舞っていた。

    ・現在の町の大事な特産品【クシ】を森で捕獲して命名している。


●トレート

 ◆タンゴの町 コンビ農園 副園長

 ・農園の畜産業担当で、生まれも育ちも開拓村。

 ・穏やかな夫と対照的に、性格も体格も豪快な姉さん女房。

 ・惚気話が大好きで、自分の体験談を聞かせるのも、人のを聞くのも大好き。

 ・夫の事はフックンと呼んでいる。

 ・アルファに取り寄せてもらった【赤ブタ】と【黄緑ニワトリ】が

  農園の新たな特産品としてかなり期待できるので、とってもご機嫌。

 ・成否はともかく、娘の恋愛は応援している。


●リース

 ◆タンゴの町 コンビ農園 従業員 市場の売り子

 ・フックとトレートの娘。

 ・農園全般の手伝いをしており、昼前には市場で農園の野菜を販売し

  兄達の屋台に野菜の配達も行う働き者。

 ・愛嬌があり明るい性格で、町の人々や冒険者の間でも密かに人気が高い。

 ・頼れる渋い年上好きで、農作業に理解が有るだけでなく

  農園や飯屋の問題も解決してくれたアルファに惚れてしまう。

 ・割とあからさまに好意をぶつけるので、ミケニャンには敵認定されている。

 ・にぱー。


●ワン

 ◆タンゴの町 飯屋台 元祖・アパカッ 店主

 ・フックとトレートの息子で長男。

 ・肉料理がメインなので、開き時間は農園の畜産業の手伝いをしている。

 ・勘頼りな性格で、弟より料理の腕は上。

 ・理解無いシスコン。


●ツー

 ◆タンゴの町 飯屋台 本家・アパカッ 店主

 ・フックとトレートの息子で次男。

 ・魚料理がメインで、開き時間は市場や港へ出かけている。

 ・几帳面な性格で、兄より計画性や先見性がかなり上。

 ・理解有るシスコン。



●ゼークス

 ◆タンゴの町 ズールの鍛冶工房 工房長

 ・元は修理工房だったが、10年前に【冒険者ギルド】の設立に合わせ

  武具の製作も行うようになった。

 ・名工や達人等では無いが、何でも修理し続けた経験から柔軟性が高く

  かなり幅広い注文でも対応できる。


   ●ズール

    ◆故人 タンゴの町 ズールの鍛冶工房 工房長

    ・開拓団の初期人員の1人で農具や工具の修理を主に行っていた。

    ・5年前に亡くなっている。


●ノイツェ

 ◆タンゴの町 ズールの鍛冶工房 職人

 ・ゼークスの嫁で従姉。

 ・旦那以上に武具の製作に興味を持っている。


●ノース

 ◆タンゴの町 ズールの鍛冶工房 職人 私塾生

 ・ゼークスとノイツェの娘。

 ・外面も内面も母似で、おもちゃ代わりに工具で遊んで育った。

 ・宿屋のエイトと仲が良く、一緒に総合宿を経営する夢を持っている。

 ・トウタロウの作る馬車にも興味を示し、色々教わっている。


●トウタロウ

 ◆タンゴの町 馬車工房 工房長

 ・2年前にアルファと一緒にやってきた職人。

 ・ズールの鍛冶工房の隣の空き小屋を借り、工房に改造している。

 ・趣味は馬での遠乗りで、馬具や馬車の製作、改良の受注を受けている。

 ・元は【フソウ】で【行者】向けの武具を扱う職人だった。

 ・いつの間にかエッセンが工房に住みつき困惑気味。

 ・鍛冶工房で鍛冶場を借りる代わりに、武具製作の助言をしている。

 ・一部からは、おやっさんと呼ばれている。


●マリ・ムトウ

 ◆冒険者ギルド タンゴ支部 サブギルドマスター

 ・【行者】としては最上級の【戦姫】で、【絢爛舞踏の美戦姫】の異名持ち。

 ・ブラボーがゲンジロウ経由で【行者組合】に要請した事により

  アドバイザーとして【タンゴの町】へやってきた。

 ・【行者組合】でミケニャンの従者をする時の【承認者】となっている。

 ・生まれは【大大名】の姫で、現在はムトウ家当主の正室。

 ・旦那の事を幼名のゲンゴロウで呼ぶ。

 ・あらあら、うふふ。


●キヘエ・ムトウ

 ◆フソウ 将軍家 旗本筆頭 ムトウ家当主

 ・妻の海外出張に、視察を兼ねて子供達と配下を連れて着いてきた。

 ・表裏比興の者と評判の策士。

 ・アルファとは、武道指南役選定の神前試合の後で知り合いとなっている。

 ・家族以外と会話する時は【東フソウ訛り】で話す。


●オクニ・ムトウ

 ◆中級行者 サムライLv4

 ・脳筋の姉。

 ・ブラコン拗らせている。

 ・ユキちゃんは誰にも渡さない!


●ノブシゲ・ムトウ

 ◆下級行者 サムライLv3 

 ・脳筋だが頭の回転は悪くない弟。

 ・ブラコン拗らせている。

 ・兄上、可愛い!


●ユキシゲ

 ◆ムトウ家お抱え忍衆 棟梁

 ・棟梁としてサコンの名を襲名している。

 ・弟2人からはシゲ兄と呼ばれている。

 ・基本的に主君の側に控え、配下に指示を与えている。

 ・里の方は父のソウエモンに任せてきた。


●ユキヒデ

 ◆ムトウ家お抱え忍衆 上級ニンジャ

 ・通称ヒデ。

 ・役目としては中隊長。


●シゲウジ

 ◆ムトウ家お抱え忍衆 中級ニンジャ

 ・通称シゲジ

 ・役目としては小隊長。


●オマツ

 ◆ムトウ家お抱え忍衆 下級ニンジャ

 ・シゲウジ配下の三人娘。


●オタケ

 ◆ムトウ家お抱え忍衆 下級ニンジャ

 ・シゲウジ配下の三人娘。


●オウメ

 ◆ムトウ家お抱え忍衆 下級ニンジャ

 ・シゲウジ配下の三人娘。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 ▽ 並行して連載中 ▽
↓ こっちも開始しました・・・開始しちゃいました。
猟団の団長Bさん
こっちはチートや変態成分高めの傭兵稼業です。



小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ