表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
透明の空  作者: 兎束作哉
プロローグ
1/63

君がいなかったら見れなかった空



 快晴の空に昇った太陽は俺にはまだ少し眩しすぎた。


 予鈴が鳴り、朝のホームルームの始まりをつげる。教室に入れば、がやがやとしていた生徒たちは席に着き姿勢を整えた。教師が入ってくると教室の雰囲気はがらりと変わる。この空気感は教師になっても好かないものだった。

 生徒に渡す日誌、そして、出席名簿をもって教卓に立つ。過去の自分が教師になっていると知ったら驚いて何も言えなくなるだろう。

 ざっと教室を見渡して、欠席がいないことを確認し、声をかける。



「よーし、今日も1日皆で頑張っていくぞ。日直、挨拶」



 だが、俺1人の力では教卓に今頃立っていなかっただろう。

 それなりの努力と、覚悟をもって教師になろうと決めた。そう俺が覚悟を決めるまで、いろんなことがあった。辛いことも厳しい現実に打ちのめされることも。だが、ここまでやってこれたのは数少ない友人の後押しがあったからだ。



「起立」



 日直の号令で、一斉にガタンと後ろに押し出される椅子。ズボンやスカートの線に沿って指先を伸ばし、深くもなく浅くもない角度で挨拶をする生徒達。動きがそろっているというのは、とても気持ちがいい。俺の高校時代はこうじゃなかった、と自分の過去を振り返る。



「おはようございます」



 そうして、気持ちのいい挨拶とともに1日が始まるのだ。




「あずみんせんせー、今日こそうちらとタピオカのみに行こーよー」



 ホームルームが終わると、先ほどの静かさとは真逆にまたがやがや、わいわいと教室はにぎわい始める。日直に日誌を持っていくと、数名の女子生徒のグループに引き留められた。



「何度も言わせるな。俺は甘いものが苦手なんだ。それにあずみん先生はやめろ」



 女子生徒たちは、けらけらと笑いながら俺に話しかけてくる。この高校生独特のノリはいつになっても慣れない。もともと人と話すことが苦手だったこともあり、軽いノリで話しかけられると体が硬直してしまう。まあ、教師になってからそれはだいぶん解消されたが。



「ノリ悪~い。後、先生たばこ臭い」

「俺の娯楽の1つだ。お前らだって香水臭いぞ。周りの迷惑になる強いにおいはやめるんだな」



 教師と生徒の距離感はクラスによって、人によってさまざまだが、俺のクラスの生徒、俺を知っている生徒は俺のことを親しみを込めて「あずみん」と呼ぶ。それぐらい生徒との距離が近いということなのだろうが、この呼び方にも慣れない。

 この呼び方は、俺の友人だけに許した呼び方だからだ。

 俺は、女子生徒の言葉を受け流しながら、ふと窓の外を見た。

 青い空が広がり、悠々と流れていく雲を見つめる。快晴の空も、雲が漂う空も好きだ。それが、青空であればなおさら。



(あの時――――)



 ふと過去の記憶がよみがえる。

 空は汚い灰色で、世界がモノクロに見えていた過去、俺を導いてくれた光に出会ってその考え方も見え方も180度変わった。彼奴に出会っていなかったら、きっと今の「教師」の自分はいないだろう血を血で洗うような、そんな泥の中を生きていた俺を引っ張り上げてくれた存在に、その交友関係が今もなお続いている。



『俺様と一緒に来い、あずみん!』



 瞼を閉じれは脳裏に蘇る、友人、空澄囮あすみおとりの顔。彼奴の笑顔は何に変えても守りたくて、それでいて俺に勇気を与えてくれる。



(お前が手を引いてくれたから、今の俺は――――)



 キーンコーンカーンコーンと鳴るチャイム。

 過去に浸っているうちに、1限のチャイムが鳴った。楽しそうにおしゃべりをしていた生徒は自分の席に戻っていく。日直に日誌を渡し全員が席に着いたのを確認する。



「先生授業始めて下さいよー」

「ああ、そうだな」



 生徒に急かされ教卓へと戻る。1限目の準備をしてきて正解だったなと、現代文の教科書を開く。今日もまた、1日が始まる。平凡で平和な1日が。

 そして、俺、鈴ケ嶺梓弓(すずがみねあずゆみ)は空澄囮に出会って人生が幸せだって思えるようになった。この平和も彼奴がいたから選べた1つの道である。



「それじゃあ、授業を始めるぞ」



 これはそんな俺が、教師になるまでの物語だ。







今日から毎日更新、連載をします。


ジャンルは前作同様(世界線が同じだけで読まなくても大丈夫です)、ブロマンスなので、苦手な方は、どうぞブラウザバックして下さい。


それでも、おつきあいして頂ける方がいれば、ブックマークや☆5評価、感想、レビューなど貰えると励みになります。おつきあいいただけると嬉しいです。


他にも、連載小説や、短編小説もあげているのでそちらも是非。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ