表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハーレム男を振るだけの簡単なお仕事。あるいは、彼女を救い出すための手段を考える一回。  作者: あかね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/40

愚かしさに

 なぜ。

 彼女の心にはその言葉しか残っていなかった。


 ただの無力な少女は、しかし、無力ではなかった。

 彼女に公爵家という家があったように、流派の当主の娘という立場があった。害されることを許されないという立場が。


 彼女たちの知り得なかったこと。

 貴族社会からでは見えないこと。


 ただ、不思議だったのはなぜ彼女はそのカードを切らなかったのだろう。

 当主に言えば良いと。そうでなくても彼女の婚約者でも良かったのだ。

 耐えずに嫌だと一言いえばいい。それだけで願いはかなうのだから。


 そして、思い当たる。

 現状に至るのが嫌だったのかもしれないと。


 静かに、しかし、速やかに状況は変わっている。それは公爵家としても、国としても望ましくない変化だ。


「本当に、馬鹿馬鹿しい」


 アルテイシアは呟く。

 誰もかれも、愚かだ。とりわけ、自分が。


 幼い初恋を踏みにじられた位で。

 それも約束されたものですらなかったのに。

 彼女は、何もしていなかったのに。


 それでもあきらめ切れなかったのだ。

 彼女が逃げ出せないことも分かっていた。

 好きではない相手と添うことも。

 そして、彼が全く気がついていないことにも。


 誰も幸せにはならなかった。


 謝罪など今更意味がない。家の当主を介さなければ会う事さえ難しい。その上、家格が下である以上、頭を下げるわけにはいかない。

 出来ることなどなにもない。


 確かに修道院でもさっさと行っていれば良かった。

 贖罪の日々は心が安らかだろう。己が正しくなったと思い込めて。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ