表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

【1】決戦:王宮・公開弾劾の場


 


 王宮の大広間――その扉を、私は静かに押し開けた。


 重厚な金の扉の向こう、玉座の間には荘厳な沈黙が満ちていた。

 正面の高座に座するのは、この国の頂点――アリステア女王陛下。冷たい美貌と沈着な眼差しが、場のすべてを見渡している。


 その視線が、私たちの一行に向けられる。

 クラリスさんと並んで、私は震える足で一歩、前に出た。


 


 「……いかなる用か、リセル・アルヴェーン」


 


 女王の声は静かでありながら、会場全体の空気を一変させた。

 集まっていた貴族たち、王妃候補たち、そして――王子ユリウスまでもが、一斉にこちらを振り返る。


 


 「母上! この者は毒を盛った罪人です、なぜここにいるのですか!」


 


 王子は顔を歪め、苛立ちを隠さず声を張り上げた。

 その隣で、カミラ令嬢は冷笑を浮かべ、私を見下ろすように一瞥する。


 


 「門番の質も落ちましたのね。女官ふぜいに会議を荒らされるなんて、失笑ものですわ」


 


 私は一瞬だけ迷いそうになった。けれど、

 隣にいるクラリスさんの手が、そっと背を支えてくれる。


 


 「……その“選定”、お待ちいただきたく存じます」


 


 会場の視線が、私一人に集中する。

 私は怯まなかった。もう、陰で泣いていた昔の私じゃない。


 


 「この場を乱した非礼は承知しております。けれど――この王国の根幹を揺るがす陰謀が、今ここに潜んでいます」


 


 静かに前へ進み出るザビーネさんが、封印された魔導書を取り出す。


 


 「魔導士会公認の調査結果よ。毒草“アラーニャ・バイン”の粉末は、王宮薬草庫からではなく、宰相エドワルドの私的保管庫から流出。証拠、揃ってますわ」


 


 続いてミレイユさんが、巻物を広げて読み上げる。


 


 「会議の数日前、王子殿下は宰相と密会。その席で王妃候補の名簿に“好ましき相手”と記し、同席者の証言も得ています」


 


 空気がざわつく。

 貴族たちの顔色が、一斉に変わった。


 


 「ば、馬鹿なっ……!」


 


 王子の顔が青ざめ、言い訳のように叫んだ。


 


 「違う! 俺はただ……宰相に意見を求めただけだ! 知らなかったんだ、彼が毒を……!」


 


 「はあ!? お茶会の設営を命じたのは王子様ですのよ! 私は被害者ですわ! 毒なんて、わ、私は関係ありませんわ!」


 


 カミラの声が震え始める。いつもの気品は影も形もなかった。


 


 そして――宰相エドワルドが、椅子を蹴るようにして立ち上がる。


 


 「何を馬鹿な……! 書簡も証言も、捏造などいくらでも可能だ! そんな貴族落ちの娘の戯言など、信じられるか!」


 


 その瞬間だった。


 


 「――では、それらすべてを“公文として記録”いたしましょう」


 


 女王陛下の言葉が、空間を静かに凍らせる。


 


 「そなたの“知らなかった”という主張。そなたの“無関係”という叫び。……それらをすべて、王家の記録官に提出させ、証言として未来に残す」


 


 誰も、言葉を返せなかった。


 その裁きは、罰ではなく、“記録”だった。

 一時の罰よりも、永遠に残る恥――それこそが、本当の恐怖。


 


 「王子ユリウス。そなたは、そなた自身の名を以て妃候補を選ぼうとした。その責任は、宰相に押しつけて済むものではない」


 


 「……っ、母上、それは……!」


 


 「黙りなさい」


 


 女王の声が、刃のように空間を裂いた。


 


 「会議は中止。王子ユリウスは政務より退き、王宮に謹慎。宰相エドワルドは爵位を剥奪のうえ、追放とする」


 


 ざわつきが一気に混乱に変わる中、カミラが叫ぶように声を上げる。


 


 「わたくしをこんな屈辱の場に! 下賤の女官ごときが王子を誑かし、私の立場を奪うなんて、そんな――!」


 


 女王は冷たい視線を彼女に向けた。


 


 「身分を誇る者が最も見苦しくなるのは、自らの価値を疑ったときだ。――この場を去れ、カミラ・エルバーグ」


 


 私は、言葉を失っていた。

 その玉座の威厳と、言葉の力に、ただ圧倒されていた。


 


 けれど――


 


 「このッ……!」


 


 王子が突然、隣の衛兵の剣を奪い、私へと突進してきた。


 


 「貴様のせいだッ! 俺の未来も、立場も、全部、全部――!!」


 


 刃が、目の前に迫る。


 


 息が止まりそうだった。


 


 でも次の瞬間――キィン、と金属音。


 


 「……クラリス、さん……?」


 


 彼女は、私の前に立っていた。

 剣を抜かず、ただ鍔だけで王子の剣をはじき、無力化する。


 


 「王国の剣を、私怨で振るうとは。……その剣、もはや貴方のものではありません」


 


 王子はよろけて転倒し、剣が床に落ちた。


 


 「私は、王ではなく、“真実”に忠誠を尽くす騎士です」


 


 胸の奥が、熱くなる。


 この人は、今、私の代わりに世界と向き合っている。


 


 「リセル・アルヴェーン」


 


 女王陛下の声が、私を名指した。


 


 「そなたの声と行動が、国に潜む毒をあぶり出した。――その勇気と誇りに、王は感謝する」


 


 私は、ゆっくりとひざをつき、深く頭を垂れた。


 


 「私は……誰かに言われたからではなく、自分の意志で、ここに立ちました。逃げないと、決めたんです」


 


 そのとき、背中にそっと触れるぬくもりがあった。


 


 クラリスだった。


 私の隣に、ずっといてくれた、ただひとりの人。


 


 涙は、もう流れなかった。


 


 けれど――胸の奥で、長く固く結ばれていた何かが、静かにほどけていった。


 





最後までお読みくださり、ありがとうございました。


ここまで読んでくださった読者の方に、心からの感謝を。

今回は、物語全体の軸となる“選定会議”の場面でした。


権力、陰謀、誇り、そして――静かに隣にいる人への信頼。

リセルとクラリスが、ただの「逃亡者と護衛」ではなく、

本当に“並び立つ者”になった瞬間を描けたと思っています。


次回は、嵐のあと。

そして、ふたりがどんな未来を選ぶのか。


毎日19時更新、残すところあと2話。

どうぞ、最後までよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ