表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/75

第19話 異形の蟲使い

 コツ、コツ、コツ、とハイヒールの音を響かせながら、黒い軍服に身を包んだ女性が近づいてくる。

 剥き出しの敵意を、その身に纏いながら。


「……ッ!

 ヒーリング!」


 (ひじり)は負傷した俺と炎華(ほのか)に、治癒魔法をかけてくれた。

 スカイフィッシュに食い破られた皮膚が、みるみる内に回復していく。出血は止まり、疲労感も回復していった。


「後、それと……リペア!」


 ついでにボロボロになった服も、修繕用魔法で直してくれた。以前、聖から聞いた話だと、機械とかの複雑な代物は無理だが、衣類程度なら修繕可能な魔法、との事だ。

 助かった。正直肌がスースーしてたし、こんなビリビリに破けた服で帰りの電車に乗りたくはなかった。


 軍服姿の女性は俺たちの近くに辿り着くと、足元に転がっている男達を一瞥して、「はぁ……」と大きな溜息をついた。


「これだから、コイツらを連れてくるのは嫌だったんだ……。

『この世界』で自在に魔力を扱えるのは女性のみ。例え体内に魔力を溜め込んでいようと、『出力できない』なら宝の持ち腐れ。その事実が発覚した時点で、大人しく帰還しておけば良かったものを……。」


 長い銀髪を弄りながら独り言を呟き、仕舞いには男の内一人を蹴り飛ばした。


「使えない者が下につくと、本当に苦労する。

 だが、まぁ……目当ての『魔女』に会えたのだから、良しとするか。」


 銀髪の軍服女性は、改めてこちらに向き直る。

 その表情は先程までの憂いを帯びた物とは違う。瞳は獲物を狩る、肉食獣や猛禽類のソレだ。口角は不敵に、そして不気味な邪気を孕みつつ上がっている。

 その殺気に当てられ、魔女の女子高生二人は身を強張らせる。俺自身も背筋が寒くなるのを感じており、友人二人も同じ心境なのだろう。


「さて……この者達が、貴様らに大変お世話になったようだな?」


 口調だけは丁寧な態度で、軍服女性が話しかけた。

 ……このまま黙り込むのは不味い。相手のプレッシャーに押し負けてしまいそうだ。ここで気迫に圧倒されてしまえば、それこそ『良くないこと』が起こる気がした。


「礼には及ばないわ。折角のお出掛けを邪魔されたから、ちょっと懲らしめただけよ。」


 言葉が震えないよう、精一杯の虚勢で俺は返答した。


「このご時世に誘拐……しかも『華の女子高生』が目当てだなんてね。随分と、良い趣味を持ったお兄さん達ですこと。」


「ふむ……少々誤解があるようだな。この建物には、貴様らの様に若い女の客が多い。

 だが、そこに転がっている有象無象には、用もなければ興味もない。」


 倒れ込んだ他の客や店員を横目で一瞥し、軍人は話を続けた。


「我々は魔法を扱える者……魔女を集めている。それが『仕事』だからな。」


「何のために……ですか?」


 口を開いたのは聖だ。彼女もまた、沈黙を選ぶ事に恐怖を感じているのだろう。


「貴様らが知る必要は無い。

 ……と言いたいところだが、()()()()()()()()()()()からな。故に、端的に答えてやろう。

 この世界において、私達の主人は『魔法の保管』を目的にしている。

 喜ぶが良い。貴様らは我らが主のお眼鏡にかなった、立派な『コレクション』になれるのだ。」


 不味いな……。

 理由を聞いてもサッパリ分からない……。

 と言うより、見当もつかないし、実感も湧かない。色々な事が疑問として思い浮かんでくる……。

 そして、何より疑問に思う事がある。


「あのさ、あーしらとお姉さんって初対面だよね?

 いつ、知り合いになったっけ?」


 炎華が、その疑問点をズバリと質問してくれた。


「確かに面と向かって顔を合わせたのは初めてだな。だが、私は貴様らを知っている。4日……いや、5日前だったか?私が戯れで魔道具をくれてやった魔女を、お前らは撃退していたな?

 ほら、覚えていないか?()()()()()()()()()()だよ、金髪。」


「「「なッ……!?」」」


 俺たちは揃って驚愕する。そういえば……胡桃沢(くるみざわ)博士が言っていたな。転校初日に騒ぎを起こした魔女、奴は()()()()()()()()()()()()()()を使っていた。


 先程襲ってきた人攫い同様、道具による外付けの魔法だったのか!!


「あわよくば情報収集や撒き餌にもなり得ると思ったが……思わぬ大物を釣り上げられそうだ。私も機嫌がいい。

 ……特にお前だ。青髪のお前。」


 銀髪の軍服女性は、俺の事を指差した。


「あの夜、お前は何故騒ぎを予見したのか……?私の直感が言っている、貴様は途轍もない『希少種』だとな。

 だが一方で……恐らく貴様はコイツらの中で一番()()。体内に蓄えられた魔力がそれを物語っている。

 ……故に、青髪。貴様だけは『丁重に』扱ってやる。うっかり殺してしまっては元も子もないからな。」


 そう言うと、目の前の女性は前方に手を差し出した。聞き慣れない言語による呪文を詠唱しはじめる。

 すると、床に紫色に光る魔法が浮かび上がった。魔力が閃光の如く迸り、中から使い魔が這い出てくる。


「な、何……アレ?」


「蟲……で、良いんだよね?」


 炎華と聖は、這い出てきたモノを驚愕の目で見つめている。

 それは……聖の言う通り、恐らくは蟲だろう。『恐らく』と言ったのは見た事が無かったからだ。

 だって、『全長2mを軽く超える』、『二足歩行で直立する蟲』など、俺の知識には無かったからだ。少なくとも昆虫図鑑には載ってないし、どちらかと言えば宇宙人やモンスターの図鑑の方に載っているべき化け物だ。

 羽の光沢から言って、カナブンやクワガタ等の甲虫類と思われる。蟲らしく殻で覆われた身体で、手足は途轍もなく逞しい。殻の内側では、鍛え抜かれた筋肉が脈動しているのだ。


 緑色の身体をした異形の蟲は、強靭な脚力で俺に迫ってきた。


「……ッ!

 ウォーター・ボール!」


 咄嗟に反撃に出るも、蟲の化け物は平然と駆け寄り、4本の腕で俺を軽々と持ち上げてきた。


「あ……ぐ……

 はな……離して……」


 化け物に両手両足を押さえられ、腕力で身体を締め付けられる。


「蒼蘭ちゃん!!」


「甲虫兵、その青髪は極力傷つけるなよ。お前はそのまま、離れた場所へ移動しろ。」


 聖の叫びをどこ吹く風と受け流し、銀髪の魔女は緑色の蟲に命令する。


「セーラを離せ!

 ファイア・ボール!!」


 炎華が俺を助けようと、甲虫兵に攻撃した。

 だが、俺は気づいてしまった。否、気づくのか遅すぎた。


 ()()()()()()()()()()()()()()


 火球は弾かれた。魔法陣から出てきた、もう一匹の甲虫兵の腕に。緑ではなく、赤い身体をした蟲の化け物に。


「そう焦らずとも、貴様らの相手はちゃんと用意してある。

 赤の甲虫兵、コイツの身体には()()()()()()()()()()()()()()

 どうだ、少しは楽しめそうだろう?貴様らなら、多少()()()()()()、殺さずに済みそうだからな。」


 俺は緑色の異形に抱えられながら、視界から友人二人と蟲使いの魔女が離れていく様を、ただ見る事しかできずにいた……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ