表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

118/182

番外編 アデリナ・ミーゼス 3

「そうですか。それでは――そちらの五人は、要りませんね」


 焦げ茶色の髪の青年は、穏やかな笑顔のままそう言った。

 次の瞬間、男が宙を舞い、地面に叩きつけられた。


「――は?」


 男達の声と、アデリナの心の声は全く一緒だった。

 倒れた男はぴくりとも動かない。

 何が何だかわからないが、怖い。

 もの凄く、怖い。

 いつの間にかアデリナはペルレの袖を掴んで震えていた。


「お、おまえは何だ!」

 男の一人が叫ぶと、剣に手をかけたまま青年が微笑んだ。


 気が付けば四人の男が吹き飛ばされている。

 重いものが着地する音が四つ。

 その音が消えると、周囲は静寂に包まれた。



「ペルレ様と……そちらはミーゼス公爵令嬢ですね?」

「は、はいぃ!」


 突然青年に声をかけられ、恐怖と混乱で声が裏返る。

 日頃淑やかな振る舞いを心掛けているアデリナではあるが、緊急事態には弱いということがよくわかった。

 とりあえず欲しいのは、心の安寧だ。

 アデリナはペルレの袖を持ったまま、すっかり固まっていた。


「お怪我はありませんか?」

「ええ、大丈夫ですわ。――それよりも、エルナさんが」

「エルナの方には、殿下とテオドールが行っていますので、大丈夫でしょう」


 ペルレと青年が普通に会話をしている。

 さすが生粋の王族は、気品と肝の座り具合が違う。

 どうやら青年はグラナートと共に、ここに来たらしい。

 テオドールの名前を聞いて会いたいという思いが一瞬頭をよぎったが、すぐにそれを打ち消す。


 今は王太子妃候補であるエルナを救出するため、グラナートに同行しているはずだ。

 危険がある以上、彼がグラナートのそばを離れるはずがない。

 だから、ここには来ないし、それが正しい。

 ペルレの袖をぎゅっと握りしめる。


「それに、ペルレ様とは面識もありましたから。僭越ながら、見知らぬ兵が来るよりは安心していただけるかと思いまして。……ご無事で、何よりです」

 青年はそう言って穏やかに微笑むと、アロイスの仲間に指示を出して吹っ飛んだ男達を縛り始める。


 先程までは謎であり恐怖の対象だったが、今の笑顔は怖くないし、何だか惹かれる。

 危害を加えないとわかったからかもしれないが、何となく懐かしいような気持ちになった。

 さっきまであんなに怖かったのに、今では彼の笑みに安心している自分に驚く。

 ペルレの大きなため息に我に返ると、慌てて握りしめていた袖を離した。



「申し訳ありません、皺がついてしまいましたわ」

 アデリナが握っていたせいで、すっかりしわくちゃになってしまったが、ペルレはそれを見て微笑んだ。

「構いませんわ。お互い無事ですもの。それで充分です」

 ペルレの視線の先には、手際よく男達を縛り上げる青年がいる。


「あの方と、お知り合いなのですか?」

「あら、アデリナさんはご存知ありませんの? エルナさんのお兄様ですわ」

 エルナの、兄。

 そう言えば、兄は二人いると聞いたことがある。


「では、あれが剣豪・瑠璃(ラピスラズリ)と呼ばれる……?」

「レオンハルト・ノイマンですわ」


 学園に通っている身で現役騎士をも退けたという、伝説の人。

 噂の印象よりもずっと優しい笑顔で、ずっと恐ろしい腕前だ。

 腕も何も、アデリナには何が起きたのかさえよくわからなかったが。



「――アデリナ嬢!」

 混乱がまだ収まらぬ中、一番聞きたかった声が耳に届き、アデリナは反射的に振り返る。

 庭の方から黒髪の青年が走ってくるのが見えた。


「良かった、無事で。ペルレ様も、御無事で何よりです」

 アデリナは目の前の青年が礼をするのを、ぽかんと見つめる。

 テオドールによく似た声だが、これは誰だろう。


「レオンハルトさんが来てくださったので、大丈夫ですわ。そちらこそ、エルナさんは無事ですの?」

「怪我はありますが、命に別状はありません。今は殿下がそばに。王宮には治癒魔法の使い手がいるので、そちらで治療すると思います」


「わかりましたわ。レオンハルトさんはどうなさるのかしら?」

「兄は舞踏会には招待されていませんし、ブルートの王太子が参加するので王宮に入るのも難しいかと」

 黒髪の青年が少しばかり嫌そうに眉を顰めながらそう言うと、ペルレが肩を竦める。


「あなたも意外と真面目ですわよね。では、わたくしの名前で招待したことにすれば、一緒に行けますわ。エルナさんのことが心配でしょうから」

「ご配慮、痛み入ります」

「では、レオンハルトさんにお伝えしてきます」



 ペルレが立ち去ってしまえば、残されたのはアデリナと青年だけだ。

 どうしようもないのでちらりと見てみれば、にこりと微笑まれた。

 黒曜石(オブシディアン)の瞳に見つめられ、ようやくアデリナは目の前の人物が誰なのか気付いた。


「……テオ様、ですか?」

「え? ……ああ、髪の色? もう変装は必要ないから、今日の叙勲に合わせて元に戻したんだけど。……変か?」

 気まずそうに頭を触るテオドールを、じっと見つめる。


 アデリナにとって彼の髪の色は、燃えるような赤だ。

 だが、本来の色だという黒髪は、黒曜石(オブシディアン)の瞳にも馴染んでいて似合っている。

 赤い髪よりも落ち着いて見え、格好良いと思う。


 ……格好良い。

 それに気付いた瞬間、アデリナの顔に急激に熱が集まってきた。


 そう、格好良い。

 赤い髪のテオドールも好きだが、黒髪の彼はより大人な雰囲気だ。

 見ているだけで胸が苦しくなってきたが、それを悟られるのもいけないと思い、どうにか耐える。


「……怪我でもしたのか?」

 知らず胸を押さえていたらしく、テオドールが心配そうに覗きこんできた。

 黒髪と黒い瞳の漆黒の攻撃がアデリナを苛む。

 安易に近付かないでほしい。

 好きが爆発しそうなんですと言うわけにもいかず、アデリナはただ首を振る。


「なら良いけど。……怒ってる? すぐにこっちに来れなくて、ごめんな」

 申し訳なさそうに目を伏せるテオドールに、アデリナは慌てて彼の手を取った。

「いいえ! テオ様は殿下の護衛ですから当然です! 怒ってなんていませんわ。黒髪のテオ様が格好良いので見惚れていただけで」


 一気にまくしたてて、ようやく自身の失態に気付く。

 さっきまで顔が熱かったのに、急に血の気が引いていくのがわかった。

 何てことを叫んだのだ、自分は。


「……それ、本当?」

「いいえ! いえ、その。そうではなく!」

 もう何を言ったら良いのかわからず、両手で顔を覆う。


 完璧とまで言われた淑女のマナーはどこに行ったのだ。

 地獄のレッスンを乗り越えてもなおこのていたらく。

 なんて情けない。


 テオドールが笑っている気配がする。

 きっと、呆れているのだ。

 嫌われるかもしれない。



「アデリナ嬢、顔を上げて」

「……いえ、情けない顔をしておりますから」

「情けない顔でも、アデリナ嬢は綺麗だから大丈夫」

 とんでもない言葉に反射的に顔を上げると、テオドールがにやりと笑う。


「黒髪、気に入ってくれて良かった。……心配してたんだ」

 黒曜石(オブシディアン)の瞳が細められ、再びアデリナの顔に熱が集まる。

 さっきレオンハルトの微笑みを懐かしいと思ったのは、テオドールに似ているからだ。

 だから安心したのだと気付き、更に頬が熱くなる。


 ああ、駄目だ。

 この瞳から逃げられる気がしない。


 アデリナはこの日、二度目のひとめぼれをしたのだと気付いた。



これで、第四章は完結です。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。


明日からは「婚約破棄したが、そもそも婚約した覚えはない」の続編、「仮の恋人」編を連載開始します。


詳しくは、活動報告をご覧ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 四章終了お疲れ様でしたー。 テオ兄様の聖なる魔力が発動していなくても、うっかり口を滑らせてしまうピュアレディなアデリナ様。 2度目のひとめぼれも、1度目と同じく「うっかり」してしまうとこ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ