表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編置場  作者: NANJAA
6/9

06 猫のくるぶし

 今日は【猫屋敷】こと父の実家に親戚一同が集まっている。


 我が家の猫の(ひたい)程の庭とは違い、田舎らしい広い庭でのバーベキューだ。


 父方の従兄弟(いとこ)は少し歳が離れてて、ちょっと居心地が悪く小さくなってると、借りてきた猫みたいだと言われる。

 猫(かぶ)ってないでこっち来いと酔っ払い達に呼ばれても、猫に紙袋のごとく後ずさってしまう。

 その後改めて、猫なで声で誘われるが、まさに猫に念仏、子供達は、また言ってると聞き流すだけだ。


 そして、片付けの時には猫の手も借りたいと手伝わせ、手伝ったら手伝ったで、子供も猫よりましなどと失礼な事を言う。

 酒さえ()んでなければ、優しく楽しい伯父さん達なんだが、呑むと(たち)が悪い。誰が猫の首に鈴を付けに行くかと子供達で話したが、猫に魚の番の(ごと)き難易度に、猫を追うより皿を引けと、酒とつまみを居間へと運んだ。


 しかし、大人ってのは、どうして猫も杓子(しゃくし)もお酒を呑むと面倒臭くなるのだろう。まぁ距離を置いて見れば、時に猫の目のようにコロコロとキャラが変わる面白さも見られるが。


 あまりに絡み酒ばかりだと、そのうち周りに猫の子一匹いなくなるぞと(さと)しても、猫に小判、猫は禿()げても猫、そうそう変わりはしないだろう。


 子供達の失笑を買うぐらいなら良いが、子供達の、猫のくるぶしに触れないように、気を付けて欲しいものだ。


 ちなみに、猫のくるぶしとは、龍の逆鱗(げきりん)程ではないが触れると軽い怒りを買うことを差す。


 …さっき子供達で、猫のくるぶしはどこか?と盛り上がり、皆で猫達の後ろ足を触りまくった際、一様(いちよう)に嫌がられたことから思い付いただけの言葉だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ