表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/46

冷血! クソッタレ債権者、借金一括返済を通告す!

 作業は問題なく進んでいった。


 ただし視界を作業以外まで広げてみると、ノーアクシデントで仕事が進んでいた、とは言えなかった。私たちは、非常に面倒くさいトラブルに巻き込まれてしまったのである。


 そのトラブルは突然生じたものではなかった。この工房に内在していた問題が、ここにきて発芽したのである。


 お昼下がりのことである。地域一の大工房の御曹司が、大ハンガーに押しかけてきたのだ。彼は私たちの債権者であった。


 そう。生じたトラブルとは、借金返済のイザコザだ。なんて面倒くさいのだろう。御曹司がやってきた、との報せを受けたとき、私はコンプレッサーもかくやな勢いでため息を吐いた。


 御曹司は大ハンガーの巨大な引き戸を背にしながら、私たちの作業をじろりと睨みつけていた。彼は腕を組み、眉間に皺を刻み――と、見るからにご機嫌斜めなご様子だ。


 その迫力ときたら、出入り口近くで作業している工員の集中力を奪うほどだ。彼らは、御曹司のご機嫌が気がかりなようで、かの若者を何度も盗み見ていた。


 まったく、これでは営業妨害もいいところだ。私たちを静かに見守って欲しいものだ。この仕事で黒字を計上すれば借金返済できるのだから、かの御曹司にとっても悪い話ではないのに――。


 私は御曹司を内心で何度も罵倒しながら、おっかない顔をした彼の下へと赴いた。


「どうも、どうも。エルドレッドさん。本日はいかなるご用でしょうか?」


 私は、へつらいの笑みを拵えてからそう言った。エルドレッド・カートライトは、返事とばかりに鼻息を吐いた。


「君に用はない。アーサー氏はどこか?」


 彼はぴしゃりと言い切った。


 なるほど。要件はわかった。やはり借金の督促だ。私だって借金のお話をしたいわけではない。喜んでおじいちゃんを差し出すとしよう。


 私はおじいちゃんの持ち場を見た。エンジンルーム周りがそれである。


 しかし何度見返しても、彼の姿は見当たらなかった。私と目が合った工員が、右手を何度も振った。居ない居ない、のジェスチャーだ。どうやらおじいちゃんは、エルドレッドを見て逃げ出したらしい。


 私は小さく舌打ちをした。書類上の債務者はおじいちゃんなのだ。エルドレッドの言うとおり、本来はおじいちゃんが彼と話し合いをしなければならない。


 だというのに、だ。あのジジイは敵前逃亡した。胃が痛くなるような役割を、齢十六の私に押しつけた。なんてひどい祖父なのだろう。ラチェットかスパナで、奴の頭を打ん殴ってやる必要があろう。


「……ええっと。その。どうにも他に用があるようで。祖父は席を外しているみたいです、はい」

「またか」


 エルドレッドが忌々しげに吐き捨てた。次いで彼は、荒々しい手つきで内ポケットに手を突っ込み、懐中時計と睨めっこをした。彼は時間がないようだ。


「なら仕方がない。君に話すとしよう」

「……借金のお話、でしょうか?」

「ここに訪れる理由が、それ以外にあると?」

「あの……その。立ち話もなんですし、事務所でお話でも……コーヒーをご馳走します」


 臨時工たちは私とエルドレッドを見つめていた。彼らは作業の手を止めているようだ。耳が馬鹿になりそうな作業騒音がピタリと止んでいた。


 注目を集めている以上、この場での借金トークは避けたかった。だが、エルドレッドときたら、私の気持ちを忖度してくれなかった。


「いや。その必要はない。一分もあれば済む話だからな」


 その口調には、有無を言わせぬ迫力があった。私は提案を引っ込めざるを得なくなってしまった。


「どんなお話でしょうか」


 私は肩を落としつつ続きを促した。


「返済期日について、だ。君の祖父は期日の延長を望んでいたが……その要望には応えられない。もう何度も期日延長をしているからな。これ以上は待てん」

「はあ。左様ですか。あの、質問してもよろしいでしょうか?」

「どうぞ」

「私はその期日を知らされていません。いつまでなのでしょうか?」

「二ヶ月後だ」

「二ヶ月後……」


 返済日はまだまだ先だった。私はほっとした。これならこの仕事の儲けを返済に充てられる。全額は無理だろうけれど、私たちが返済の意思を示しておけば、少しばかりの期日延長は認められるだろう。


「……なにをほっとしているのだ?」


 エルドレッドの声は私を咎めるものであった。


「いいかね? 君のおじいさまに伝えておいてくれよ。期日の再々々々々々々々々……ん? 今何回再と言ったか……まあ、いい。ともかくこれ以上の延長は認められん、とな」

「も、申し訳ありません……」


 借金を踏み倒しておきながら、催促の挨拶が来たとなると、自分はどこかに退散してしまうとは。我が祖父ながら情けない。あまりのみっともなさに、私の頭は自然と下がった。


 エルドレッドは、私の謝罪なんて求めていないようだ。彼は私を一瞥したのちに、開け放たれたハンガーの扉へと歩を進めた。


「ああ。それと、だ」


 なにか言い忘れがあったのか。エルドレッドは足を止めた。そしてくるり。彼は、サーカスやアイスショーもかくやな見事なターンを決めて、私をじろりと睨みつけた。


「これ以上の分割返済も認められない。いいね?」


 ああ、なんてことだ。皮算用がもろくも破れてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ