表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

仕事中にひざに乗ってくる

今日は執筆をしよう。

締め切り近い作品が何本かある。

追われるのは辛いものがあるが―――


仕事があるのはありがたい。


僕はデスクにむかう。

気付くと3時間が経過していた。

早いな。


なんか暖かい。

あれ

妻ちゃんがひざで寝ている。


トイレに行きたいので

妻ちゃんを

そーっと抱き上げ

ソファにのせる。


カップに白湯をいれ

デスクに運ぶ。


もう少し仕事をして

ご飯にしよう。


あと1本

執筆が進む。

どんどん筆が進む。


エンターキーをタンタンタン

と叩く。


よし保存


OK


僕はこのエンターキーをタンタンタン

と叩くのが好きだ。


凄腕のなにかになった気がする。


基本的に

生粋の中2病なので

こういう事が大好きだ。


もちろん

生粋の中2病だからと言って

俺の左目がうずく…

的なことは言わない。


人それぞれ症状が違うのだ。


気が付くと

また妻ちゃんがひざで寝ている。


いったいいつどうやって

ひざに座っているのか

まったく気が付かない。


僕が鈍感なのか

妻ちゃんが

やはりくノ一的な

なにかなのか?


謎は深まるばかりだ。


黒猫の妻ちゃんを見てると

くノ一的な

手裏剣的なアクセントをつけたくなってきた。


しかし…

つけようがない。

手裏剣柄のリボンを探したが

売っていない。


少しテンションが下がる

仕方ないあきらめよう。



とりあえず

お昼ご飯にすることにした。

お昼と言っても軽く済ませる。

納豆とご飯とゆで卵とちくわだ、


納豆だったら、生卵でしょ。

とよく言われる。

それが美味いのはよくわかっている。

しかし納豆にはビオチンというビタミンBが含まれており。

生卵のアビジンというタンパク質と強く結合する性質があり、

栄養の吸収を妨げてしまう。

ただこのアビジンは加熱に弱いのでゆで卵にすると

問題がなくなる。


ゆえにゆで卵にするわけだ。


ちなみに

納豆+マヨネーズにするとポテトサラダ味

納豆+たれ+砂糖にするとみたらし団子味

納豆+とんかつソース+青のりだとお好み焼き味

の納豆が楽しめる。


作家は好奇心が重要

できる限りのチャレンジはするようにしている

納豆×〇〇は家の調味料類は全て試した。


意外によかったのは

納豆×熟れた柿+砂糖の組み合わせ

結構高級スイーツになった。


ただ

今日は普通にたれでいただくことにする。


こういうチャレンジは飽きるのだよ。


妻ちゃんにも同じようにご飯を出すが

納豆のネバネバが顔について苦戦している。


しまいに

シャー

と納豆に威嚇を始めた。


妻ちゃん

納豆に威嚇しても

効果はないよ。


あまりにも可愛すぎて

ぎゅっと抱きしめる。


妻ちゃんもまんざらでもなさそうに

くたーっとしている。


納豆の色んな味チャレンジには

飽きたが

妻ちゃんには飽きがこない。


やはり愛しているのだろうと思う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ