表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/61

たあたねこ(美汐様より)



 拙作「かあさん、ぼくね。〜震災にあったねこのおはなし〜」

http://ncode.syosetu.com/n6850ds/

へ、美汐さまよりいただいたイラストです。





     挿絵(By みてみん)




 たまたまなのですが、本日がわたしの誕生日だったということもあって、二日前に更新しましたこの拙作にあてて、美汐さまが「バースデープレゼントに」ということで、わざわざお描きくださったものです。


 描いてくださったのはもちろん、主人公であり語り手でもある「たあたねこ」。

 真っ黒くて手足だけが白い、そう、ああいうねこさんです。

 年末、とある猫にまつわる物語を読んでいて、いきなりわーっとイメージが湧き起こり、なにかに衝き動かされるようにして書いてしまった物語でした。


 正直、「今の自分にこんなものを書く資格があるんだろうか」とか、「この程度のことしか書けないなんて」とか、「こんな書き方で大丈夫だろうか、伝わるだろうか」、また「ねこと震災だなんて、お涙ちょうだいだと思われやしないかしら」とか、とにかくいろんな、いろんな逡巡を抱えつつの執筆でした。

 それでもやっぱり、震災の日にあわせて投稿したくて、年明けそうそう、四日の日に涙しながら書いた、そんな物語でした。


 震災22年目の1月17日、ふたを開けてみましたら、思った以上の反響をいただけて、本当にありがたく、嬉しい思いでまた涙してしまいました。

 皆様、本当にありがとうございました。


 そしてもちろん、イラストをお描きくださった美汐さま、本当にありがとうございました。


 美汐様は、こちらの「小説家になろう」にて小説やエッセイなどを多数お書きになりながら、可愛らしいイラストも手がけられている才能豊かな作家さまです。

 お作品にはどれも、本当にそのお人柄が滲むように思われます。

 いつも根底に、けっして押し付けがましいところのない、まさにそっと寄り添うような愛情が流れている、そんな作風でいらっしゃいます。


 お勧めというと本当に迷ってしまうのですが、いま連載中のものとして、

「世界の終わり、茜色の空 〜もしも世界がもうすぐ終わるとしたら、あなたならどうしますか?〜」

 をあげておこうと思います。

 

 毎日、同じ「世界の終わりの日」を繰り返す、三人の高校生の物語。

 さわやかな青春小説でありながらも、根底にある種の虚無感というか、不安感の流れている不思議な作品です。

 三人の恋愛模様のこれからがどうなってゆくのか、わたしもどきどき続きをお待ちしているところなのです。

 

 美汐さま作品としては他にも、王道ファンタジー「そして世界に竜はめぐる」や、絵本についての興味深いエッセイ「絵本大好き!」など、本当にお勧めが多数あります。

 ぜひぜひ、みなさまも優しい美汐さまワールドへ……!


 

※以下は、美汐様による作品のあらすじです。


『世界の終わり、茜色の空 〜もしも世界がもうすぐ終わるとしたら、あなたならどうしますか?〜』


当たり前の日々。

平和で退屈で、でもかけがえのない日々が、突然跡形もなく消えてしまうとしたら――。

茜と京と朔は、突然世界の終わりを体験し、そしてなぜかそのときより三日前に時を遡っていた。


当たり前の日々が当たり前でなくなること。

なぜ自分たちはこの世界に生きているのか。

恋や友情に揺れる三人に突然訪れたのは、予想もつかない事態だった。


世界が終わりを迎えるまでの三日間を繰り返しタイムリープしながら、生きる意味や仲間との絆を確かめ合う三人の高校生たちの物語。

※アルファポリスさんに重複投稿


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「世界の終わり、茜色の空 〜もしも世界がもうすぐ終わるとしたら、あなたならどうしますか?〜」のURLは、こちらです。

http://ncode.syosetu.com/n0464dp/

他の二作品も、ぜひどうぞ!

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ