表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/136

幼なじみ彼女の誕生日 その2


「うん、いい感じだな」


料理はできた。あとは食べる前に温め直せば良い。

ということで、リビングに戻り2人の様子を伺う。


「香織お姉ちゃん手加減して!」

「あはは、ごめんね〜?」

「あー!」


何やらオセロをやっているようだが、香織が無双してるらしい。あんなに差がつくことあるんだ。

1面同じ色にする動画とか見たことあるけど、勉強したら香織もできるんじゃなかろうか。


「見事に負けたな」

「あっ、お兄ちゃんおかえり〜。ちゃんとできた?」

「おう、バッチリだと思う」

「結局何してたの?」


美咲が立ち上がり、カバンを持って戻ってきた。


「まぁまぁ。後で分かると思うから。それより、私そろそろ帰らなきゃだから、香織お姉ちゃんにプレゼント渡していい?」

「ほんと?用意してくれたんだね」

「私とお母さんたちからです。どうぞ!」


美咲はラッピングされた小さめな袋を香織に手渡した。


「開けてもいい?」

「もちろん!」


俺もみんなが何をプレゼントしたのかは知らないので、少しドキドキする。


「わぁ、素敵なハンカチだね。これ、名前の刺繍?」


香織が手に持ったハンカチを見ると、隅っこのほうにローマ字で香織の名前の刺繍が施されていた。


「ありがとう。大切に使う」

「気に入って貰えて良かった」


2人の会話が途切れたタイミングで、俺からもプレゼントを渡す。


「次は俺たちの番だな。まずは、谷本と青原さんの2人から」


紙袋を取り出し、手渡す。


「お菓子たくさんだ。それに、フォトフレーム?」

「多分、お菓子が谷本で、フォトフレームが青原さんかな」


フォトフレームのデザインを見る限り、青原さんのセンスな気がする。


「あっ、メッセージカードも入ってる」


『香織ちゃん、誕生日おめでとう!これからも思い出作っていって、ぜひぜひ橋崎くんとのツーショット入れて飾ってね!』


「優斗、ちゃんと桃ちゃんと谷本くんにお礼言っといてね。私もLINEするけど、会えるのはいつになるかわかんないから」

「わかったよ。伝える言葉、考えといてな」


最後は俺からだ。


「はい、香織。誕生日おめでとう」


今までのプレゼントと比べると、少し大きい袋を香織に手渡した。


「優斗のプレゼントは何が入ってるのかな?」


香織は袋を開け、中身を取りだす。


「ぬいぐるみだ〜!この子、可愛いね」


俺がプレゼントに選んだのは、可愛らしい小鳥のぬいぐるみだ。出かけた先に、ぬいぐるみがあると、香織は一度は目を奪われているイメージなので、ぬいぐるみにした。


「どこに置いておこうかな」

「一旦、部屋に置いてきたら?あと、そろそろ晩御飯食べる時間帯だし、私は帰るね」

「そうする。でも先に、美咲ちゃんの見送りだね」


美咲は香織とそう話すと、香織の視界に入らないように、俺にウインクする。

玄関に向かいつつ、美咲にハンドサインを送る。


「美咲ちゃん、今日はありがとう。また遊びに行こうね」

「もっちろん!」


そう言って、美咲は帰って行った。

香織も美咲も楽しかったようで良かった。美咲に感謝である。


「それじゃ、私はプレゼントを部屋に置いてくるね」

「ああ、行ってらっしゃい。あと香織、お腹すいてるか?」

「えっ?まぁ空いてるかな」

「わかった」


そこまで話して、香織はプレゼントを持って自分の部屋へ、俺はキッチンへと向かった。

一旦保存していた料理を再び火にかけ、温め直しつつ、主食として、パンを電子レンジとオーブンで焼き、付け合せのサラダも用意する。


「よし、出来上がりっと」


出来上がった料理を、お皿に盛り付けていると、香織が部屋から戻ってきた。


「いい匂いするけど、何か作って……えっ!?美味しそうなビーフシチュー……これ、優斗が作ったの?」

「おう。さっき抜けた時にな。なるべく簡単なやつを選んで、練習もしたから、美味しくできたと思うんだけど、口に合わなかったらごめんな」


香織と一緒に料理をテーブルに並べ、向かい合って座る。


「「いただきます」」


2人で声を合わせて挨拶をする。

香織がビーフシチューを口運ぶの様子を、ドキドキしながら見守る。


「うん、美味しい!」

「よかった、ほっとしたよ」


味見はしていたものの、心配していたので、ほっと胸を撫で下ろす。改めて、俺も1口食べてみる。


「美味しくできてるな、良かった」

「優斗、料理出来たんだね」

「いやいや、基本的なことだけだよ。これも、簡単なレシピをネットから拾ってきて、その通りに作ったわけだし。市販のルー使ってるしな」


何とか俺でも作れそうなレベルの料理を、母さんに相談した上で、1週間練習したからな。


「私、料理苦手なんだよね。調理実習とか、洗い物ばかりやってたよ」

「えっ、なんか意外だな」

「ほら、覚えてない?小学校の時、私、包丁で指切っちゃって。それからお母さんに止められるようになっちゃったから」


そんなこともあった気がする。ちょっと切れちゃった程度だったとは思うが。


「俺ができたんだし、香織もできるよ。俺がもっと上手く料理できるようになったら、一緒に作ろうぜ」

「じゃあ、また優斗が作った料理を食べれるの楽しみにしてる」

「そう言って貰えると、俺も嬉しいよ」


香織は美味しそうにビーフシチューを食べてくれていて、俺も嬉しくなる。


「まだおかわりもあるから、良かったら食べるか?」

「じゃあ、貰っちゃおうかな」

「パンもあるけど、どうする?」

「……それもお願い」


俺も香織もおかわりして、鍋が空っぽになるまで、香織と一緒に、ビーフシチューを楽しんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ