表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/133

第9話 ‐盲目の哀願‐ ~アンノウウン・イモータル・ブラッド~【Ⅲ】

 が、幸福な時間は、長くは続かなかった。


 

 ささやかな安息あんそくを食い破るように、乱入らんにゅうしてきた、切崎きりさきくんによって、千夜は肩を負傷した。


 そう、よりにもよって、この僕をかばって、その尊い血を流したのだ。



「僕の愛しい我が子」を傷つけた、切り裂き魔に、激しい怒りがかなかったといえば、嘘になる。


 だが、この子を殺めようとした僕に、怒る権利など、あるはずもなかったし、その鬱憤うっぷんは、双子坂君が晴らしてくれた。


 刺さったナイフを、無理やり引き抜こうとしたその子を、「千夜」と咄嗟とっさに呼んでしまい、後悔したが、今は、それどころではなかった。


 出血多量で昏倒こんとうした水図くんと、肩を刺された千夜の治療、ついでに、同じく全身を負傷した、切崎くんの手当てあてをした。


 

 そして、眠りについた「千夜」の枕もとで、彼女の目覚めを待った。




「……千夜」


 この唇かられ出したのは、思いのほか、愛情に満ちたそれだった。


 甘すぎる己のささやきに、普段の僕なら、吐き気をもよおすところだったろう。



 それなのに、どうしてだろう。


 今はただ、心はぎ、胸いっぱいに、幸福にも似た、充足感じゅうそくかんが広がっていた。

 

 睫毛まつげふちどられた、やわいまぶたが、ぴくり、と震え、その瞳が、ぼうっ、とこちらを見返す。



「――千夜?」


 からかうようなその微笑みが、あまりに憎たらしく、愛おしすぎて、僕は思わず、怒ったように渋面じゅうめんを作った。


「……七織ななおり


 言い直した僕に、彼女は微笑み、そして、僕の手を柔らかく、そっとにぎった。


「……千夜でいいよ」 



 その言葉の続きはわかっていた。

 助けた水図くんへの礼。


 そして、僕に味方になってほしい、という、子どもじみた、甘い懇願こんがん

 対する僕の答えも、もう、決まっていた。


 僕の助けを借りず、水図くんと共に逃げろ、と冷たく言い放つ僕に、駄々(だだ)をこねるように、取りすがり、僕の安否あんぴばかり心配する千夜。


 しかし、それは確信をついていた。



「――そうじゃない! ――そうじゃないだろ、進藤!! お前に何かあったら、それは……」


「――千夜。僕の身に何が起ころうが、それは君のせいじゃない。僕が、僕の意思で、選んだことだ。君には何の責任もなければ、関係もない」


「――でも……!」



「“七織”」



 わざわざ、言い直したのは、この子を捨てた父親失格が気安く名を呼ぶなど、という暗い情にいろどられた、それでも親でしかない僕からの、最後の厚意こういでもあり、ささやかな罪滅ぼしであり……。


 そして、こんな最低の男を信じ、したってくれた愛しい少女への、最大限の敬意けいいだった。



――“七織”。


 七織くん、という、大人から子どもへの見下した言い方ではなく、ひとりの人間として、対等に扱われたがっていたこの子へ。

 

 親愛であり、友愛であり、おおよそ恋愛以外のすべての情をこめたその呼び方を、僕はあえて、この最後の瞬間に、選びとった。



「――胸を張れ。君のしたことは、誰に責められることでもない。君は君の筋を通した。その信念は、その正義はおそらく、正しい。少なくとも、僕達、けがれきった大人より、ずっとね」


「しん……」


 言葉をつまらせ、すがるように、つかまれた白衣のすそを、僕は今度こそ、払った。



「……さよならだ。今度会うときは、僕は墓のなかだろう。――でも、もしもう一度会えたなら……」


 言い終わる前に、催眠薬さいみんやくをしめらせたガーゼを、しっかりと、その口にあてた。

 がくり、と倒れたその体を抱きしめ、僕は、そのひたいにちいさく、口づけた。



――ああ。神よ、どうか、この子に、祝福を。



 最低の親だった。君の信頼にあたいしない男だった。

 ……それでももし、願うなら――、――僕は君のために死のう――。


 

 振り返ることなど、微塵みじんも考えなかった。

 僕は、もう、繰り返さない。


 この子を、二度と、失わせない。

 たとえ、憎まれても、恨まれても、かまわなかった。


 僕は、この子を、永遠に守る。



 僕は今日、死ぬだろう。

 でも、もし、もう一度、えたなら。


 それはきっと、この地獄のような世界の中で、この子を僕に与えたもうた、主のおぼしめしなのだろう。


 その時は、僕は、君に言おう――。








 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







「僕は君の父親だ、千夜。今まで黙っていて、すまない。許してくれとは、言わない。僕は、君を何度も裏切った。――そのむくいは、君自身が、僕に与えるんだ」



 時は、現在へと、巻き戻る。


 千夜を目の前にして、僕は今度こそ、隠してきたすべてをぶちまけた。

 立ち尽くした千夜は、蒼白そうはくな顔をしていた。



「……報いって」


「ああ。僕を裁くのは、もはや、君以外にはありえない。どうか、好きなようにしてくれ。君が、僕に死ねと言うなら、喜んで死のう。僕にはもはや、君しかいない。君がくれたものなら、それがたとえ死であろうが、僕にとっては、この世で一番の宝物だ。――だから」



“だからどうか、僕に罰を。”



 それを聞いた千夜は、きっと、激高すると思っていた。

 あの時のように僕の頬を打ち、感情のままに泣くと。


 だが、千夜は、ひざを震わせ、拳を握りしめ、歯を食いしばり、涙をこらえ、ただ、うつむいたまま、震えていた。


 永遠にも似た沈黙のあと、千夜は言った。



「……悪い」



――しばらく、ひとりにさせてくれ。


 

そう言ったその顔は、死人のように青ざめていて、絞り出した声はか細く、その唇は、いまにも血が流れでそうなほど、きつく噛みしめられていた。



「――千夜、行こうぜ」



 水図くんが……チカが、千夜の肩を抱き、去り際に僕をにらみつけた。

 許さねえぞ、とその瞳は語っていた。


 この話をもちかけてきたのは、チカだった。

 この展開を望んだのもまた、チカ自身だ。


 だが、僕が裁かれるべき人間なのも、また明白めいはくな事実だった。


 

 チカは、正しい。


 愛しい我が子を、僕を信じてくれた、あのまばゆい少女を、僕は何度も裏切り、ずたずたに引き裂き、踏みにじったのだ。


 それなのに、僕は、当然の裁きをおそれ、その真実をひたかくしにし、甘い汁のみをすすって、のうのうと、その、いとけない愛を、むさぼろうとしたのだ。

 

 だから、これで、よかったんだ。



         



    ( (  ……本当に?  ) )


 



くすくすという笑みと共に、甘く、蠱惑的こわくてきささやき声が、聞こえた気がした――。



///////////////////////////////////////



“Unknown Immortal Blood” ~アンノウウン・イモータル・ブラッド~


「不滅の血の未知数」

「永続する生命の未知数」

「永久の犠牲の未知数」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ