表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/69

005 1-2-2 ダンジョン“異教の廃神殿”

【生きたい】悪役魔術師ラグルスになった女のスレ 2


180:1 ID:V1lLa1n+

 ありがとうの一言も言えない男、ラグルス・ヴィア・ヴォロス(17)

 思春期か?


181:名無しの転生者さん ID:5PZyVgBL

 >>180

 ティーンではあるけど別に思春期のせいではないだろ


184:名無しの転生者さん ID:uqKO/6oH

 >>180

 お前の中ではありがとうが言えない=思春期なのか


185:名無しの転生者さん ID:ApVeSb7j

 ありがとうは大事だよね


187:名無しの転生者さん ID:wCqsy9zr

 自動補正くん完全にデバフで草生える


190:1 ID:V1lLa1n+

 こちとら前々世のお母さんにも「ありがとうはちゃんと言いなさい」って言われてきたってのにラグルスくんときたらよぉ〜〜〜

 信徒たちも「大丈夫かな……」って顔してんぞ


193:名無しの転生者さん ID:4SYXSMAq

 前々世のお母さんの言いつけ守れなくておこなの?


194:名無しの転生者さん ID:5PZyVgBL

 >>190

 お前のお母さん、大変だっただろうな


198:名無しの転生者さん ID:KeCy8LvA

 >>190

 生まれ変わっても俺の子供には絶対ならないでくれ


196:名無しの転生者さん ID:4SYXSMAq

 >大丈夫かな……

 ラグルスくん口調はアレだけどちゃんと実力はあるから…………


199:名無しの転生者さん ID:wCqsy9zr

 >>196

 なお今現在ダンジョン内ではその実力を発揮できない模様


200:名無しの転生者さん ID:5PZyVgBL

 今度はダンジョン壊すなよ

 その人たちの大事な場所なんだから


203:名無しの転生者さん ID:RCUT9dEx

 これで神殿まで破壊されたらかわいそ過ぎて草も生えない


205:1 ID:V1lLa1n+

 >>200>>203

 大丈夫大丈夫

 今回からはなんと超初級の魔術だけじゃなく初級の魔術もなんとか扱えるようになったぞ!

 さっきの氷柱もそれ

 初級魔術にしてはいまだに威力おかしいけどダンジョン内でもギリ使えるレベルに抑えられたよ


 あと信徒たちにも働いてもらいます


208:名無しの転生者さん ID:qJfRGTx3

 >>205

 さっきのが初級っていくらチートキャラでも威力が以上すぎない?


209:名無しの転生者さん ID:NOyRit2T

 チートキャラしゅごい


213:名無しの転生者さん ID:wCqsy9zr

 >>205

 威力抑えるより根本的に建物内部に当てずに敵だけ攻撃できるようコントロール練習しろよ


207:名無しの転生者さん ID:8g5rJ5Gm

 >>205

 信徒たち、さっきの魔物にも手こずってたじゃん

 ダンジョンで戦えるか?


210:名無しの転生者さん ID:wCqsy9zr

 守る相手がいるのはむしろデバフでは


212:1 ID:V1lLa1n+

 自分たちの手で聖地を取り戻したいって言うから信徒たちには前2つのダンジョンで手に入れた装備とかアイテムとか貸してる

 今の私にはいらないものばっかりだけどそのへんの村人Dでもいっぱしの冒険者になれるぐらいのアイテムたちだよ

 [画像ファイル]

 [画像ファイル]


215:名無しの転生者さん ID:4SYXSMAq

 >>212

 いかにもRPGに出てきそう


216:名無しの転生者さん ID:265chUaK

 宗教的に大丈夫なんか?ってアイテムもありそうだけど


219:名無しの転生者さん ID:NOyRit2T

 いいなぁ~カッコいい装備欲しいなぁ


218:1 ID:V1lLa1n+

 これで敵をひきつけてチマチマ相手してもらいつつ、私が初級魔術で1体ずつどんどん倒していく予定

 中級の範囲魔術が使えたら一気に倒せるんだけど多分神殿がぶっ壊れるのでそれはナシ

 でも万が一の時のため私が強めの魔術発動しようとしてたら使ってねってお手軽結界アイテムもいくつか渡してある

 これで最悪でも死人はでない……はず!


222:名無しの転生者さん ID:9C5y+U4x

 >>218

 「はず!」が怖いんだよな「はず!」が


223:名無しの転生者さん ID:RCUT9dEx

 不安しかない


226:名無しの転生者さん ID:5PZyVgBL

 ちゃんと守ってやれよ


227:名無しの転生者さん ID:uqKO/6oH

 お前がちゃんと魔術使えてたらなあ


231:1 ID:V1lLa1n+

 できないものはできないのでさっさと神殿に入っちゃうぜ!

 [画像ファイル]


233:名無しの転生者さん ID:wCqsy9zr

 おぉ……いかにも使われてない神殿でございって感じ


234:名無しの転生者さん ID:4SYXSMAq

 >>231

 ちょっとだけ仏教の寺院っぽさもある

 街中の主神教の建物とは雰囲気ちがうね


237:名無しの転生者さん ID:265chUaK

 なんというか、荘厳というか


239:名無しの転生者さん ID:Samw2rAi

 独特の雰囲気があるでござる


240:1 ID:V1lLa1n+

 神殿の中暗~い……

 目が慣れるまで転びそうでこわい

 今度灯りに使える魔術練習しとこ


241:名無しの転生者さん ID:5PZyVgBL

 足元には気つけろよ



*****



 襲いかかる石像を氷柱や岩の杭で砕きながら彼女は信徒たちの様子をうかがった。

 幸い渡したアイテムがうまく助けになっているようで、速度はないものの大した怪我もなく順調に敵を倒せているようである。

 ダンジョン化によりいくらか内部構造が変わっており信徒たちの記憶にはあまり期待できないものの、彼らは彼女の言いつけをしっかりと守り陣形を崩すことなく動く。

 この調子であれば危なげなくこのダンジョンを攻略できそうだ。

 

 そう油断していたからだろうか。


 何か、地面全体に響く音。

 その音に気付いた時にはもう遅く、すぐさま彼女の足元がガラガラと崩れる。

 既に風の魔術による跳躍をもってしても逃れられないほど深く落下してしまっていた。


「! 魔術師さま!」

「問題ない! 貴様らは自分の身を守れ! 必ず合流する!」


 落下しながらも大声で守りを崩さぬよう注意すると、近づいてくる地面に向け風の魔術を行使する。





 ——ああもう、あんなに遠い。ほとんど明るい点にしか見えない……。

 

 無事に着地をこなした彼女は先ほどまで自分がいた地面を見上げた。以前の人生で見た高層ビルほどのはるか遠くに、罠のせいで空いた大穴が見える。

 いくらなんでも異常な高さだが、この世界においてダンジョンとは物理法則を超越したものだ。前の2つのダンジョンもそうだった。


 彼女はあたりを見る。

 壁や床などは先ほどいた場所と変わりなく見えた。異なるのは天井がはるか遠いこと、先ほどの崩壊の影響でがれきがそこかしこに落ちていることだけだ。


「まさか罠にしてやられるとはな……」


 順調だからといって油断しすぎた。せめて他の罠には気をつけよう。

 そう考え周囲に注意しながら歩いていると、壁の模様が一部分だけ変わっている箇所に気が付いた。

 よくよく観察してみると、既に何かの装置が作動したあとのようだ。もうこの罠は脅威にはならないだろう。


「……! ……ッ!」


 …………壁の向こうからかすかに誰かの声が聞こえる。どうしよう。

 彼女は少し悩んだ後、確認することにした。

 身体強化の魔術。全身に魔力をいきわたらせ、右腕にさらに魔力を重ねる。右の拳にもう一段魔力を重ねる。

 そうして目いっぱい強化した腕を振りかぶり、拳を壁にたたきつけた。


 一発、二発、三発。


 つごう三発の打撃を食らった壁は、煙をあげながら人間二人が余裕をもって通れるほどの穴を空けた。

 数十秒たち白煙が消え去った後に見えたのは。


「……勇者の仲間か」


 勇者アーク・シェインナの仲間の1人、眼鏡をかけた神経質そうな学者の男。

 隠し部屋の中で、罠にかかったのか身動きがとれなくなっているその男の姿だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ