表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/51

INTERVAL:賢者タイム

 * * 某日某所にて。満注ぎの儀による賢者の時間 * *


 全力で走っている時に後ろを振り返ってばかりいるランナーは弩級のアホウだ。

 と冷水に浸かり『賢者』のEXスキル『履歴再邂(レジューム)』を使いながら思う。


 一方で先を考えもせず、ゴールも分からずに突っ走るのは馬鹿だ。

 『愚者』の獲得まで突き抜けることができずに、一瞬だけ燃え上がり、その多くは消沈してしまう。


 愚者ってズルいよな?賢者って割喰うよな?というボヤキは珍しくない。

 賢者はいつも愚者の尻ぬぐいに奔走させられるよな……と。


 ただし、それは一般的な個なるハンターの愚痴でしかない。

 なぜなら魔王に相対する『勇者パーティー』には、『聖者』『賢者』そして『愚者』の三職が必要不可欠だからだ。

 愚者というカードなしに勝てるのは、魔王が(ブタ)の時ぐらいだ。

 実際、45年前の勇者パーティーは勝てずに刺し違えた。


 一進一退、両者互角の死線上では。

 進退窮まる膠着・均衡を、愚者の突破力に賭けなければならない瞬間が必ずやってくる。

 だから、我が身を危険に晒して活路を開く役回りの『愚者』へ「ズルい」とこぼす資格は、『賢者』にはない。これっぽっちもない。



『無知』が怖いのは綱の上を走っている最中ではない。

 恐怖は走り抜けて振り返り、ヒヤリとする瞬間に頂点(ピーク)に達する。


 あの時の俺は、リリベル姫がくれた『お守りのメダル』が何なのかも、何故に俺へくれたのかも知らなかった。


 ましてや『浮流士(フローター)』が『聖者』『賢者』『愚者』の獲得に不可欠なワイルド・カードだということも、まったく知らなかった。


 『流者』と『悪夢の卵』と『魔王』の関係すら知らなかった。

 じゃあ知っていたかったかと聞かれれば返事に詰まる。

 それでも無知よりはマシ、と開き直って言いきれない割り切らなさが、賢者の役回りであり、同時に鬱陶しさでもある。

 リセットが何度でも出来るなら、俺は多分、賢者の道は通らないだろう。



 あくまで結果論にすぎないけれども、あの頃は恐怖に足をすくませることなく、走り抜けられて幸運だった。ただただ幸運だった。

 結果オーライなんて、ギャンブルに勝った後のような言い草はできない。


 ったく。どうにも賢者の仕事は鬱陶しくて性分に合わない。

『満注ぎの儀』なんかとっとと終わらせて、早く『愚煉(グレン)の火祭』で仲間と馬鹿騒ぎがしたいぜ。


 今頃、賢者を除いた女子メンたちは、熱~~い大浴場で『身濯ぎの儀』をしているんだろうな。

 なんで賢者だけ冷水の中でガクブルしなきゃならないんだよ。

 …………これ、ちょっとズルくないか???

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ