表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アニメーション鑑賞について ~ その2

作者: ろいろい






北海道・十勝地方は

寒かったり、暑かったり、雨が降り続いたり

本格的な夏が来る前に、体調を崩しそうな天候が続いています。


正直・・・

少しイヤな気持ちになりますが、それらを吹き飛ばす

毎日の活力というか、生きる糧・パワーを

毎朝、『 なつぞら 』 から貰っています。


上京・新宿編の完成度に すこし、不安を感じましたが

いまは かなりの期待を持って 毎日視聴しています。

明日も 楽しみですね。


今日は、なんとなく眠れないので

この間の続きというか、

後日談的なことでも・・・・。



前回の投稿後、実は

いま わたしのムスメは 2つのアニメ作品にハマっております。

それは、

前回触れた 『 約束のネバーランド 』 と

わたしの好きな作品のひとつである 『 アクセルワールド 』

の2作品です。

それは、もう・・・ゾッコンなのです。



『 約束のネバーランド 』

これは ムスメに催促され・・・ コミック全巻を買い与えてしまった。

それは ある程度の間隔を空けてではあるが、結局 最新刊まで与えてしまった。

( ほんと、親バカですね )

勉学に力を入れているから・・・その御褒美のようなモノでもあるが、

少し・・・いや、かなり甘い。

いま、文章にしてみると トンデモなく甘い気がする。

反省しますね。

でも、かなり楽しんでいるようで ムスメは何度も繰り返し読んでいる。

わたしは今現在、漫画は ほぼ卒業しているので、

たぶん わたし自身は読むことはないだろう。

買い与える楽しみ・・・そこに 価値を見出してしまったので

自分自身のための購入は 今後ほぼ無いと思う。

あ、小林源文さんの漫画は好きなので、

オメガ7の最新刊6巻が出たら買うかもしれませんね(笑


わたしの所持している漫画本も ほとんどは手放してしまい、

持っているのは

小林源文さんの 『 オメガ7 』 シリーズ、

倉金篤史くらっぺさんの 『 PiNKS 』

押切蓮介さんの 『 猫背を伸ばして 』

くらいですね。 

すべて、わたしにとって傑作作品であり、

拝読するときに 寝そべって読むことはありません。

生み出してくれたことへの感謝しかありません。


そして、ムスメがハマり

再度、そんな気持ちにさせてくれた作家さんがいます。

それは、『 アクセルワールド 』 の作者である 川原礫さんです。


わたしは イジメられた経験は無いのですが、

このアクセルワールドの世界観、カタルシスへと向かう過程と到達感が

秀悦で、もう大好きな作品の一つです。

アニメ放送開始時に作品を知り、

放送期間中に原作本を刊行分すべて購入・拝読するくらい

当時は大ハマりしました。


いまは、

落ち着いた気持ちで作品を見ることができるのですが

アニメ放送が終わってからも 何度も見たくなる作品の一つでした。


そんな、ある夜のこと・・・。


わたしは 押し入れの整理をしていると

ある珍しくも懐かしいポスターを見つけました。

それは、アクセルワールドと その舞台でもある高円寺のコラボ企画

【 第56回 東京阿波おどり高円寺 2012.8.25/26 】

の 額入りポスターでした。


『 おぉぉ!! 』


わたしは すこし驚きの声を上げてしまいました。


その声に、ムスメが反応し

わたしの元へ駆け寄り、

『 なに、これ? 』

と、小さく呟きました。


わたしは、まだ早いかな・・・

と思いつつも、『 約束のネバーランド 』 にハマるくらいなら

作品を理解できるかな・・・・などと思いつつ、

DVDを再生させました。


いま、黒雪姫のファンであるムスメは ゲームに熱中しており

『 黄の王が倒せない!! 』 と、唇を噛みながら苦戦しております。



まだ、書きたいことが山のようにあるのですが

もう かなりの深夜時間ということで、

ここで 一旦お開きにしたいと思います。



大切な お時間、どうもありがとうございました。 

また、お会いしましょうね。


おやすみなさい。





書き忘れ。


ムスメは まだ知りません。


いま、ムスメがハマっているゲーム

『 アクセルワールド 銀翼の覚醒 』。

その作品のなかで、主人公たちがデートに行く場所に

『 ナンジャタウン 』 があることを・・・。


わたしは、過去に そのゲームをやって 初めて

池袋サンシャインシティにある ナンジャタウンという施設を知り、

彼女を 毎年連れて行ってあげていることを・・・


まだ、彼女は知らない・・・(笑


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ