表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
459/470

獣人の力の果て

「おい、テンゴ、どっちが多く殺せるか勝負しようぜ!!」

「いいぜ、久しぶりに勝負するか!!!」


撤退している最中、立った四人で人族の軍に突っ込んでいるというのに、バロンは嬉しそうに笑顔になり、特大の咆哮を轟かせる。


「バロン、テンゴ、あたしとテトはアシラを助けに行くからな」

「ああ、ある程度蹴散らしたらすぐに援護に」

「いらん」

「そうそう、あたしらを甘くみんなよ、バロンとあんたは暴れな、その間にあたしらがしりぬぐいしてやるから」


軽く話をしながら移動していると人族の声が聞こえる場所まで近づいた。


「******!!」

「*****!」

「**********!!」


人族が笑いながら杖をこちらに向けられ、数多の魔法が放たれる。


だが


「そんなもんで俺たちがどうにかなると思ってんのか!!!!」


色とりどりの魔法の中をバロンは突き進む。
















「隊長!」

「はっはは!全体魔法用意!!絶好の的だ総員外すなよ!」

「はい!」


クメニギスの側ではバロン達など取るに足らない存在だと認識している。


先ほどまでは軍の主軸である魔法を封じられていたのだが、今はすでに解かれている。戦友が殺された憎しみや自分への憤りで彼らはすでに弱気ではない。


さらには接近してきてしまえば『獣化解除ビーステッドディスペル』で【獣化】を無効化どころか、あの強固な体も弱くしてしまうのだから。


自身を鼓舞し、仇を取らんと腕を振るう。


「用意できました!!」

「よし、放て!」

「フィルクに後れを取るなよ魔法を放て!!!」


いくつもの魔法が互いを消し去らないように放たれ、標的に向かって飛んでいく。


「死ね」


魔法は数発が近くに着弾したせいで土煙を上げる。ほかにも次々と魔法は土煙の中に消えていき、爆発音が聞こえてくる。


「……やりましたかね?」

「さぁな、仮に無事でも何も問題ないだろう」


一人の兵士のつぶやきに隊長は手に持っている杖に触れながら、何も問題ないと答える。


「!?何か来ます!!」


一人の兵士がそういうと全員が再び杖を構える。


そして土煙から飛び出てきたのは四体の獣たち。


「ガァアアアアアアアア」

「ひっ!?」

「うろたえるな、『獣化解除ビーステッドディスペル』を発動させる、それに合わせて各々魔法を放て!」


隊長はすぐさま魔法杖に魔力を込めると、『獣化解除ビーステッドディスペル』が発動される。


だが


「な!?発動していないだと!?」

「隊長!?」

「……うろたえるな!!確かに『獣化解除ビーステッドディスペル』は発動しているが、それを意味を成していない。だがただそれだけだ、たった数人など我らの魔法の前に無力だ!!」


隊長は部隊を鼓舞し戦闘に意欲を向けさせる。


だが彼らは知らなかった地を駆け抜けているこの獣は他とは一線を画す存在だということを。





















さすがのバロン達でも軍団に立ち向かうのは無謀だと思ったが。


「…………本当に大丈夫なのか?」


魔法により舞い上げられた土煙から現れたのは四体の獣。


漆黒の体を持ち、全身からひび割れるように赤い線が描かれている大獅子。


金色の毛並みと黒い毛を持ち、口からはみ出ている剱のような鋭い牙を持つ虎。


黒鉄の鎧のような毛に、異常に発達した腕を持つ大猩々。


大猩々とは裏腹に手足が長く華奢な容姿をしているが、強者の雰囲気を持つ美しい女性。ただその女性には特徴的な長い尻尾と鉄の長物を持っている。


「あ~~、アシラ大丈夫かな?」

「??どういうことだ?」


レオネは人族の軍に突撃を掛けているバロンではなく、アシラの方を心配している。


「いやね、父さまたちが本気で暴れるとなるとさ…………やっぱり心配になるね~」


間にあった沈黙に含まれている感情は呆れに近いものだった。


レオネがそういい終わるとバロン達が肉薄する瞬間だった。









「あいつらなら知っていると思うが、近づくなと言っておけ」


わかっていると思うが、並走しているテンゴにそう伝える。


「おうよ、獲物は銀色か?」

「ああ、俺が爪を振るうには手前では少々狭いのでな」


テンゴにそう告げると全身が黒い大獅子に変化し、兵士の合間を抜けて、アシラの向こう側にいる聖騎士に向かっていく。


「ったく、バカ亭主暴れすぎんなよ」

「わかった、息子(アシラ)達のことは任せろ」


テト、マシラもそのバロンを見送り、アシラの方向へと歩みを向ける。
















バロンはアシラの集団を飛び越えて銀色の連中の前に躍り出る。


「さて、ひっさしぶりに本気で暴れるか。こんな機会じゃないと俺は動けん」


バロンは体の内側にある本能を解放する。


「相手は一人だが油断するな!!」


銀鎧の一人が声を上げる。その声に応じて周囲の銀色が盾を構えて守りの姿勢になる。


「なんだ来ないのか?まぁいいが、けど油断していたらいつの間にか死ぬぜ」


獣の姿で一歩、また一歩と近づいていくにつれて体の赤い線亀裂が入っていく。亀裂は赤く一見すると血が流れているようにも見え、マグマが流れ出ているようにも見える。


そしてその効果のほどだが。


「ぐっ!?な、なんだこれ?」

「あづい!あ゛づい!!」

「水!水を!!!!」


バロンがただ歩き、ただ近づいているだけなのに聖騎士は苦しんでいく。


ジュワァァァ


一歩また踏み出すと、できた足跡の場所が溶岩となっている。周囲にある草花はすべて枯れ、大地が徐々にひび割れる。


「な、なにが!?」

「ギャアアアア!!!」


バロンに切りかかろうとした聖騎士たちはその自慢の鎧が、魔力で強化された皮膚が爛れ溶けていく。


「はぁ、こんだけで弱音を吐くのかよ」


バロンは、そういってため息をつくと眼前にいた兵士がうめき声をあげる。吐いた息の余波だけで顔の皮膚が焼かれたのだった。


「これじゃあ弱い者いじめだな、さっさと済ませるか」


高く跳躍すると聖騎士の中心に向かっていき、そして―――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ