表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/133

第12話 ‐堕落‐ ~ポイズン・ミストレス・アンダー・ザ・ケージ~ 【後編】




「――そこまでだよ、魔女」


そういって、現れたのは、亜麻色あまいろの髪を揺らした、小柄こがら体躯たいくのガキだった。



「あらあら。ひ弱な小童こわっぱが、なんのご用ですの? あたくしは、あなたなぞ、所望しょもうしていないというのに」


「君が望んでいなくても、僕が望んでいるんだよ、“ミランダ”。そのひとを離してもらおうか」



千冬を見知らぬ名前で呼んだ、まだ小学生と思しき幼気いたいけなクソガキは、黄緑色のパーカーを脱ぎ捨てた。

びゅう、と、蜜色の風が吹く。


現れたのは、純白の袈裟けさに覆われた、僧服そうふくに身を包んだ、目もくらむような、美しい少年だった。


少年は、聡明そうな瞳を、余裕たっぷりに緩めると、シャン、と鈴と輪のついた、金属製の杖のようなものを鳴らした。



「まあ。怖いですわね。この娘は、あなたのなんだというのです? 人の御子みこには、なんの関係もないはず」


「――ああ。その人は、“未来の僕の愛しい人”だよ。だから、“僕の妻“を離してもらおうか」


「あらあら……」

魔女はくすくすと微笑んだ。



「やってごらんなさい。やれるものなら、ね」


魔女が放ったのは、銀色の矢だった。


千本もの矢が、少年の小さな体に降り注ぐ。



「“呪々解戒じゅじゅ・かいかい”」



その瞬間、少年の黒い瞳孔どうこうがぱくり、と開き、そのちいさな全身をかばうように、人間の頭ほどもある、黒色の丸い物体が、無数に現れた。


あれは……数珠じゅず


その数珠が目にもとまらぬ早さでうごめき、千本の矢を、もれなくくだき割った。



――しゃらしゃら、しゃらり。



粉々になって、ふりそそぐ銀粉ぎんぷんをもろともせず、少年は再び瞳孔どうこうを開いた。



「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前……、――“永遠因果えいえんいんが”」


そうつぶやきながら、さらに、指先を素早く組み、なにか形を描くように、結びあわせた。



立法りっぽう如律令にょりつりょう、――壱ノ段……“朔夜さくや”」


その瞬間、辺りが一瞬で、暗くなった。


いや、暗いなんてもんじゃない。


――まるで、月のない暗黒!


次の瞬間、少年の姿がまばゆく輝きだし、はじめて、物がまともに見えるようになった。



「……弐ノ段、“明星みょうじょう”」


その静謐せいひつな声とともに、少年の体からは、禍々(まがまが)しくも、神々(こうごう)しくもみえる、朱金色しゅきんいろかたまりが飛び出してきた。


それは真ん丸で、まばゆく輝いており、鱗粉りんぷんにも、太陽のコロナのようにもみえる光をくと、急激に膨張ぼうちょうしながら、魔女へと向かっていった。



鬼魔駆逐きまくちく……――急々如律令きゅうきゅう・にょりつりょう!!」





「あらあら……」


少年のりんとした叫びに、魔女は笑って、それを受け止めた。


その瞬間、ぱちん!と、シャボン玉がはじけるようなあっけない音がし、魔女の体がはじけた。




「……ふう。どうやら、まんまと逃げられちゃったようだね」


少年は、さして、気落ちした風でもないように、やれやれとため息をつくと、こちらに歩み寄った。



「――君がチカ?」


少年の、可愛らしい顔に似合わない、値踏みするような、獲物を前に舌なめずりするような、不気味な笑みを迎え撃ち、オレは千夜を抱き締める腕に力を込めた。


「……てめえこそ誰だよ」


オレのドスの聞いた声を受けとめ、少年は凄惨せいさんに笑った。


「ふふ。やだなあ。僕のこと、忘れちゃったの?」


「なんのことだ。オレとお前は、初対面のはずだ、ガキ」


「あっはは。そこまで警戒されると、逆に可愛いよね。うっかりいじめて……殺してしまいたくなる」


「てめえ……」


明確な侮辱ぶじょくに、殺気をほとばしらせたオレの唇に、少年はぷに、と指を押し当てた。




みこと、だよ。僕の名前は、天津命朔夜あまつのみこと・さくや。今度は忘れないでね、チカ」


少年は、嫣然えんぜんと笑むと、くるり、とその場でターンした。


「今日のところはおいとまするよ。思わぬ収穫しゅうかくもあったしね」



“――じゃあね、チカ。”



少年はスキップでもするかのような軽い足取りで、その場から立ち去ろうとした。



「……待てよ」


「――なあに?」

少年が、無邪気な笑顔で振りかえる。



「――お前にも、<記憶>があるのか」


「まあね」


「……オレには、お前の記憶だけがない。それは何故なぜだ」


「――さあね?」


少年は、タチの悪い悪戯いたずらたくらむ、悪ガキのような悪人面で、にたり、と笑んだ。



「でも、ヒントぐらいあげてもいいかな。僕は世界のことわりから外れた者にして、この世界をいずれ掌握しょうあくする者。そして、君の愛しい彼女の夫となるものだ」


「――覚えていてね、チカ。君らが僕の奴隷どれいであり、家畜かちくであることを」




“――じゃあね! ディア・プシーキャット!”



少年は嬉しそうに笑うと、ひらひら、と手を降り、今度こそ走り去った。


オレは、抑えがたい怒りを、腹のなかにめながら、茫然ぼうぜんとその姿を見送った。



「――命。天津命朔夜あまつのみこと・さくや……」


心の片隅に、その名を刻む。


千夜を助けたことを、感謝すべきなのだろうが、この腹の中の、ドス黒い怪物までは騙せない。


あいつは敵だ、と本能が告げていた。

油断したら、大切なモノを根こそぎ持っていかれ、けがされる。


オレはただ、千夜をきつく抱き締めることしかできなかった。


やがて双子坂が追い付き、オレは、千夜をたくすなり、その場を去った。



一人になりたかった。

この、無力でみじめな姿を、もう、誰にもさらしたくなかった。


朝はやがて昼へと化け、やがては傾き、まばゆい太陽は死んでいく。


どれだけ血に塗れても、どれだけの罪に手を染めても。

守りたいモノが、あるはずだった。


けれどオレがしたことは、その宝を傷つけ、汚し、裏切ることだけ。


じゃあオレは、一体何のために、ここにいる?




「……くそっ……」


壁にこぶしを叩きつけ、その時はじめて、進藤の眼鏡を叩き割った傷が、まだ癒えていないことに気づいた。





――ああ。いっそ、壊してくれ。こんなオレを、誰か、裁いてくれ。


……千夜。願うなら、オレは、お前の手で……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ