【役にたとうと立つまいとー】眠れぬ夜に何思う
眠れない夜に数える羊。
あれは『羊』の「sheep」と『眠り』の「sleep」が似てるから効果があるそうですね。
つまり日本なら「ねむの木が一本……」とか、「スイミーが一匹……」とか、「瀬◯大也が一人……」とかの方が効果があるのかもしれません。
そんな程度のお話です。
真面目な気持ちでは読まない事をお勧めします。
はい。困った時のエッセイ使い、衣谷強でございます。
今回は、
「布団に入ったはいいけど寝れねーわ。マジつれーわ。疲れてるのに寝れねーとか意味わかんねーわ。マジつれーわ。どんぐらいつれーかって言うとマジつれーわ」
という夜におすすめ。
年に数回訪れるそんな夜に、私がしている事をお伝えします。
皆さん! メモの用意はよろしいですか!?
今回は使いません。
では行ってみましょう。
まずは確認です。
冒頭の状況ならば、貴方の身体は既に布団の中でしょう。
布団でなくても、ベッド、寝袋、落ち葉、段ボール、何でも構いません。
その環境は良好ですか?
ちょっと寒いな、とか、何か暑いな、といった違和感はありますか?
その場合は寝巻きや掛け布団を調節しましょう。
これはとても大事です。
そこに違和感があると、どうしても眠りには入りにくくなりますし、寝られても途中で目が覚める場合があります。
この調整で寝られたなら問題はありません。
おやすみなさい。
さて、「状況は完璧である! だが寝れん!」という方。
ここからが本番です。
おそらく貴方の頭の中には『焦り』が少なからずあるのではないでしょうか?
「早く寝なくちゃ」
「明日も早いし」
「あぁ、出勤したら(登校したら)あれとこれと……」
見つけましたか?
ではICPOの名物刑事の声を思い出して……。
「ばっかもーん! そいつが不眠の元凶だー!」
※このセリフを使いたかっただけで、罵倒する意図はありません。ご不快になられた方がいらっしゃいましたら心よりお詫び申し上げます。
寝ようとしている時でもあれこれ考えてしまうのは、仕方がない事なのです。
人間の脳は考えるようにできています。
ストレスがかかれば、そこから逃れる方法を探すために、更に脳は思考を巡らせます。
脳が「何も考えない」というのは、非常に難しいのです。
「何も考えない」という事を考えてしまうのですから。
「脳が眠れない思考を産むなら、もう死ぬしかないじゃない! あなたも、私も……!」
待って待ってそのマスケット銃を使ったら永遠に眠っちゃいますから。
方法はあります。
それが今回のキモ。
題して。
『バグった思考で焦りの思考を押し流せ!』
何のこっちゃですよね。
軽く実例を挙げて説明します。
たとえば、あれこれ心配事や焦りが頭の中にありますね?
そこに突然侍を二人放り込みます。
二人は激しく斬り合い、宙を跳ね、空を駆け、その刀は激しい火花を散らします。
侍の渾身の剣閃が画面を真一文字に切り裂きます。
するとそこから水が溢れ出し、いつのまにか海の底に。
何やら宝箱的なものを見つけ、開けてみると中には忍者が。
「やべっ!」と叫んだ忍者が放った煙玉でホワイトアウト。
するとそこは雲の上。
鳥が某パニック映画の要領で、アダムスキー型円盤を猛攻撃しています。
たまらずグレイ型宇宙人が円盤から飛び降ります。
その手には一本の傘。
ふわりふわりと落ちていくその様子は花のよう。
すると傘の色の花が咲き乱れる野原に場面は切り替わります。
ユメカワカラーのユニコーンが「風流せい! 風流せい!」と小判をばら撒いております。
それを拾った小人達が
大丈夫です。精神に異常をきたしたりしておりません。
だからその通報ボタンにかけた指をゆっくりと下すんだ。
……そうだ。良い子だ。
要は脳に意味のない思考を大量に送り込む事で、眠りを阻害する『焦り』の思考にエラーを起こさせるのです。
すると脳はエラーを修正しようと再起動を試みます。
つまり眠りへと誘われます。
再起動なのにスリープとはこれいかに。
ちなみに内容は何でも構いません。
ただストーリーは出来るだけ立てず、おもちゃ箱をひっくり返したような、思いついたものを片っ端から頭に浮かべる感じが良いです。
さっきの侍でも、剣戟の火花から宇宙の星に繋がっても良いわけです。
もしうまくいかず、眠れなかったとしても、少しの間『焦り』の思考から離れられたら、脳にはわずかでも休みが与えられる事でしょう。
勿論これは万人向きでも根本治療でもありません。
どうしても眠りたくて藁にも縋る思いでしたらお使いください、程度のものです。
慢性的に眠りにくい方は、運動を増やしたりや生活リズムを調整したり、ストレスチェックを行うなどの根本的な対策される事をお勧めします。
「この方法を毎晩試していたら、現実にも空色のウサギが空中に現れ、七つの目で自分を見つめながら世界の真理を語り始めた」となったら洒落になりませんので。
どうか皆様の夜に、素敵な眠りが訪れますように……。
読了ありがとうございます。
効果は個人の感想です。
効能を保証するものではありません。
これでよし。
本当にどうしても寝なきゃいけない夜の助けになれば幸いです。
それでは皆様、良い眠りを。