表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/20

第4話 優しさには裏がある

 ルーを投入して煮ること十分。


「はい! 完成〜!」


 鍋のふたを持ち上げると、カレーの馥郁(ふくいく)たる香りが鼻を突いてきた。

 二人で料理したから達成感も二倍というやつだ。


「ユウナのご飯の量は?」

「並盛りでお願いします」

「はいはい、並ね」


 お皿を二枚取り出して白米を盛っていく。

 お腹ぺこぺこのハルトは大盛りにしておく。


「家で食べるカレーの何がいいって、ご飯とルーの割合を調整できることだよね。外で食べるとお米が半分くらい余っちゃうんだよね」

「それはペース配分の問題じゃないかな」

「むむむ……」


 姉のカレーには大さじ二杯のヨーグルトを投入しておいた。

 混ぜるとミルクティーみたいな黄土色に早変わりする。


「やべ、お尻から出るやつの色になっちゃった。こりゃ、うんぽこカレーだわ」

「お〜い! 人の食欲を削ぐなよ〜!」

「おう……ごめん」


 知能レベルが小学生並みというべきか、女性版ピーターパンというべきか、発想がいちいちガキっぽい。

 ハルトは何度目か分からないため息を吐きつつ手を合わせた。


「どう? 中辛だけれども平気?」


 ユウナは顔の横でOKサインをつくる。

 弟の自分がいうのもアレだが、黙っていれば中々の美少女だったりする。


「ほれ、ハルくんにお肉一個あげるよ」

「どうしたの? 急に優しくなっちゃって」

「いや〜。日頃から迷惑かけているからさ〜。お詫びの気持ちってやつ」


 一見しおらしいように思えるが……。

 昨夜、体重計にのったユウナが『うげぇ⁉︎ また増えてる⁉︎』と叫んでいたのをハルトは知っている。


「俺はお代わりしよっと。ユウナは?」

「私はいらない!」

「珍しいね。いつも二杯か三杯食べるのに」

「今日はいらない!」


 先に食器を片付けたユウナは、愛用のタブレット端末を持ってきた。

 動画を観たり、ゲームする他、趣味の漫画制作にも使っている。


 ユウナは画面を何回かタップ。

 体をくねくねさせながら満面の笑みをこぼす。

 投稿サイトの読者からポジティブなコメントをもらった時の反応である。


「最近、漫画の調子がいいみたいだね」

「貴重な春休みだからね〜。なるべく毎日頑張りたいよね〜」


 アマチュアの漫画でも読者がついたらPV数に応じた広告収入が発生する。

 高校生のユウナにとっては(てい)のいいお小遣い稼ぎであり、本を買ったり服を新調するのに使っている。


 ちなみに連載しているのは『ダンゴムシ食ったら異世界最強の戦士になっていた 〜ブラック企業はすべてワンパンします〜』という冒険ファンタジー。

 略して『ダンイセ』。


 主人公は間宮(まみや)クサオ、三十七歳。

 サラリーマンだったが、会社が潰れてホームレスに転落。


 飢死(がし)しかけている主人公の前を一匹のダンゴムシが通りかかり『私を食べなさい』とテレパシーを送ってくる。


 ダンゴムシを飲み込み、気を失ってしまうクサオ。

 次に目覚めると無敵のダンゴムシ戦士になっており……という始まり方。


 よく分からん。

 なぜダンゴムシ?

 ムシのくせに無敵?

 異世界にブラック企業?


 ツッコミどころは山ほどあるが、無敵のダンゴムシ戦士という設定と、シンプルなストーリー展開が楽しいらしく、根強いファンの獲得に成功している。


 描きかけ原稿を見せてもらった。

 アマチュアだから背景なんて適当だし、モブキャラだって棒人間のまま。

 でも主人公と敵キャラはしっかり描き込んでおり、愛着のようなものが伝わってくる。


「次の敵キャラで悩んでいるんだよね。カエル戦士とカメレオン戦士、ハルくん的にはどっちのデザインがいい?」

「気色悪いな、どっちも。ど〜せすぐ死んじゃう悪役でしょう」

「クサオが新しく会得したダンゴムシ殺人拳の餌食(えじき)になる予定。作画の負担を考慮して、登場から六ページ後には消えてもらいます」

「ひでぇ……」


 亡くなったカメレオンの姿が想像できないハルトは、カエル戦士かな、と返しておいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ