60/62
2月2日(木)「きさらぎのころ」
ようやく二月。
古名だと如月。
この「きさらぎ」という言葉。「着更着」を表し、重ね着をして寒さをやり過ごす季節という意味らしいです。
音的には綺麗なのに、そんな恐ろしい語源があったとは。
初めて知ったとき、寒がりなわたしはぶるぶると震えました。
そうして一月の時点で既に重ね着に重ね着を重ね、もはやクマのごとき状態になったわたしにこれ以上、何を重ねろと言うのでしょう。
今日はちょっと暖かいですが。
ようやく二月。
古名だと如月。
この「きさらぎ」という言葉。「着更着」を表し、重ね着をして寒さをやり過ごす季節という意味らしいです。
音的には綺麗なのに、そんな恐ろしい語源があったとは。
初めて知ったとき、寒がりなわたしはぶるぶると震えました。
そうして一月の時点で既に重ね着に重ね着を重ね、もはやクマのごとき状態になったわたしにこれ以上、何を重ねろと言うのでしょう。
今日はちょっと暖かいですが。
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。