表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/49

6章 3話 買い出し

 土曜の午後、俺は桃音さん、伊織と一緒に、飾り付けの買い出しのために、ショッピングモールに来ていた。

 伊織とのあの取材デート以来だ。

 あのときは伊織とカレンと手を繋いで、この辺りを歩いた。


 伊織は今日もお洒落をしてきているのだが、今回は隣に桃音さんがいるせいで、その表情が硬い。

 伊織の方は、子供が背伸びしましたという様相であるのに対し、大人びた服を着る桃音さんは、まるで雑誌の表紙のモデルのようだ。

 桃音さんを見ていると、腕を絡めてきた。


「ちょ、何してるんですか」

「猛丸くんと買い物なんて、久しぶりなんだもん」

「だからって、やめてください」


 そのとき、伊織が俺の上着の袖を摘んだ。


「早く買って帰りましょう」


 その様子を見て、桃音さんが言う。


「二人は随分仲良しみたいね」

「まぁ、そうですね。同じアパートに住んでるわけですし」


 俺がそう答えて、伊織を一瞥すると、


「猛丸先輩は、悪い人ではないと思っていますよ」


 と、視線を逸らして小さな声で言った。桃音さんが、絡ませていた俺の腕を強く引っ張る。


「この間、毎日送り迎えしてくれたよね」

「本当なんですか?」


 伊織が俺に聞くので、


「演劇部の関係でな」


 伊織が不機嫌そうに睨んできたかと思うと、そっと体を寄せてきた。

 ……あれ?

 見えない火花が散っているような?


 雑貨屋に入ると、桃音さんは一直線に文具コーナーに向かう。

 紙テープや折り紙など、これまでの歓迎会で使われたものは、全てここで買ったそうだ。

 案山子の大役を仰せつかったので付いてきたが、ここで俺にできることはほとんどない。

 俺に飾り付けのデザインのセンスがあると思えないし、桃音さんに任せておけば間違いがないからだ。

 桃音さんは棚の端から端まで、商品に穴が開きそうなほど凝視し、気になったものを手にとっては吟味している。


「えらく真剣に選んでますね」


 声を掛けると、桃音さんは棚に視線を貼り付けたままで言った。


「カレンちゃんには命の危機と貞操を救ってもらったから。大袈裟じゃなくね。だから、少しも妥協したくないの」


 ここは邪魔しちゃ悪いな。

 この雑貨屋は女性客ばかりで、店内に男はいない。


「桃音さん、ここは任せていいですか? 俺、クラッカーとか見てきますね」


 と言い残し、その場を離れた。

 玩具のコーナーに行くと、伊織も付いてきた。

 クラッカーを探し、いくつか手に取る。

 目の端に風船を見つけ、部屋の中に浮かぶ風船を思い浮かべる。

 使えそうだな。

 桃音さんに見せてみようか。


「猛丸先輩」


 伊織に呼ばれたので、そちらに向き直る。


「なんだ? 何か見つけたのか?」


 もしもですよ、と伊織は前置きしてから、


「もしも私が送り迎えしてください、って言ったら、先輩はそのお願い聞いてくれますか」


 俺はその質問に、意表を突かれた。


「えっと、理由にもよるけど、」

「百瀬先輩と同じ理由だと仮定して」


 俺は考えたが、伊織のお願いを断る理由が見つからず、


「それは、送り迎えするよ」

「本当に?」

「本当だよ」


 念を押して満足したのか、伊織は俺から視線を外した。


「やっぱり先輩は、誰にでも優しくするんですね。そんなことじゃ、悪い女に引っかかっちゃいますよ」


 悪い女、のところで、伊織は桃音さんがいる方を見た。

 今日は随分桃音さんを意識しているようだ。


「桃音さんは悪い人じゃない」


 俺をからかったりするが、決して悪い人じゃない。


「分かっていますよ。悪い人が歓迎会なんて企画しないでしょうから。私が言っているのは悪い女、です。悪い女の悪い方法で、引っかからないようにしてください」


 えらく棘のある言い方だ。

 伊織は少し、桃音さんを勘違いしている節があるらしい。


 誤解を解こうとしたとき、桃音さんがやって来た。

 買い物カゴを持っていて、その中には紙テープと折り紙が入っている。


「猛丸くん、そっちはどう?」

「クラッカー見つけましたよ。それと、風船って使えませんか? 色もいくつかあるし」

「いいじゃない。使いましょう」


 桃音さんは、俺の持っていたクラッカーと風船をカゴに入れた。

 俺がカゴを持つと、桃音さんはまた腕を絡ませ、抱きついてきた。

 その拍子に、腕が大きな胸に沈み込む。


 伊織がジト目で睨んでくる。

 なるほど、悪い方法とはこういうことか。


「お茶でも飲んで帰りましょう」


 買い出しを済ませ、桃音さんの提案で連れられたのは、なんと取材デートで来たカフェだった。


「前から気になってたのよね」


 楽しそうに微笑む桃音さんの横で、俺が直立していると、


「立ち尽くしてないで、早く入りましょうよ」

「そうですね」


 案内された席も、あのときと一緒で、俺は乾いた笑いが出る。

夏目友人帳おもしろい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ