表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/73

加護を頂きました

「こどもって、頭がおもいのね」

『そうね。でもお陰で私の声がまた届くようになったわ』

「もしかして、わたしは神さまをわすれていた?」


『そうね。でも無事に話せるようになった。と言ってもこれで終わりになるけれどね』

「どうして?」

せっかくまた神様と話が出来るようになったのに。


『もうあなたはアレクサンドラ・ヴィストリアーノという人生が始まっているわ。私の所に来ることはないはずよ。だから、ここで私の干渉はおしまい』

「……寂しいけれど、しかたないのね」

『会話は出来ないけれど、時々は上から様子を見るわ』


「ふふ、ありがとう」

『あとね、あなたには私の加護を付けたの。だから魔力が今までよりも更に上乗せ。全属性が使えるわ』

「そうなの?うれしい」


『ふふ、私もあなたとの時間は楽しかった。話せなくても見守っているから、アレクサンドラとして楽しんで』

「わかった。ありがとう、神さま」




 着替えを済ませ、メリーに手を引かれて階段を下りる。食堂へ入るとお母様がもう席に着いていた。私も席に着くと早速、料理が運ばれてきた。


「……」

お母様の前にはチキンのグリル、私の前にはササミ入りのお粥。

「わたし、もう元気よ」

「うふふ、そうね。でも一応ね。明日の朝は豪華にしましょう」

「……わかった」


 食事が終わり、居間に移動する。私はしっかりとお母様の膝の上に乗った。

「あら?今日は甘えん坊さんね」

「うふふ」

「ふふ」

二人で微笑み合っていると、扉が不意に開いた。


「あれ?アリーが甘えん坊になってる」

入って来たのはお兄様とお父様だった。お父様は真っ直ぐこちらに近づくと、私をひょいと持ち上げる。


「アリー、馬から落ちたって?」

「えへへ」

「大きいコブだな。それ以外はどこも痛くはないか?」

私の後頭部にそっと触れたお父様。

「うん」

ニカッと笑ってみせると、優しい笑顔で微笑まれた。


アイスブルーの髪に、紫色の瞳をした美丈夫に微笑まれるとなかなか壮観だ。王城で国王様の側近をしているお父様は、今でも秋波を送られるほど女性からの人気が高い。

因みに私は、お母様の金の髪とお父様の紫の瞳を受け継いでいる。


「あれ?」

お兄様が首を傾げる。

「どうした?」

「少し待って」

そう言ったお兄様は、私をジッと見つめ「鑑定」と小さく呟いた。


「魔力が上がっている」

「どういう事だ?」

お父様が訝し気な表情になる。


「アリーの魔力が格段に跳ね上がっているんだ……え?神の加護?全属性?」

お兄様の発する言葉を聞く度に、お父様の顔が険しくなる。

「アリーは、自分が変わった感じはするか?」

私を抱いたままのお父様が問いかけてくる。加護を知られたのなら素直に言うしかないだろう。


「あのね、神さまとお話ししたのよ。たすけてくれたの」

嘘ではない。本当でもないけれど。

「それは……凄いな」

私を膝に乗せてソファに座る。

「アリーは神様と話をしたのだな」

「うん」


「私たちの娘は、神に愛されたお陰で助かったのね。本当に良かった」

お母様が胸の前で手を組み、その場で祈りを捧げた。でもお父様は複雑な表情をしている。お兄様も困ったように笑っていた。


「アリーの命が助かった事は喜ばしい限りだが、全属性か……アリー、魔法は使えるか?」

「?」

「父上、アリーはまだ5歳だよ。これから習うのだから無理だよ」

そっか。ちゃんと使い方を教わらないといけないんだ。納得しているとお父様が意を決した表情になった。


「アリーにはすぐにでも魔法の練習をさせよう。隠蔽を取得させなければ、全属性だとバレてしまう。しかも神の加護がついているなんて、国王にこの事が知られでもしたらマズイ。気に入られてしまう」


「王さまに?」

そんなに大事なの?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
国王の側近をしてるのに、娘が冤罪で追放されて殺されたのに、無かったことにした国王をほっといたの? しかも、何回も… 今までは仲が良くなかったの?
[気になる点] いくら家族でも、勝手に鑑定してはいけないでしょ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ