表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/136

修学旅行 最終日と帰り道

夢の国での最高に楽しい時間も終わりを迎え、ホテルへと帰った。俺たちははしゃぎすぎたからか、帰って早々に眠りにつき、翌日となった。

最終日ということで、今日も観光名所を巡るのだが、荷物を持っての移動となるため、少し心配だ。


朝起きて、荷物の整理、片付けをしているのだが。


「どう考えても入らなくね?」

「分かる。何も考えてなかった」

「何やってんだか……」


青原さんに貰ったぬいぐるみがどう考えてもキャリーにもリュックにも入らない谷本と、ポップコーンバケットの行き場のない俺。

ちゃんと帰りを考えて行動していた佐々木は既に片付け終わり、準備万端である。


「後先考えずに買ったりするからだよ」

「教えてくれても良かっただろ!?」

「いや〜、面白そうだなって」

「鬼か!?」


時間もないので、仕方なく俺はポップコーンバケットを肩からかけて持ち歩くことにした。

谷本はぬいぐるみを抱っこした状態で行動することになるので、それよりはマシかな?


ホテルを出て集合し、バスに乗り込んだ。

ポップコーンバケットがカバンに入らず、仕方なく持っている人は割といたので、俺はあまり浮かなかったが、さすがにぬいぐるみを抱えている人はおらず、谷本の普段のキャラも相まって、谷本はめっちゃいじられてた。ちょっと可哀想なので、バスなど移動の時は隣にいてやることにする。


そんな忙しい朝を過ごし、観光名所を巡ったあと、帰りの新幹線に乗った。

行きと同じようにトランプなどで遊んでいたが、谷本がこの数日でトランプのコツを覚え、強くなっててびっくりした。行きよりもいい勝負になることが多くなり、楽しかった。


そんなこんなで新幹線も駅に着き、学校に戻ることはなく、その場での解散となった。

楽しかった修学旅行も終わりである。


「楽しかったなぁ」

「もう終わりだもんな」


家に帰るべく、5人で電車に乗っている。


「修学旅行も終わっちゃったし、本格的に受験の準備、しないとだよね」

「うわぁ、勉強嫌」


そんな話をしているうちに、1番近い駅で降りる俺の最寄り駅に着いた。


「じゃ、また学校でな」

「おう、またな!」

「またねー!」


手を振って見送ってくれるみんなに手を振り返してから、駅を出る。


「あっ、優斗!」


聞き馴染みのある声に、振り向くと、ちょうど死角になるところに、キャリーバッグを持った香織が立っていた。


「香織、おかえり。待っててくれた、のか?」

「うん。一応、連絡はしたんだけど……」


俺は慌ててカバンの底からスマホを取り出し、電源を入れる。そこには、30分以上前に、香織から駅で待っている旨の連絡が映っていた。


「本当にごめん。スマホの電源切ってて……。長いこと待たせちゃったな」

「ううん、大丈夫。私が勝手にやった事だから。一緒に帰りたかっただけだしね」


話しながら微笑む香織は、なんだか悲しげに見えた。

そう思ったのもつかの間、悲しげな雰囲気はなくなり、いつもの明るい様子に戻り、話し始める。


「それじゃ、帰ろ?」

「そ、そうだな」


いつもの道を2人で並んで、修学旅行であったことや楽しかったことを話しながら歩いていく。

あっという間に公園の前まで帰ってきた。


「ねぇ、ちょっと公園でお話しない?」


香織は公園の前で立ち止まって、提案してきた。


「もちろんいいけど、香織、大丈夫か?待たせといてあれだけど、疲れとか」

「うん、大丈夫」


2人で公園に入り、ベンチにならんで腰掛ける。


「それで、香織。話したいことってなんだ?」

「あれ、私、話したいことがあるって言ったっけ?」

「いや、わざわざ公園に入ったから、何かあったのかなって思って」

「そっか、そうだよね」


なんだからしくない香織。1度そう思うと、ここまで話しながら帰ってきた道中や、駅で待ってた様子の中にも、香織らしくないところが見えてくる。

いよいよ何を話すのかが不安になってきた辺りで、意を決したように、香織が話し始める。


「ねぇ、優斗。優斗って、付き合ってる人、いるの……?」

「へ……?」


あまりに予想外な方面の話が飛んできて、間抜けな声しか出なかった。

聞かれた内容を把握するのに少し時間がかかったが、何とか返答する。


「い、いやいや!付き合ってる人なんて居ないぞ?」

「ほんと?」

「生まれてこの方付き合ったことなどありません!それどころか好意を寄せられたことすら怪しいです!」


自分で言ってて恥ずかしいし虚しくなってきた。けどまぁ事実なのだから仕方ない。

香織はぷくっと頬を膨らませてから、小さな声で聞いてくる。


「でも、私見ちゃったよ?」

「な、何をです?」


やましいことなど何も無いはずなのに、こんなにも追い詰められてるような雰囲気はなんだ!?


「優斗、夢の国で女の子と2人でいたでしょ」

「そ、それは同じ班に、香織も知ってる青原さんと、その友達がいたから、たまたまそう見えたんじゃ?」


というか、夢の国で香織と出会わなかったと思ってたのは俺だけで、香織は俺の事見つけてたのか。


「……手も繋いでるように見えたけど?」

「……えっ?」


夢の国でそんな青春真っ只中の男女みたいなシーンが俺に訪れていた、だと?

思い出してみると、和田さんに引っ張られて、移動している時だと気づく。確かに客観的に見たら、2人で抜け出してるようにも見えなく無い。


「ち、違う違う!なんか行きたいとこがあるって言われてお店を出たら、引っ張って行かれただけで!決して、決して俺の意思では無い!」


好きな女の子にこんな誤解させたままでいられるか!


「ほんとの、ほんと?」

「本当だってば!だいたい、俺が好きなのは……!」

「優斗が、好きなのは……?」


あれ?俺、勢いと流れで、とんでもないことを言いそうになってないか……?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ