表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/136

幼なじみと友人とお出かけ


「香織、おまたせ」

「うん、行こっか」


今日は谷本や佐々木たちと約束したお出かけの日だ。

結局、佐々木の彼女さんも参加するみたいで、総勢6人でのお出かけである。

なかなかない大人数でのお出かけに楽しみなような、不安なような気分になりながら、香織と一緒に駅へと歩く。


「今日は街の方にある、色んなスポーツで遊べるお店に行くんだよね?」

「あぁ、あとカラオケとかな」


香織の通う学校方面にあるお店で、ボーリングやダーツ、カラオケ、ゲームセンターなど、色々なことができる施設だ。1日遊び放題チケットを買って、遊びまくる予定となっている。

そのため、午前から集合の約束だ。余すことなく遊んでやるという気概を感じた。


集合場所はそのお店の最寄り駅となっているので、香織と一緒に電車に乗って向かう。


「香織、大丈夫だと思うけど、なんか嫌な思いしたらすぐ言ってくれよ」


今日は大人数なので、海の時のようなことは起こらないと思うし、参加する男子も1人は谷本で、もう1人は彼女持ちだから、大丈夫だろうが、保険はかけておきたい。


「もう、心配症だなぁ。大丈夫だよ。何かあったらすぐ優斗に伝えるから。頼りにしてる」

「あぁ、そうしてくれ」


そう微笑む香織。ここまで一緒に歩いていたのに、今更遅れて、俺があげたシュシュをつけていることに気づく。

嬉しい思いと照れくさい気持ちに挟まれ、香織から視線を外す。


「あっ」

「やべっ」


俺が視線を外した先に、谷本と青原さんの姿が見えた。谷本に至っては目が合った。声も聞こえた。

谷本が慌てて視線を外して誤魔化そうとするのが見えたので、行動を起こすことにする。


「はぁ……香織、ちょっと一緒に来てくれるか?」

「うん?わかった」


スタスタと電車の中を歩き、谷本が座っている席に向かう。


「お、おう、おはよう。橋崎くん」

「誤魔化すな、面白がるな、声かけろ」

「おー、五七五だ」


谷本のところへ着くと、青原さんと、佐々木もいることに気づいた。と、いうことは。

佐々木の隣に座る女の子の様子を見る。


「あれ、怯えてる……?」

「あ〜、橋崎、佐々木の彼女怖がらせた〜」

「あ、ごめん。谷本にしか怒ってないから、安心してくれ」

「だ、大丈夫、です。はじめまして……」

「俺は許されない、か」


第一印象最悪だったかもな……と後悔していると、電車が目的の駅に着いた。


「まぁ詳しい自己紹介とかは、降りてからにしよう」

「そうだね」


そう言って電車をおり、駅を少し出たところで止まり、話し始める。


「えっと、紹介するな。幼なじみの中村香織さんだ」

「初めまして、中村香織です。これからよろしくお願いします」


普段、俺が見る笑顔よりも、少し固めな表情で自己紹介する香織。よそ行き用ってやつかな。


「わぁ、谷本くんが言うのも分かるな〜。私は青原桃って言います。よろしくね」

「佐々木奏汰です。よろしく。こちらは僕の彼女の」

「七海結です。皆さん、おふたりとも、よろしくお願いします」

「うん。よろしくお願いします」


そう言って、香織が七海さんと話し始めたので、俺は気になったことを聞いてみる。


「なぁ、4人は友達だったりするのか?」

「うん、そうなの。とは言っても、谷本くんはちょっと前に仲良くなったばっかりで、奏汰と結と私は幼なじみなんだ」

「えっ、そうだったのか」


そりゃ仲良く見えるわけだ。

その後も話しながら、目的のお店へと6人で向かう。


「とりあえずチケット買わなきゃだね。私買ってくるから、お金集めるよ」

「せんきゅー」


青原さんはムードメーカーというか、リーダーというか、まとめ役みたいな感じがして、こういう時いると助かるな。


「買ってきたよ〜。はい、これ付けてね〜」


青原さんは買ってきたバンドのようなものをみんなに配っていく。


「最初何やる?」

「やっぱりボーリングじゃね?」

「いいね。3人もいいかい?」


佐々木は俺と香織、七海さんにも確認を取る。

コクコクと頷く七海さんに合わせて俺たち2人も頷く。


「よーし、それじゃ予約入れるね。ちょっと待ち時間あるけど、どうする?」

「僕と結はゲームセンター行きたいけど、どうかな」


その提案で、ゲームセンターへと向かうことになり、向かっていく。


「おっ、音ゲー発見!橋崎、勝負だ」


谷本の指さす先には、ドラム式洗濯機のような形の音ゲーがあった。俺たちにとってはお馴染みである。


「しょうがない。受けて立とう。みんなは見て回ってていいぞ」

「わかった。中村さん、普段ゲームセンターとかよく来るの?」

「うーん、あんまりかな。たまに優斗と一緒に来るくらい」


香織を気遣ってくれる青原さんに感謝しつつ、谷本に勝つべく、音ゲーに向かっていった。


「しゃぁ!俺の勝ち~」

「最後の曲だけじゃねぇか」


3曲遊んで、2曲は俺が勝ったのに、最後勝ったからと調子に乗る谷本。


「まぁいいや。俺景品見てくるからな」

「おけ、俺はもうちょい音ゲーで遊んでから行くわ」


そう言って谷本と別れ、UFOキャッチャーの方へ行き、景品を眺めながら歩く。

よく行くゲームセンターよりも広いし、色んな景品があるから、見てて面白い。


「ん?あれは……」


俺の歩く通路の先で、七海さんがUFOキャッチャーをやっているのが見えた。どうやら一人でやってるみたいだな。

ちょっと様子を見てみるか、と七海さんに近づく。


「調子はどう?取れそう?」

「ひゃっ、あ、橋崎くん」

「あっ、ごめん、驚かせたな」


驚かせてしまったことに罪悪感を覚えつつ、UFOキャッチャーの様子を見る。


「もしかして、取れなくて困ってる?」

「あっ、はい。欲しいなって思って、やってたんですけど、上手くいかなくて」


その言葉を聞いて、景品の位置やアームの様子を見て提案する。


「1回、やってみてもいいかな?」

「もちろんです、どうぞ」


七海さんの許可を得て、チャリンと100円を入れる。

景品のピンクの悪魔をよく狙って持ち上げる。

残念ながら、少し持ち上げてから、ストンと落としてしまった。


「あぁ、さっきから、こんな感じなんです」

「わかった」


今度はピンクの悪魔の足を狙って持つ。足だけを持って、引きずるように穴へ寄せる。


「ち、近づきました!」

「あとは上手く持ち上がってくれれば取れるかも。はい、七海さんの番」

「わ、分かりました」


七海さん慎重という言葉が似合うほど丁寧に少しずつ調整して、アームを下ろした。

上手いこと持ち上がって、取り出し口に落ちてくる。


「やった!取れました!」

「おめでとう。良かったな」

「ありがとうございます。橋崎くん。最初、怖がってごめんなさい。いい人、ですね」

「誤解が解けたならよかったよ」


嬉しそうな七海さんと話しつつ、他のみんなを探して歩く。

直ぐに青原さんと香織が見つかり、その後に佐々木と谷本とも合流した。


「橋崎、結の持ってるぬいぐるみ、取るの手伝ってくれたんだって?ありがとう」

「いやいや、大したことしてないよ。七海さんが頑張って取ったわけだし」


そう話しながら、ボーリングの待合室に戻った。

次はみんなでボーリング対決である。

各々シューズを借りて、用意されたレーンへと向かっていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ