表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/61

『白き鎧 黒き鎧』より内藤・ニットパーカー姿


 こんにちは。

 今回も、まあ飾るっちゅうほどのものでもないんですが、せっかく描いたので載せておこうかなっていう。よろしかったらお付き合いくださいませ。


 モデルは拙作「白き鎧 黒き鎧」シリーズの内藤祐哉(ないとう ゆうや)。冬場むきのニットパーカー姿です。



      挿絵(By みてみん)



 実は某所でちらっとみつけたこのニットパーカーがあんまり可愛くって、ついついこいつに着せてみたくなったのでした。あ、商品写真を参考にはしましたが、もちろんトレースなどは行っておりません!

 ほかにも描かねばならなくて途中で止まってる絵があるにもかかわらず、録り溜めているドラマなんかを流し見しながらささーっと落書き。色の付け方なんかも簡単にしようと。

 で、下のものは一晩明けてあちこちちょっと手直ししてみたもの。

 意外と色ヌケとか書き文字とか色々気に入らなかったもので(苦笑)。



      挿絵(By みてみん)



 こういうべたっとしたバケツ塗りでも、ものすごくスタイリッシュで素敵な絵を描かれる神絵師さんっておられるじゃないですか。

 もちろん私の技量ではそこまでは到底追いつかないのですが、なにか少しでも近づけていたらいいな……という。今回の目標はそこでした。あとはもうちょっと書き文字をそれっぽく書けるようになりたい、かなあ……。

 描きやすくて楽しかったので、他のキャラでもまた(着せてみたい服を見つけたら)同じようなシリーズで描くかもしれませぬ~。次は佐竹かほづかなあ……?


 そういえば前回の謙輔くんのときにもちらっと申しましたが、ほんとデジタルのお絵かきには技術が追いついてなくて毎回泣きそうになる。

 で、最近こんな本を見つけてほとんど衝動買いをしました。


「プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術 決定版 

 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」

 株式会社サイドランチ・著 / 株式会社インプレス(2019)


 プロの絵師さんたちがどんな効果を使って絵を完成させていっているのかが詳しくわかって、非常に勉強になります。

 ただしこちら、タイトルにもあります通り「CLIP STUDIOクリスタ」対応なので、どうぞお気をつけて。


 同シリーズで、背景の塗り方の本も出ているようですね。今回はこちらの塗りを参考にしたのではありませんが、次回からはちょこちょこ技術を盗みながら描けるとよいなあと色々と画策中です(笑)。


 なお、内藤の登場する「白き鎧 黒き鎧」は、BLの大丈夫なかた向きとそうでない方向きとでシリーズを分けております。

 本編「白き鎧 黒き鎧」は同じなのですが、その後BLが苦手なかたは「白き鎧 黒き鎧 シリーズ」へお進みください。

 大丈夫なかたは「BLシリーズ」のほうもご覧くだされば嬉しいです。書いた日付はまちまちなんですが、なるべく物語の時系列で並べるようにしております~。


 毎日更新なんかやらかしていると、なにかと作品数が多くてご不便をおかけしますが、よろしかったらどれかでお好みが合ってお付き合いいただければ、嬉しゅうございます。どうぞよろしくお願いいたします~。

 ではでは、またの機会にお会いいたしましょう~!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ