表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
669/1713

経済的被害を適正に評価するといいねと安倍首相にだれかが言うといい。WHOがパンてみっくを宣言し、ビジネスマン大統領が英以外の欧州から1か月入国禁止に。

させる手が少ないってときにみるのと


いろいろなことがわかってからみるのでは映画でも物事でも違う。

イケメンすぎる男『お手紙ついたー。『「5000文字書くのはじめるーー15」更新しました!

投稿者:ふりまじん 投稿日:2020/03/11 23:20

最新話読みましたよ

芸能界はコロナで大変ですね( ̄ー ̄)

しかし、こんな時こそ、地デジ化で増えたチャンネル使えないのですかね?

有料にして舞台とか、ライブなんか無観戦で。

そうすれば、いつもは行けない人も楽しめるし、少しはリスクも減るかも知れないし。

SARSの時に考えれば良かったかも知れませんね。

ま、こんなにネットが普及するとは思いませんでしたが。』ありがたいー。』

女『ありがたいーぽよー。』

イケメンすぎる男『感染者でいって、日本が 感染者数10位以内にいないってなったら

安倍首相すごいー。

でも経済的損失を考えるんだ安倍首相。

一人の死者が2億円の損失として 経済被害が 50兆円なら、25万人の死亡に相当する気もする。


っていうか 80歳以上の死者の評価を 適正なものにするようにって


ビジネスマン大統領とか異教のトップとかが言うといいかも。


休憩


異教トップが、聖職者に 感染者に会いに行けというのは、

これはあれだ 異教の教祖がなんでも暗号的に言うので

たとえば 悪い麦は刈らねばならぬってのは マフィアのボスが相手方をどうにかする

 っていうって意味でいってるしー。


わかりにくいだけで


聖職者は、感染して、その状態で敵に会えっていみであり、


異教の教祖が、マタイが書いて残した分をいうとき 剣というとき それは感染症。


 マタイ 10:34から36だねーー


って大規模掲示板ニュース速報+見ておもったよー。


休憩


イケメンすぎる男『それはそうと、ついに、パンデミックになったというのを

 宣言したよ WHO、

 そしてーー ビジネスマン大統領が、欧州から、英を除く欧州から、

 米国への入国を断ると、30日間と。


 意味あると思うなー。


 っていうか、 世界の専門家が、どうみても

 スペイン風邪くらい人間をこの新型コロナウイルスが殺すってのを

 目指しているーってのと

 日本でのオリンピック開催は、させないっていう

 国連とその下のWHOが決めたったーってかんじもするしー。


 あれだねー。ルーズベルトの隔離演説をまねているのが

 WHOトップってのがあってからは

 そうだろうねー 国連トップのグテーレスに、

 似た名前の人が、100分で名著 アーサーCクラーク、第二回は SF 幼年期の終わり

 ってことで 似てるよね人類代表の国連事務総長の名前が小説の中で

 ってのがあるときー


 欧米中韓国そのほかの 日本けしからんといううねりもあって

 本格制裁、生物兵器で日本壊滅っていうのを

 安倍首相が防いでるーってかんじで。


 幼年期の終わりとこのタイミングで、100分で名著で説明するってのも

 巨大なシナリオの一部。

 本来なら、日本人壊滅状態。


 ってのをーー安倍首相が、

 某アニメの 運命改変っってのをやったように改変して

 この世界に。この世界にこの時空に、ってかんじー。


 ほんと サタンうごめくーってのがkラークの幼年期の終わり、

 つまり宇宙人が進んだ文明でってのが

 あるときー、

 

 そういうのも読んでおくと、第二派の攻撃が今来るっていうのも

 わかるかんじー。

 

 それにしてもあれだねー。

  上白石はいいねーってドラマ見ておもいましたー。


 あとは 俺個人としては、そもそも去年から調子悪いので

 医者いって、ドラッグストアでいろいろかってるしー


 それでなんとかしてるーってのも現代日本人に多いかもねー。

 

 さてー高校野球春の大会が 無観客でいいのに、中止に。

 もったいないねー。損だね。

 ばかな決定だねー。


 オリンピックも 無観客でやったら 2年後に

 観客入れてやるといい感じっていう案をいってみる。


 これからは オリンピックは2年日一度。そうなるのだった。

 ってなるといいねー。


 あとー。ユーチューバーの やるべきことリストの使い方を、

 知るとむしろ 今日ははかどらない、後回しだーとか


 あるねー。

 

 っていうか、世界全体に感染激増ってなってるしー。


 世界全体で、でかけないっていうと

 経済も小さくなる。


 ああでも経済が悪いとなると、

 ビジネスマン大統領の恩恵で世界経済がまもれるってことで

 再選が決まった感じもする

 っていうかダウまだ24000はあるし。


 就任してから5割は増えてるんだったか 

 いやーすごいよねビジネスマン大統領。

 暴落してもまだまだ 金持ちな米。

 

 うーん日本のように医療費やすいが子供半減っていう

 異常な政治ってのもあるけど


 政治がしっかりすると、株価も倍になるのが民主主義の強みだね。

 

 今回の新型コロナウイルスは、

 武漢のようなると、おそらく 患者全滅になるので、

 封鎖して、感染者を増やさない、マスクつけるのを義務付けて

 移動させないってのベストで、


 それよりも日本の対策がさらによいかんじー。


 マスコミで感染症の専門家の韓国系が 日本人壊滅になるように

 マスクはし予防にはならないとかいうのを ああたしかに 外国だとそうかもね

 ってのがあるけど

 まあ いろいろ。


 日本政府というか国会は仕事ができないねー。マスクが足りないままだ。

 ってのはちょっと予想よりは悪い展開だけどねー。


 そうそう、NHK大河ドラマ、麒麟が来る・・・


  番組のおまけて いろいろな詰め委があって

 ほんと ここが番組の価値の9割って感じで

 信長の父がでるのもかわっているこのドラマだけど

 信長の父が作った 神社だったか寺だったなんかあってー

 しょぼいっていうか普通の大名ってかんじ。

 信長になって尾張を統一。


  ってことで、出来上がる建物がすごいのが

 信長であり、さらに上なのが秀吉。


 なんかねー。同じ給料でも何倍でも仕事をする人たちである

 信長、秀吉ってのがいてこそ日本が発展、戦後の日本もそういうかんじ。

 同じ給料でも数倍の仕事量をこなす、信長チーム、秀吉チームが支配してこその

 日本の発展、同じような戦後ーー

 っておもったよ。

 

 しかしあれだねー。観光地、イタリアは感染するだろうなと。

 体調悪くてもいくよね世界からイタリアに。


 日本でも中国人が東京・北海道に来るよねー。

 ってのと逆にアフリカとか、危ない国、日本人が殺されるとか

 高齢者がいい医療を旅先で受けられない感じの国には、

 この病気も広がらない。

 っていうことで、


  アジア系を黒人が襲う映像が流れて そこに観光客いかないってのが 

 あって感染が2-4週間は遅れた感じ。

  

 あと、 女性を布で覆っているあの宗教は、

 ああ インフルエンザを武器として使う時代になってからできた宗教だというのを考えると、

 あれで感染症をある程度減らせるのかも。


 最初に体に入るウイルス量が布ですくないと

 家で数日寝ているだけで治るってことで

 インフルエンザも、この新型コロナも防げて、

 

 イランのように、あれー どうだったかなより西洋的な服装をすると

 感染がひろがるー、のかも。


 ぐぐるとイランのひとは女性は布で覆われているね。

 半分が女性ってのを考えると、

 これは 空気感染とかにはいい防御を半分のひとがしているので

 広がらなくていいのかもねー。


 WHOトップが黒人で、イスラムではないだろうけど

 日本敵視ってのがあるとき、異教のなかでもイスラム側かもね

 そうかもねー。どうだろうってきもするし。


 そうそうユーチューバーは、めんどうな人とは縁を切るっていうとき

 国連のグテーレスも、WHOのトップも

 日本とは縁を切るって方向で調整して 大量に日本人をなんとかする計画だとしても 

 おかしくないしー。それがきたけど安倍首相が何とかした。

 よかったよかった。英雄物語の現代版。


 なんとかなってるねー。


 っていうか わりと世界の要人のすぐそばまで感染者がいるってことで、

 このウイルスはすごいねー強いねー。

 って部分があるねー。

  

 ほんと感染者の位置データとかで、

 感染者者から 2メートル以内にいたひとが全部わかるようにしたほうが

 いいかもねー。


 あとAIに診断させる仕組みとか必要。予算8兆円つけてもいいので作るべき。

 うーん。また今度ー。』

日本もわりとーうまくやってるーー。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ