なぜだか戦うことに
「で、これはどういうことなの」
「あ~~~どう説明すべきかな」
少し事態が複雑になる。
「姫様、こいつは」
「ええ、例の奴よ」
向こうは数人出てくる。
「バアル様、どうしますか」
リンは刀を構えたまま指示を仰いでくる。
「とりあえず双方武器を納めてほしんだが」
「無理よ、貴方がいるからね」
「暴れるつもりはないぞ」
「だとしても以前聖樹で起こったことを考えれば無理よ」
ここであの時のことが巡りまわるとは……
「バアル様、向こうはやる気のようですよ」
穏便に済ますことはできなさそうだな
「ルーア、貴方の知り合いはどれ」
「え、えっと、あの一人だけです」
「そう、じゃあそれ以外は全員捕縛しなさい」
ということでエルフ達が俺たちを取り囲む。
「話し合いはできないか?」
「倒した後なら話を聞いてあげるわ!!」
そう言って俺に襲い掛かってくる。
「残念ですがバアル様には近づけさせませんよ」
リンは進路を塞ぎ近づけないようにする。
だが動いたのはクラリスだけだった。
「貴方たち何しているの!?」
ほかのエルフはなにやら呆れた顔をしている。
そして仕方なく騎士を取り囲むのだが、それだけだ戦闘になる気配がない。
(どういうことだ?)
意味が解らない。
そんなことを考えているとリンとクラリスの戦いが激しくなっていく。
「『太刀風』」
「『羽舞』」
リンの風が襲い掛かるがクラリスは軽やかに動きすべてを受け流している。
「あの」
すると目の前に一人のエルフが近づいてきた。
「なんだやり合うか?」
そういうとエルフは首を横に振る。
「私たちは貴方たちとの戦いを望みません」
「そうか、あいつはああ言っていたが」
するとエルフは困惑した顔になる
「それが私たちにもわからず、ここにいる全員が新王に賛成している者たちです」
だから今回の件を何とか前向きに考えたいと全員が考えてきていて、戦闘になど頭の隅にもなかったのだとか。
「私たちも立場というものがあり姫様、クラリス様に表立って逆らうのも……」
「……そうか」
こいつらも苦労しているんだな。
「でもなんで戦闘になっているんだ?」
「さぁ?あなた達の姿を見るや否や、すぐさま走り出していきましたので」
…………本当に何がしたいんだこいつは?
お互いにヒートアップしていき次第に戦闘範囲も拡大してきた。
(これ以上はさすがに目立つな)
ということで止めに入る。
「ストップだ」
「「!!!」」
『飛雷身』で二人の合間に入る。
「ぐっ、痛ってーー!!!」
ギリギリの瞬間で飛んだので攻撃を受けることになった。
クラリスの拳を掌で、リンの斬撃をバベルで盾にしながら背中で受け止める。
「たく、終了だ。そろそろ本題に入るぞ」
俺が仲裁に入ったおかげか二人は動きを止め、冷静さを取り戻した。
俺達は場を整え、話し合いを始める。
「で、話の内容は?」
「無論、今回の使節団のことだ」
俺はグロウス王国は国交樹立を望んでいることを伝える。
「そうなの、でも厳しいわよ?今回で頭の固い馬鹿……ん、もとい年寄り連中は喜んで人間との交流はするべきではないって騒いでいるから」
(………ほんとうに面倒なことをしてくれたな)
俺は変なのを使節団に入れた二人を思い浮かべる。
「もちろん、何らかの賠償や償いはするつもりだ」
「そう………」
クラリスは何やら考え込む。
「何を悩んでいるの?」
能天気にリンは何を悩んでいるのかを訊ねる。
(いや、そんな簡単に言わないだろう)
「アニキならどう判断したのかなぁ~って」
(言うのかい!?)
普通は言わないのだと思うのだが………
それよりも
「……え?アニキ?」
「ええ、今度新王になるのは私のアニキよ」
ガルバはクラリスが王族関係であることを知り固まった。
「どうだ?無論条件などがあったらできる限りは呑むつもりだ」
「…………悩んでもしょうがないか」
するとクラリスは急に立ち上がる。
「バアル、私と勝負しなさい」
「…………………は?」
俺とクラリスは向かい合う。
(『私は深く考えることに向かないわ、だから私なりにあなたたちを見極めるわ』と言ったが、なんでそれが模擬戦になるんだよ)
多少考えることはできても政治的に考えることは苦手だとクラリスは明言した。
姫がそれでいいのかよ、とは思ったが、実はグロウス王国にもそれらしい人物がいるそうなので何も言わない。
「一つ聞きたいんだが、これで見極めたらどうするんだ?」
結果次第で真剣にやろう
「信用できるのならアニキに紹介してあとは任せる」
逆に信用できないなら今回を不問にすることの代償に何をするのかを聞き、それをアニキに紹介するそうだ。
「では、私が立ち合い人を務めます」
立ち合い人になったのはガルバの知り合いのルーアだった。
「では、はじめ!」




